
ビットフライヤーで使用されるBitwireの意味とは?
Bitwireとは、国内でも大手仮想通貨取引所のBitflyer(ビットフライヤー)がビットコイン(BTC)の決算用に使用しているサービスのことです。
ビットコイン(BTC)を送金するためには通常仮想通貨送信用のアドレスが必要ですが、Bitwireを利用すればメールアドレスで送金することができます。
ビットコイン(BTC)送金用のアドレスは非常に長く、タイプミスやコピーミスによって送信が完了できないケースがあります。
Bitwireはそういったエラーによる送信ミスを防止するために開発されたBitflyer独自の決済システムです。
Bitwireには決済サビ―スに相当するBitwireshopと送金サービスに相当するBitwireがあります。
Bitflyerのアカウントに登録をしていれば、利用登録完了後shopを利用してビットコインをお買い物やサービスの購入に利用することができます。
決済手数料が1%加算される他は、登録や月額使用料などは一切かかりません。
ビットコインが送金できるBitwireはBitwireβと呼ばれ、受け取り側のメールアドレスのみで手数料無料でビットコインの送金が可能です。
しかも、受け取り側がBitflyerのアカウント所持者ならば、送金は即時に完了。
メールアドレスのみで送信が可能な上、手数料も無料で送信ミスのリスクが全くありません。
Bitwireのメリットは、送金のミスをなくすだけでなく個人間の送金が簡単にできることです。
ビットコインのみの送金ですが、アルトコインや他の仮想通貨もビットコイン建てに変換すれば送金が可能ですので、
Bitflyerのアカウントを持っている個人間なら特に有利なサービスといえるでしょう。