
2つの独自トークンを持ち、設立不明な中国発の仮想通貨取引所AACoin。
日本人ではあまり知名度はなく、取引量もまだ少ないですが、独自トークンの発行によってじわじわと知名度を上げているとのこと。
そんな謎に満ちたAACoinについて、wiki的基本情報や特徴、そして独自トークンを保有するメリットなどを含めながら解説しますから、ぜひ利用する際には参考にして下さいね。
AACoin取引所のwiki的基本情報
仮想通貨取引所名 | AACoin |
独自トークン有無 |
|
設立日 | 2018年6月 |
運営会社 | Huawei Group |
CEO | - |
取引所がある国 | 中国(本社イギリス) |
公式ホームページ | aacoin.com |
日本語対応 | - |
日本人対応 | 〇 |
アプリ対応 | 〇 |
取扱銘柄数 | 22種類 |
公式ニュース | aacoin.com |
公式Twitter | - |
- | |
Reddit(提示版) | - |
YouTube | - |
TelegramID | AAcoin官方社区 |
AACoin取引所とは

出典:AACoinのトレード画像
AACoin取引所は2018年6月に開設された中国の取引所です。
AACoin取引所の創設チームは、バイドゥやアリババなど中国を代表するIT企業でファイナンスやシステム開発に関わった人材で構成されています。
確かな技術力がAACoinの土台にあるため、他の仮想通貨取引所に引けを取らないシステムを提供できているのです。
ただ、AACoinの設立過程については公式ホームページに記述がなく、若干不透明な印象もあります。
HPには本社はイギリスだと記載されていますが、拠点はモンゴルとの噂もあります。謎ですね。
とはいえ、AACoinの運営元に関する情報がもう少し開示されると、利用者から見て安心感を持てるため今後のAACoin取引所の動きに期待ですね。
AACoin取引所の基軸通貨一覧
BTC | ETH | USDT |
AACoin取引所の上場通貨一覧
BTC | ETH | USDT | LTC | DASH | AAT |
LOOM | AE | POE | STORJ | IOST | ZIL |
DTA | POA | QSP | CSCOIN | PAX | TUSD |
XRP | XDAG | SUQA | VRSC |
AACoin取引所の特徴
AACoin取引所は、海外取引所ならではの特徴をもっています。
1つずつ見ていきましょう。
独自トークンを発行している
AACoinは独自のトークンであるAMMトークンとAATトークンを発行しています。
これらのトークンの特徴はのちほど説明しますが、AACoinはAMMトークンとAATトークンを用いて、他の取引所との差別化を図っています。
独自トークンを保有することで配当を受け取れる等、通常に仮想通貨保有では得られない恩恵を受けることができますよ。
日本語対応はやっぱりしてない
AACoinでは、今のところ日本語対応はしていません。
対応言語は、中国語、英語、韓国語となっています。
日本語対応していない原因としては、まだ日本人のユーザーが少ないのが大きな原因でしょう。
ですからAACoinを利用する際は、翻訳機能を使ってサイト内を確認するほか今のところなさそうです。
とはいえ、今後の日本人ユーザーの増加によっては日本語対応がなされる可能性もあります。
他の海外仮想通貨取引所も日本語対応を行っている所は稀ですので、AACoinのみが日本語対応をしていないというわけではありませんね。
まさに今後のAACoinの取り組みに期待といった所ですね。
AACoin取引所の手数料一覧
AACoinの手数料の特徴としては、AMMトークンを使って手数料を支払うと、手数料の割引を受けられる点です。
他の仮想通貨取引所では、独自トークンを発行していても手数料の割引が行われるということはほとんどありません。
なぜならば、手数料収入は取引所の主たる収入源でもあるからです。
それを割り引いて、ユーザーに還元するということはそれだけAACoinの経営が安定しているということの裏返しでもあります。
AACoinで取引を行う際は、AMMトークンを基軸にしたほうがお得ですので、是非利用してみてみましょう。
AACoin取引所の売買(取引)手数料
ペア | 取引手数料 | AMMトークンを手数料として支払う場合 |
BTC建て | 0.10% | 0.08% |
ETH建て | 0.10% | 0.08% |
USDT建て | 0.10% | 0.08% |
POW建て | 0.20% | 0.16% |
AACoin取引所の入出金手数料
出金手数料に関しては、通貨ごとにパーセンテージが異なってきます。
とはいえ、BTCなどメジャーな仮想通貨は他の取引所と同水準の手数料となっています。
マイナーなコインに関しては、手数料が若干高い場合もありますね。
マイナーコインは取引量が少ない分、どうしても取引手数料が割高になってしまう傾向にあります。
頻繁にマイナーコインの売買を行うことは避けた方が手数料の節約になりますね。
入金手数料は、どの仮想通貨も無料です。
他の仮想通貨取引所から送金しても手数料はとられないので、気兼ねなくAACoinに入金することができますね。
もちろん、国内の仮想通貨取引所からAACoinに送金しても入金手数料はかかりませんので、国内の取引所の口座を保有している方はすぐに送金することができますね。
入金手数料 | 出金手数料 | |
BTC | 無料 | 0.0005BTC |
ETH | 0.01ETH | |
USDT | 1.8USDT | |
LTC | 0.001LTC | |
DASH | 0.002DASH | |
AAT | 50AAT | |
LOOM | 12LOOM | |
AE | 1.5AE | |
POE | 100POE | |
STORJ | 6STORJ | |
IOST | 150IOST | |
ZIL | 40ZIL | |
DTA | 100DTA | |
POA | 0.01POA | |
QSP | 50QSP | |
DSCOIN | 5000DSCOIN | |
PAX | 0.6PAX | |
TUSD | 0.6TUSD | |
XRP | 0.5XRP | |
XDAG | 0XDAG | |
SUQA | 0.01SUQA | |
VRSC | 0.01VRSC |
AACoin取引所を利用するメリット
AACoinの独自トークンであるAMMトークンを使用して手数料を支払うと手数料の割引を受けられるのもAACoinを利用する魅力の1つですが、
AACoinには、日本国内の仮想通貨取引所には見られない様々なメリットがあります。
AACoinを最大限に活用するために、メリットをしっかり把握しておきましょう。
マイナーコインが豊富なため、多額のキャピタルゲインを得るチャンスがある
AACoinでは、多くのマイナーコインが扱われているため、その中から将来価格が高騰するコインが出てくる可能性があります。
中には、10倍以上の価値を持つようなコインがでてきても不思議ではありません。
どのコインが高騰するかは正直言って正確に予測することは困難です。
しかし、手広くマイナーコインを保有しておけば価格高騰のチャンスに乗れる可能性が高まります。
AACoinで多種多様のマイナーコインを購入しておき、キャピタルゲイン獲得のチャンスを狙ってみるのも一つの投資手段ですね。
独自トークンの価値が高まる可能性がある
マイナーコインと同様に、AACoinが発行しているAMMトークンとAATトークンの価値が今後高まる可能性があります。
この2つの独自トークンは、現在ではAACoinでのみ取り扱われています。
これらのトークンが今後、他の取引所でも扱われるようになれば価格が急騰することもあるでしょう。
現在、中国の仮想通貨取引所をはじめとした世界中の仮想通貨取引所において各々の独自トークンが発行されています。
(日本の仮想通貨取引所は、独自トークンの発行という面で、かなり遅れをとっていますね)
これらのトークンが取引所の間で取引されるようになれば、独自トークンの市場が新たに生まれ、価格が急上昇する期待が高まります。
今現在の状況であれば、AACoinで独自トークンを購入することはそこまで敷居が高くありません。
将来の独自トークン市場の発展を期待して、AACoinのトークンを保有しておくのも1つの手です。
AACoin取引所を利用するデメリット
AACoinを利用するメリットがあれば、デメリットも少なからず存在します。
デメリットを知ることで、より効果的にAACoinを利用できますので、こちらも丁寧に確認していきましょう。
AACoinにログインできない事態が発生している
AACoinは2018年7月ごろに、ログインできないという事態が発生しました。
SNSなどのコメントによると日本人のユーザーが軒並みログインできなくなる状態になったようです。
真相は明らかになっていませんが、AACoin側が何らかの意図をもってユーザーを限定している可能性があります。
ログインできなくなると、資産の移動が一切できないので、保有資産をすべてAACoinに置いておくのは避けておいた方が無難です。
現在は問題なくログインできているとのことですが、今後も注意が必要ですね。
マイナーコインが暴落、消えてしまう可能性がある
マイナーコイン。いわゆる草コインは、価格が急騰する期待がある分、価値がゼロになってしまう可能性も秘めています。
AACoinで購入したマイナーコインが必ずしも価値のあるものとは限りません。
これは、マイナーコインの宿命とも言えるものですので、仕方がないことではあります。
1つのマイナーコインを集中して購入しない、メジャーコインとのバランスをとる等、リスク分散を適切に行うことが肝要です。
AACoin取引所を国内取引所と比較
AACoinが国内の仮想通貨取引所と比べて、具体的にどの点が優れているのか、比較してみましょう。
今回、比較対象とする国内取引所は、以下の3つです。
取扱仮想通貨の種類
AACoin | 22種類 |
GMOコイン | 5種類 |
FISCO | 3種類 |
Bitbank | 6種類 |
AACoinの取扱通貨数は、国内の取引所と比べると充実しています。
マイナーコインも扱っていますので、投資の幅を増やしていきたい人にとってはもってこいです。
ただ、AACoinは他の海外仮想通貨取引所と比べると、取扱通貨数が少なめなので、その点、留意が必要です。
取引手数料
AACoin | 0.1% |
GMOコイン | 0.01% |
FISCO |
|
Bitbank |
|
AACoinの取引手数料に関しては、国内の取引所よりも少々高いですね。
ただ、取扱通貨数はAACoinの方が豊富なので、その分の差額だと認識しておけば上記程度の手数料の差はそこまで大きくはないとも言えます。
送金手数料をBTCで比較
AACoin | 0.0005BTC |
GMOコイン | 無料 |
FISCO | 0.001BTC |
Bitbank | 0.001BTC |
送金手数料に関しては、AACoinが国内取引所よりも安いです。
もともと、海外取引所は活発な資金移動を加味して運営していますので、送金手数料を高くし過ぎてしまうと中々ユーザーが集まってこない可能性が高いです。
通貨ごとに送金手数料が設定されていますので、保有する仮想通貨の送金手数料がいくらか予め確認しておきましょう。
AACoin取引所の登録方法
それでは、実際にAACoinの登録手順を確認していきましょう。
下記の手順に沿って登録を進めてもらえれば、数分ほどで登録完了できます。
- まずは、AACoinのホームページにアクセスしましょう。
- トップ画面の右上に「Register」と書かれた箇所がありますので、その部分をクリックします。
- クリックすると、情報入力欄がでてきますので、上から順に、メールアドレス、パスワードを入力していきます。パスワードは自身で決めたものを入力します。
- 入力が完了しましたら、下部にある「Register」をクリックしましょう。
- 「Success」という画面が出てきたら登録完了となります。
AACoin取引所で購入できるおすすめコイン3選
AACoin取引所に登録したら、仮想通貨を購入しなければ何も始まりません。
ここではAACoinで購入できるおすすめのコインを厳選して3つご紹介していきますから参考までに。
AMMトークン
AMMトークンは、AACoinで仮想通貨の取引を行うと貰えるトークンです。
いわゆる「取引マイニング」というやつですね。
AACoinは、取引手数料収益の100%をAMMトークンに転化すると公表しています。
つまり、支払った手数料がAMMトークンとしてユーザーに100%還元されるということです。
そして実質、取引手数料無料ということになります。
また、AMM保有者には取引所利益の30%の配当があります。
手数料が実質無料になり、さらに取引所利益の配当まで貰えるということで、お得なトークンとなっています。
AATトークン
AACoinは取引所利益の50%をAATのホルダーに配当すると発表しています。
手数料収益のみならず、取引所利益の半分を配当に回すというのは、他の取引所では見られない大胆な配当です。
ただし、配当を受け取るには1000AAT以上のトークンを保有することが条件となっています。
確かに、少額のAMMを保有している人にも配当を提供してしまっては、AACoinの資産が底をついてしまいますからね。
とはいえ、条件の1000AAT以上の通貨量保有を踏まえたとしても、この配当率は高水準であると言えます。
USDT(テザー)
USDTは、現存する法定通貨のドルとほぼ同じ価値を持つ連動型の仮想通貨です。
実際のドルの値動きに反応するため、価格変動が読みやすい仮想通貨となっています。
1USDT≒1USDが基準です。
ドルの値動きに影響を受けやすいので、外国為替の動きは毎日チェックする習慣を付けておくことが肝要です。
AACoin取引所のまとめ
AACoinは、国内取引所よりも豊富な仮想通貨の品揃えになっていますね。
マイナーコインのラインナップに関しては、他の海外取引所よりも見劣りしますが、それでも品数の豊富さには毎回目を奪われます。
AACoinが発行している独自トークンは、保有しているだけでメリットを享受できますので、非常にお得です。
ホームページに記載してあることが不明なとこや、ログインができないという騒動もありましたから、今後のAACoinの動きに注目ですね。