仮想通貨のノード(Node)の特徴や種類、マイニングとの関係性を徹底解説!

仮想通貨の情報を仕入れていると、必ず出てくるのが「ノード(Node)」という用語。

本記事では、仮想通貨のノード(Node)について、次の4つを徹底的に紹介します。

  • ノードの意味
  • ノードの機能
  • ビットコインのノード
  • ビットコイン以外のノード

仮想通貨のノードは、多くの種類がありますから、ぜひ最後まで読んでノートのことを理解しましょう。

ノード(Node)の意味とは?

仮想通貨のノード(Node)とは

ノード(Node)とは、ネットワーク上の線と線を結ぶ【接点】のことです。

いわゆる、通信ネットワーク(ドコモなど)に使われる用語です。

💡ノード(Node)の意味は?

線と線の結び目を表す言葉で、ネットワークの接点、分岐点や中継点などを意味する。

具体的には、ネットワークを構成するパソコン、ハブ、ルーターといった機器のこと。

引用:コトバンク

仮想通貨のノードは、写真にした方が分かりやすいので、次の写真のようになります。

仮想通貨のノード(Node)の写真

仮想通貨ネットワークに接続している端末(携帯やパソコン)があります。

そして、通貨の取引を安全に行う為に、監視する端末が必要です。

つまり、ノードとは、仮想通貨の取引を監視する端末の事を指します。

簡単に言いますと、「関所」の役割を持っていると言えますね。

ノード(Node)が持っている機能

ノードが持っている機能は次の4つがあります。

  • ルーティング
  • ブロックチェーンデータベース
  • マイニング
  • ウォレット

以上を具体的に紹介します。

ルーティング

ルーティングとは、仮想通貨の送信先まで通信経路を割り出す機能です。

通常、ほとんどのルードにはルーティング機能が備わっています。

ブロックチェーンデータベース

ブロックチェーンデータベースとは、ブロックチェーンのコピーを持つ機能のことです。

ブロックチェーンは、各端末がそれぞれデータを持つことで信頼性を保っています。

その為、ほとんどのノードがこの機能を持っており、ダウンロードの容量によって、「フルノード」と「軽量ノード」に分けられます。

ウォレット

通常、PCやiPhoneでは仮想通貨のアドレスを保管することが出来ません。

保管する為には、専用のウォレットが必要です。

専用ウォレットは、仮想通貨のアドレスを保管する事が出来る為、専用ウォレット=ノードという事になります。

マイニング

マイニングとは、新しい仮想通貨を発見する代わりに仮想通貨を得る方法です。

ここで、マイニングとノードはどういった関係性があるのか?と、思われる人と思います。

ノードとマイニングとの関係性

前述した通り、ノードとは、仮想通貨の取引を監視する端末の事を指します。

マイニングは、仮想通貨ネットワークに接続し、仮想通貨を発掘する為に、新しい仮想通貨を発見しなければなりません。

ノードも同様に、仮想通貨ネットワークに接続し、通貨の取り引きをスムーズに行うようにしなければなりません。

両者の関係性は、仮想通貨自体を助ける役割を持っています。

まとめると下記のようになります。

・ノード:通貨の流通を助ける

・マイニング:新しい仮想通貨を採掘する

ビットコインのノード(Node)

ビットコインは大きく分けて次の2つのノードに分類できます。

  • フルノード
  • 軽量ノード

両者のノードの違いは、ダウンロード容量の違いです。

フルノード

フルノードとは、今まで行われた取引を全てダウンロードし、取引の検証を行う事です。

そして、フルノードはさらに2つの種類に分けることが出来ます。

  • 剪定(せんてい)ルード
  • アーカイブルード

剪定(せんてい)ルード

剪定(せんてい)ルードとは、最初に全ての取り引きをダウンロードします。

そして、必要のないデータを削除し、問題が起きないようにしているノードのことです。

アーカイブノード

アーカイブノードとは、剪定ルードと同様に最初に全ての取引をダウンロードします。

しかし、データの削除は行わず、全てのデータを管理しているノードのことです。

軽量ノード(SPVノード)

軽量ノードは別名SPVノードと呼ばれています。

そして、軽量ノードとは、ごく一部のデータしか管理しないノードの事です。

通常、ビットコインのフルノードを行う為には、65GB以上の容量と、数十時間のダウンロード時間が必要です。

軽量ノードの場合は、ダウンロードに必要な容量がフルノードに比べて約1/1000程度で、ダウンロード時間もそれほどかかりません。

つまり、多くの人が使用しているスマートフォンでは、ストレージ容量が小さい為、軽量ノードが主流となっています。

ビットコイン以外のノード(Node)

ビットコイン以外の仮想通貨にも、独自機能を実現する為にビットコインとは違ったノードが存在します。

それが次のノードです。

  • ネム(NEM):スーパーノード
  • Dash:マスターノード

では、それぞれのノードについて具体的に見ていきましょう。

ネム(NEM)スーパーノード

ネムのスーパーノードの役割は、ネットワークを安定させることです。

そして、ネットワークを安定させる、リーダー的な役割を持っているノードをスーパーノードといいます。

きちんと仕事をするスーパーノードには、発言権が与えてもらう事が出来ます。

💡発言権とは?
発言権とは別名ブロックと言います。

このブロックとはマイニングをまとめた単位のことです。

しかし、ネムのスーパーノードになる為には、ネムコインの保有枚数が300万枚以上必要など、多くの条件があります。

dashマスターノード

dashのマスターノードとは、ビットコインのフルノードに報酬という追加機能を加えたものです。

通常ビットコインのフルノードはボランティアのような形で存在しています。

そこでdashはフルノードに報酬という追加機能を加え、マスターノードへの参加を募っています。

しかし、マスターノードに参加する為には、1000dashが必要です。

個人が1000dashを集めるには2018年8月17円のdashから換算すると、日本円にして約1億7000万円の資金が必要です。

その為、個人がマスターノードに参加するのはとても困難の為、複数の投資家が集まって共同でマスターノードを行う所もあります。

ノード(Node)まとめ

ノードの役割を知っておく事で、P2Pネットワークがどうのように機能しているのかを理解することが出来ます。

そして、ノードについて理解する事でより仮想通貨の情報を取り組みやすくもなってきます。

情報を手に入れる事が、より仮想通貨の取引で利益を出す事に繋がりますから、沢山の情報を仕入れていきましょう。

仮想通貨などに関するお得な情報を発信中!

仮想通貨トリビアでは、まだ知られていない仮想通貨の情報を随時発信しています。

銘柄や取引所はもちろん、話題になりかけのゲームの情報などが満載!

上場のニュースも届きますから、ぜひ登録して下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

仮想通貨情報をお届けします

Twitterでフォローすると良い事あるかも!

関連情報