【英語付き】仮想通貨用語集112選まとめ:投資初心者向けのポイント解説一覧/辞典

「仮想通貨ニュースを見ていると、専門用語ばかりが並んでいて、分かりづらい…」

など。投資初心者に向けに用語別にポイント解説していますので参考までどうぞ。

あ行の仮想通貨用語

日本語 英語 意味
アービトラージ(裁定取引 Arbitrage FX用語でもある。複数の取引所で同じ商品の価格差を利用して利益をだすこと。
R3コンソーシアム R3CEV LLC ブロックチェーン技術開発会社の「R3CEV LLC」が主催するブロックチェーン技術を利用して、既存の金融機関の為に、コスト削減システムを作りだそうとする団体。参加団体は世界各国からなる40以上の金融機関です。日本からはUFJ・みずほ・三井住友銀行が参加している。
アイ・ビー・エム(IBM) International Business Machines Corporation 時価総額15兆円の米大手のIT企業。IBMが本格的に仮想通貨に参加すると、仮想通貨界に大きな動きがでる。IBMのブロックチェーン開発のリーダーであるJesse Lund氏は、仮想通貨に大きな関心を抱いている。
アイエムエフ(IMF) International Monetary Fund 国際通貨基金の事です。IMF長官であるクリスティーヌラガルド氏は、2018年7月に「ビットコインの影響は中央銀行を無視できない」と発言しており、仮想通貨に大きな関心を抱いている。
アイシーオー(ICO) Initial Coin Offering 資金調達を行うための手段。
ICO割れ Initial Coin Offering Crack ICO価格よりも価格が下がること。
アイオーユー(IOU) I owe you 借用証書のこと。ネットワーク間での貸し借りの付け替えができるシステムのことでもある。
(仮想通貨の名前)アドレス Address virtual currency 仮想通貨上の口座番号のこと。仮想通貨で送受金するにはこの口座番号=アドレスが必要である。
アトミックスワップ Atomic swap 人と人が仮想通貨の交換を行う為の方法。通常、人と人が取引をすると、片方に持ち逃げされる可能性がある。また、銀行などの仲介を挟むと、手数料を取られる。アトミックスワップとは、安全で余分なお金が取られなくする方法である。
アルゴリズム algorithm コンピューターで計算を行うときの計算方法のこと。そして仮想通貨におけるアルゴリズムは主に3種類ある。
アルトコイン Alternative Coin ビットコイン以外の仮想通貨のこと。しかし、根本的な仕組みはビットコインと変わりません。
暗号通貨 Encryption currency ビットコインを含める全ての仮想通貨の総称。(別名:仮想通貨、暗号資産)
イナゴ Locust 昆虫のイナゴは美味しいエサに群がります。仮想通貨におけるイナゴとは、上がりそうな仮想通貨に人が群がって買っていくことです。2018年1月初頭に起きた大きな値上がりが良い例でもある。
ETF Exchange Traded Fund インデックスファンドの一種。日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)等に連動する運用成果を目指し、東証などの金融商品取引所に上場している投資信託のこと。
一目均衡表 One-piece balance table ペンネーム「一目山人」という方が作り上げた、日本発のテクニカル分析手法。 転換線、基準線、先行スパン1、先行スパン2、遅行スパンという線が描かれており、先行スパン1と先行スパン2の間に構成される”雲”の上下のどの位置に株価があるのかといった見方で説明される事が多い。雲より下に株価がある場合は抵抗帯となり、雲より上に株価がある場合は支持帯となる。
移動平均線 Moving average line 一定期間の株価の平均値を線とつなぎ合わせた指標のこと。主に短期、中期、長期の移動平均線三本を使用して分析を行う。テクニカル分析を始める人がまず最初に学ぶであろう分析手法でありながら、様々なテクニカル分析を学んでも行き着く先は移動平均線だと言われるほど、奥の深い分析手法。
インカムゲイン Income gain 株主優待や配当などで、保有しているだけで利益を得られる仕組み。 関連:キャピタルゲイン
インサイダー insider 価格に重大な情報が発表される前に、売買を行い、利益を得ること。
VIX 恐怖指数。 相場が暴落するとVIXが大きく上昇する。
ウォレット Wallet 仮想通貨を保存しておく為の電子財布のこと。
ウェブウォレット Web Wallet インターネット上で使える財布のこと。
webbot webbot 元マイクロソフトの「クリフ・ハイ」氏が開発した、SNSユーザーの感情データを元に将来的な値動きを予測する未来予測プログラム。 ビットコイン市場の値動きや規制に関する「的中率の高さ」が話題に。
エアドロップ Air Drop 投資家に対して独自トークン(仮想通貨)を無料で配布するシステムのこと。
エスクロー Escrow 取引における、決済の安全性を確保するために利用できる仲介サービスのこと。
エックスビーティー XBT ビットコインの通貨単位(BTCと同じ)である。
FRB(連邦準備制度) Federal Reserve Board 米国の中央銀行にあたる中枢機関であり、世界経済に大きな影響を及ぼすFRB議長の人事は、金融市場から注視されている。
FSC(金融委員会) Federal Open Market Committee アメリカにおける「利上げ」などの金融政策、及び公開市場操作の方針を決める、最高意思決定機関のこと。 為替市場など、世界経済に影響を与える重要政策として位置付けられる。
FCA(金融行動監視機構) Financial Conduct Authority イギリスの金融を規制する機関。 金融サービス業に携わる企業の行動を規制している。
ASIC(エーシック) Application Specific Integrated Circuit 電子部品の種別の一つで、ある特定の用途のために複数の回路を一つにまとめた集積回路(ICチップ)の総称である。
SHA-256 Secure Hash Algorithm 256-bit ビットコインに使われている暗号技術で、情報セキュリティなどで使われる暗号学的ハッシュ関数のこと。
FUD Fear Uncertainty Doubt 不安(Fear)不確実(Uncertainty)不信(Doubt)の意味で、仮想通貨のネガティブキャンペーンのようなもの。
億り人 A million people トレードで資産1億円を達成した人こと。
OECD OECD 日本、北米、欧州などなど先進国の国々によって、国際経済全般について協議することを目的とした国際機関のこと。 三大目的として、①経済成長②貿易自由化③途上国支援に貢献することを掲げている。
OTC取引 over the counter 証券会社や銀行など、金融機関等の「店頭カウンター越し」に取引を行うこと、もしくは取引所を介さない相対取引のこと。
押し目 Push トレードを行う時に、「このくらい押したら下落(上昇)して、ここで上昇(下落)をするだろう」と考えること。

か行の仮想通貨用語

日本語 英語 意味
回転 rotation 高値圏で一旦売り抜け、下落した時に買い直すことで、枚数を増やすこと。
仮想通貨取引所 Virtual currency exchange 仮想通貨を売買できるところ。例:コインチェックGMOコインバイナンスなど。
カウンターパーティー Counterparty 「取引相手」であり、デリバティブ取引や外国為替取引などの相手方の金融機関のこと。 相手方の事情により契約上の取り引きが成立せず、利益を得られなくなるリスクを「カウンターパーティー・リスク」と呼ぶ。
カンファレンス conference 研究会・会議・協議会・検討会などのこと。
カストディサービス Custody service 証券投資を行なう投資家の代理人として、有価証券の保管や売買に係る決済、あるいは元利金・配当金の受領や議決権行使などの幅広い業務を提供するサービスの総称のこと。
ガチホ Gacho 将来的に今持っている仮想通貨が上昇することを信じて所有し続けること。
空売り Short sale 高く売って安く買い戻すことで差益を得る、信用取引の一種。 現金を担保に仮想通貨を借りて取引することが出来る。国内ではビットフライヤーZaifが対応している。
価値記録 Value record 日本では「価値を持つ電磁的記録」と定義されている。新しい分野でもある。
金融庁 Financial Services Agency 日本の行政機関の1つ。日本の金融を円滑に流れるようにするのが役割のこと。
キャスパー Casper イーサリアムの諸問題を解決するため、コンセンサスアルゴリズムをPoWからPoSに移行する計画を示すコードネーム。
強制ロスカット Forced loss cut トレードを行っている時に、損失が大きくなった時に強制されるルールのこと。
キャピタルゲイン Capital gain 保有している資産を売却して得られる売買差額のこと。
草コイン Grass coin 当たれば大きいが、価格上昇がしない可能性のある仮想通貨。
クジラ A whale 経済用語のスラングであり、市場に大きな影響を与えるほどの「巨額マネー」を動かす機関投資家のことを指す。 日本の株式市場では、150兆円規模の運用資産額を有する「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)」を始め、3共済、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険などが、クジラと呼称されている。
クリプト crypto 日本語で「暗号」の意味。
グローバル化 Globalization 社会的・経済的に地域を超えて世界規模で結び付きが深まること。
逆張り Reverse tension 投資手法の1つ。相場の下落時に商品を買い、上昇時に売ること。
51%攻撃 51% Attack 51%攻撃とは、悪意のある特定のグループがハッシュレートの51%を支配することで、不当な取引を行うこと。攻撃対象となるのは「Proof of Work(PoW)」と呼ばれる、ビットコインも採用するアルゴリズムを採用する仮想通貨。
コンソーシアムチェーン Consortium chain あらかじめ選出された、「信頼性の高い複数のノード」が合意形成を行うブロックチェーン。

さ行の仮想通貨用語

日本語 英語 意味
詐欺コイン Scam 詐欺をする目的で発行されている仮想通貨。
サトシ Satoshi ビットコインの最小単位のこと。
サトシ・ナカモト Satoshi Nakamoto ビットコインの開発者だが、存在は不明。いわゆる仮想通貨の発明者。
採掘者(マイニング) Miner マイニングを行う人あるいは組織のこと。別名:マイナー
塩漬け Salted 仮想通貨を買った直後に暴落し、損切りのタイミングを逃してしまい強制的に保有することを余儀なくされていること。
ショート short 別名:空売り。高く売ってから後で安く買い戻すポジションのこと。
署名 signature 仮想通貨に直接サインをするわけではなく、所有者であることを数学的な仕組みを使って証明している。
シルクロード Silk road 2011年2月にアメリカ人の青年ロス・ウィリアム・ウルブリヒトによって作られた闇サイトのことで決済手段にビットコインが使用されていた。
シングルシグ Single Sign 1つの公開鍵に対して、1つの秘密鍵を照合する仕組みの事。簡単にいうと、金庫1つに対して鍵があれば開ける状態のことです。↔︎マルチシグ
G20 Group of Twenty 主要国首脳会議(G7)に加盟する7ヶ国(アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ)に加え、EU(欧州連合)、ロシア、中国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカ、オーストラリア、韓国、インドネシア、サウジアラビア、トルコ、アルゼンチンといった新興国を含めた、計20ヶ国(地域)で構成される。
Cboe Chicago Board Option Exchange シカゴ・オプション取引所のこと。 個別銘柄株や株式指数などの様々なオプション商品が上場されており、世界有数の取引量を誇るデリバティブ(金融派生商品)取引所として知られる。
順張り Lining トレンドに沿った売買のこと。⇨逆張り
上場 Listing 仮想通貨取引所で売買ができるようになること。
スパム spam 受信者に意向を無視して、無差別かつ大量に一括される、電子メールを主にメッセージのこと。
スプレッド Spread BidとAsk(買値と売値)の差額のこと。取引所の手数料として徴収されるため、スプレッドが狭い方が投資家には有利になる。
スマートコントラクト Smart Contract 契約を結ぶ時に、「言った・言ってない」「聞いた・聞いてない」のような問題をなくすこと。
スケーラビリティ問題 Scalability issues 仮想通貨を大きくする能力に問題があること。
損切り Loss of cut 含み損が生じている投資商品を見切り売りして損失額を確定すること。
0承認 Zero confirmation ネットワークのどこにも取引が記録されていない状態のこと。
セグウィット SegWit Segwitとは「Segregated Witness」の略で、直訳は「署名の隔離」を意味し、ビットコインの課題であるスケーラビリティ(拡張性)を解決する方法のこと。
セグウィット2x SegWit2x ビットコインの課題を解決するためのSegwitとは別の方法になります。Segwit2xは、そもそものブロックのデータ容量を1MBから2MBに増大してしまおう、という解決策のこと。
セリクラ Selling climax セリング・クライマックスのことで、 経済や政情不安など外部環境の急変で投資家が総悲観状態に陥った際に発生する「相場の大きな調整局面」にて、信用取引による追証連鎖による強制決済などで出来高を伴う大暴落を引き起こすこと。
センチメント分析 Sentiment analysis 市場参加者のマーケットに対する強気や弱気などの市場心理を調査して、それを元に行なう相場の分析のこと。

た行の仮想通貨用語

日本語 英語 意味
ダップス Decentralized Applications ブロックチェーン技術を用いたサービス、アプリケーション、ゲームなどをソフトウェアの仕組みを総称してDappsと呼びます。
ダークプール
Dark pool ダークプール(私設取引システム)は、大口投資家が相場を動かすことなく大量の仮想通貨を取引できる仕組みのこと。 機関投資家が意図を隠して売買を行うことが出来るため株式市場でも重宝されており、カウンターパーティーリスクが排除されるなどのメリットがある。
匿名通貨 Anonymous currency プライバシーを守ってくれる通貨のこと。
第4次産業革命 The Fourth Industrial Revolution IoT(Internet of Things、モノのインターネット)により巻き起こる産業構造の変化のこと。第3次産業革命は、20世紀後半におけるコンピューターの台頭を指す。
ティッカーシンボル Ticker symbols 上場した仮想通貨の通貨コード。(例)BTCETHXRPNEMなど
DLT Distributed Ledger Technology DLT(分散台帳技術)は、ブロックチェーンの機能を派生し、共有台帳という特徴のみを抽出して一般化した概念。
天井 ceiling トレードの際に、価格が上がりきった状態のこと。
デフレーション Deflation 一般的に財やサービスの物価が下落し通貨の価値が上昇していく経済の現象のこと。
電子マネー Electronic money 現金の代わりにデータをやり取りさせて会計を済ませるサービスのこと。
投資家 Investor 投資を行う人。
トークン token プロジェクトを行う事業者が発行している独自の仮想通貨。
トランザクション transaction 仮想通貨の複数の支払元と、複数の支払先とでやりとりされた送金取引が無事に完了するまでの一連の流れのこと。
トランザクションインプット transaction input 入金(金銭を入れること)
トランザクションアウト transaction out 出金(金銭を出すこと)
トランザクションフィ Transaction fee 仮想通貨の取引をする際に発生する手数料のこと。
ドミナンス Dominance 仮想通貨市場における仮想通貨(ビットコインなど)の占有率(シェア数)がどの程度なのかを表すこと。

な行の仮想通貨用語

日本語 英語 意味
ナカモト・サトシ Nakamoto Satoshi ビットコイン(仮想通貨)に関する論文を世の中発表した人物。正体は不明であるが、一部で「中本哲史」という感じ表記されている。
ナイアガラ Niagara 高値圏から大暴落したチャートを、世界最大級の滝に形容したスラング。
日本仮想通貨事業者協会 JCBA 日本仮想通貨事業者協会(JCBA)の代表理事は、株式会社マネーパートナーズの奥山泰全氏。登録仮想通貨交換業者を正会員とする、自主規制団体を目指して活動している。
日本ブロックチェーン協会 JBA 日本ブロックチェーン協会(JBA)の代表理事は、国内最大手のbitFlyer代表「加納裕三」氏。改正資金決済法が定める「認定資金決済事業者協会」となることを目指している。
二段階認証 Two-step authentication 投資家保護の為に、仮想通貨取引所にログインする為に2回パスワードを入力しなければならない方法。
ノード node 仮想通貨の取引を監視する端末のこと。
ネットワーク効果 Network effect いわゆる「メトカーフの法則(Metcalfe’s law)。通信ネットワークに関する法則で「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザ数の二乗に比例する」というもの。デジタルアセットである仮想通貨は、ゴールド(金)とは異なり、関連アプリなどの市場拡大も見込める。

は行の仮想通貨用語

日本語 英語 意味
ハードウォレット ハードウォレット 仮想通貨を使用するのに必要な、秘密鍵や情報を、独自の媒体(USB型やカード型)で管理するウォレットのこと。
ハードフォーク Hard fork 仮想通貨のルールを古い物から新しいルールに変更すること。
ハッカー hacker 普通のコンピュータ利用者なら知らずに済むようなシステムやネットワークの内部の働きに通じ、その上を行くのを喜びとする人。
ハッキング hacking システムやネットワークに通常ではない方法でアクセスすること。盗用や違法行為などとも呼ばれている。
パートナーシップ partnership 2人以上の人間が、金銭・労務・技術などを出資してなされる共同で営業利益を出す関係あるいは、契約のこと。
パブリックトークンセール Public token sale これから参加できるICOのこと。
ハッシュレート ハッシュレート 採掘速度よも呼ぶ。要するに、マイニングを行うマシンの計算力の測定速度のこと。
バイナンス Binance マルタ島にある世界最大の仮想通貨取引所
ハイプ(HYIP) High Yield Investment Program 高配当・高利回り条件の投資、投機案件のこと。
ビットワイヤー Bitwire 国内仮想通貨取引所の1つのビットフライヤーでビットコインの決済用に使用しているサービスのこと。
ビットコイン・コア Bitcoin core ビットコインのマイニング取引をするためのプログラムのこと。
ビットコイン監査ツール Bitcoin Audit Tool ブロックチェーンの視覚化ツールであるchainFlyerという所で利用できるツール(ビットコインのみ)。
ビットコインアドレス Bit coin address ビットコインを利用する為の口座番号のこと。イーサリアムならイーサリアムアドレス、リップルならリップルアドレスと呼ぶ。
ブロック Block 取引記録(トランザクションデータ)の保存単位のこと。
ブロックハイ Block Height ブロックの高さのこと。
ブロックチェーン Block chain 仮想通貨が通貨として機能し、サービスが成り立つ上で非常に重要な技術(分散型ネットワーク)。
ブロックチェーンテクノロジー Block chain technology インターネットの誕生以来の革新的なテクノロジー。
フィンテック financial technology IT技術を使用した新しい金融サービスのこと。
プロジェクト project 事業者が目標を達成する為に出す計画のこと。
プラットフォーム platform ブロックチェーンなどが処理される土台のこと。
プライベートキー(秘密鍵) Private key 暗号化されたデータの為の秘密の鍵。仮想通貨界では、秘密鍵が無ければ送金が出来ない。
プライベートチェーン Private chain 1つの組織内で管理されるブロックチェーンのこと。
分散型ネットワーク Distributed network 複数のサーバーでネットワークを管理する仕組み。いわゆるP2P。
Base58(58進法) Base58 仮想通貨のアドレスに使用される英数字で、0(ゼロ)やO(大文字オー)I(大文字アイ)l(小文字エル)を抜いた英数字。
ペーパーウォレット Paper wallet 紙の財布のことで、仮想通貨を保管する場所を意味する。
ホールド hold 一度購入した仮想通貨を手放さずに長期にわたって保有し続けること。
ボラティリティー Volatility 価格変動制のこと。ボラリティ―が高ければリスクが高く、ボラリティーが小さければリスクが低い。
ホワイトペーパー White paper 企業が発行する報告書。あるいは仮想通貨発行前に仮想通貨を知ってもらう為の公開文書。

ま行の仮想通貨用語

日本語 英語 意味
ミートアップ meet up 同じ仮想通貨の支持者が集まり、コインについて語り合う食事会などのイベント。
マイニング Mining 仮想通貨の運用の手伝いをすること。
マイナ minor マイニングを行う個人。
マイニングプール Mining pool マイニングを行う集団のこと。
マネーロンダリング Money laundering 犯罪によって得られた収益金の出所などを隠蔽して、あたかも正当な手段で得た資金に見せかけること。
マイニングファーム Mining Farm マイニングを行う大規模施設を作ってマイニングを行うこと。
マルチシグネチャ Multi signature セキュリティーを高める為に秘密鍵を複数設定すること。
ミリビットコイン mBTC ビットコインの1000分の¹BTCの単位。
Mt.Gox Mt.Gox ピーク時には世界のビットコイン取引量の70%を占めていた仮想通貨取引所。 2014年の3月、管理していた計85万BTC(当時レート:約480億円)と顧客の預かり金28億円が消失したことで債務超過に陥り、事実上の経営破綻に追い込まれた。 この事件がきっかけとなり、取引所がハッキングされて仮想通貨が不正流出することに対して、「GOXされる」というネットスラングが生まれることに。

や行の仮想通貨用語

日本語 英語 意味
約定 Promise 売買の注文を出し、板で取引が成立すること。
UTXO Unspent Transaction Output 仮想通貨のウォレットアドレスに記載された未使用残高のこと。

ら行の仮想通貨用語

日本語 英語 意味
ランサムウェア Ransomware 感染すると、他人の重要文書や写真ファイルを勝手に暗号化したり、PCをロックして使用を制限した上で、元の状態に戻すことを引き換えに金銭を要求する「身代金要求型マルウェア」のこと。
利上げ Rate hike 中央銀行が政策金利を引き上げること。
レバレッジ Leverage 他人の資金を使用し自己資金の残高を上げ、利益率を高めること。
レンディング Lending 有している仮想通貨を貸し出して、金利を得られるサービスのこと。
ロックアップ Lock-up 事業者が所有する仮想通貨を一定期間市場に仮想通貨を売りに出さないこと。「リップルのロックアップなど」
ロング long 仮想通貨を安い時に購入して、高いときに売ること。左右ショート

仮想通貨用語集のまとめ

仮想通貨の専門用語は実に様々あります。

仮想通貨のニュースは、仮想通貨に精通する中級以上の人に発信していることがほとんどで、専門用語ばかり並んでいることも少なくありません。

しかし、仮想通貨の専門用語を知っておくことで、ニュースからの情報をもっと仕入れることが出来ます。

投資の世界では、たった1秒が大事な時が多々あります。

仮想通貨用語を知って、ぜひ活用していきましょう。

仮想通貨などに関するお得な情報を発信中!

仮想通貨トリビアでは、まだ知られていない仮想通貨の情報を随時発信しています。

銘柄や取引所はもちろん、話題になりかけのゲームの情報などが満載!

上場のニュースも届きますから、ぜひ登録して下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

仮想通貨情報をお届けします

Twitterでフォローすると良い事あるかも!

関連情報