
ウェブポットは、投資をしていると聞くことの多い言葉ですね。
そして、ウェブポットは、仮想通貨及び株式市場の今後を自動で予想してくれるツールである為、使い方によっては非常に助かるツールです。
しかし、実際の所ウェブポットは、使えるのかどうかを次の項目別に紹介します。
- ウェブボットとは/特徴
- ウェブボットを開発したクリス・ハイ氏とは
- ウェブボットの価格予想が的中する確率は?
- 2018年8月〜9月のウェブボット(WebBot)予測は
- ウェブボット(WebBot)と仮想通貨の今後は
以上の5つを1つずつ詳しく紹介します。
ウェブポットを購入しようと考えている人は、必ず最後まで読んで下さいね。
ウェブボット(WebBot)とは/特徴
ウェブボットとは、AIを使用し、株式相場を予測する為に開発された投資専用の予測ツールのことです。
そして、ウェブボットは、ニュースやブログなどの全てのオンラインコンテンツから分析し、今後の株式相場を予測しています。
例えば、ネットで検索されるキーワードの情報を多言語で大量に集めて独自の方法で数値化し、人々の感情や関心の高まりをデータとして集め、傾向やパターンを導いたものをレポートとして発表され、商品にされています。
つまり、ウェブボットを使用すれば、仮想通貨の売買が楽になるということですね。
ウェブポットの購入価格は、99ドルであり、公式サイトから購入することが出来ます。
>>>ウェブポットの公式サイト
ウェブボット(WebBot)を開発したクリス・ハイ氏とは
ウェブボットを開発したのは、クリフ・ハイという人物です。
アメリカのMicrosoftの元コンサルタルトとして活動していたクリス・ハイ氏は、株式の相場を予測するためにウェブボットの開発を始めました。
そして、ウェブボットは1997年にクリス・ハイ氏がによって開発されています。
しかしクリス・ハイ氏は、ウェブボットを誰にもマネできないような、複雑のアルゴリズムを設定している為、現在は独占状態となっています。
ウェブボット(WebBot)の価格予想が的中する確率は?
では実際に、ウェブボットの価格予想が的中するのか気になりますよね。
2018年の仮想通貨の相場予想は、仮想通貨専門のアナリスト達さえも相場予想に苦戦をしています。
ですから、ウェブボットの的中率が高ければ、ウェブボットは活用できると言えます。
では、ウェブボットが価格予想が的中された事例を見ていきましょう。
2017年9月:中国の規制が強化され、価格が大暴落するもV字回復を的中
2017年9月に、中国では仮想通貨取引を全面的に禁止するという発表が出されました。
その為、当時ビットコインの1ビットコインが約55万円だった価格が30万円まで大幅に下落しました。
しかし、下落した直後に価格は急上昇し、1ヵ月後には約60万円まで価格が回復しています。
価格がV字回復する前に、ウェブボットは、2018年6月に以下の価格予想をしていました。
「ビットコインは2017年8月にワニの歯のような乱高下の相場の頂点に達する。
そしてある情報の発表により、仮想通貨は大きく下げに転じる可能性がある。この情報はさほど重要でないことが後にわかるが、一時的なインパクトは大きい。」
以上の様にウェブボットは価格予想をし、的中させています。
2017年12月の予想:2018年3月にイーサリアムの価格が異常な価格上昇をする
ウェブボットは、2017年12月にイーサリアムの価格変動に次の予想を立てていました。
- 2017年とは違う値動きする ➡ 当たり
- 2018年3月過ぎに異常な価格上昇をする ➡ はずれ
以上の2点がウェブボットの予想でしたが、2017年とは違う値動きをしていますね。
しかし、2018年3月過ぎには、異常な価格上昇をウェブボットは予想するも、結果は外れています。
2018年1月予想:スカイコイン急騰
ウェブポットは、第3の仮想通貨となると言わているスカイコインの予想もしています。
スカイコインの予想は2018年1月に出され、2018年5月を予想する内容でした。
予想の結果は以下の通りです。
- 2018年の5月にスカイコインが暴騰 ➡当たり
スカイコインの価格が上昇したきっかけは、バイナンスに上場したのがきっかけです。
ですが、結果としてウェブポットはスカイコインの価格を当てていますね。
ウェブポットの実際の勝率は
一見すると、ウェブポットの的中率は高いように思えます。
しかし、結論から言えば、ウェブポットは【当たる時もあるが、大して当たらない】ということです。
紹介した仮想通貨の他にも、ウェブポットは多数の仮想通貨を予想していますが、
- 当たり:30%
- はずれ:70%
という結果があります。
ですから、ウェブポットを使用する際は、あくまでも【予想ツール】だという認識をしておきましょう。
2018年8月〜9月のウェブボット(WebBot)予測は
ウェブポットは2018年8月~9月の予想を次の通り出しています。
8月~9月のウェブポット予想:イーサリアム
「7月〜9月はイーサリアムにとって白熱した期間であり、数時間でETH 価格を13%UPさせる新しいスマート契約の導入が提案される。」
8月~9月のウェブポット予想:リップル
「リップルデータは銀行や投資家ではなく、オペレーター(仮想通貨プロモーター?)から多くの資金を調達していることを示しています。」
8月~9月のウェブポット予想:イオス(EOS)
「40億ドルのICO」のタグはEOSが常に高い期待に達することを困難にします。
※EOSの後ろ盾であるBlack.one社がクラウドセールで日本円にして4381億円の資金を調達したことです。
8月~9月のウェブポット予想:Omise Go(オミセゴー)
「以前の予測のポジティブなものから、感情的なトーンは冬に向かって変化していく。」
8月~9月のウェブポット予想:カルダノエイダコイン
「製品に対しての関心はプロジェクトの投機的性質へ。結果的に価格は下落。」
8月~9月のウェブポット予想:ライトコイン
「ライトコインは9月に向けてバージョンアップが必要。11月中旬には感情はピークに達する」
クリフ氏のレポートはもちろん英語で書かれていて、翻訳に苦労するかもしれません。
2018年8月〜9月のウェブボット(WebBot)予測はどのように考察できるか
ウェブポットは、各仮想通貨の最新ニュースと照らし合わすと解読できます。
しかし、ウェブポットは必ずしも当たるとは限りません。
それでも、仮想通貨情報の入手をする上では、ウェブポットは十分に活用できると言えますね。
ただ、ウェブポットが予想する今後の仮想通貨予想は、あくまでも情報の1つとして、考えておきましょう。
ウェブボット(WebBot)と仮想通貨の今後は
ウェブポットは、紹介した通り、数々のデータを分析し、仮想通貨の今後を予想しています。
つまり、ウェブポットは価格変動が激しい仮想通貨の価格予想をする上では役に立ちます。
しかし、ウェブポットに頼りすぎる価格予想は、結果的にあなたの資産が減る可能性が十分高いです。
ですので、ウェブポットを購入する際には、あくまでも価格予想の1つだと認識して購入をしましょう。
また、実際の仮想通貨市場では、インターネット上に発表されていない情報が突然公開されたり、仮想通貨の重要人物によっても、価格変動を起こします。
ですから、仮想通貨の資産を増やしたいと思うのであれば、仮想通貨最新ニュースや重要人物の発言などの情報を集め、自らが判断するのが重要ですよ。