
2018年末に比べビットコイン(BTC)やリップル(XRP)などの有名通貨のボラティリティが落ち着きつつある現在、
ICO投資は小資本から”億り人”を生み出す唯一の方法といっても過言ではないかもしれません。
そんなICOに投資する際、投資指針の参考となるのがICO格付け・ランキングサイトです。
そこでこの記事では、世界的に有名なICO格付けサイトを4つご紹介します。
それぞれのサイトのICO評価基準や特徴などを解説するとともに、イギリスの大手価格予想サイト「Finder.com」による2019年末の価格予想も掲載しています。
是非最後までご覧ください。
仮想通貨ICOとは
ICOとは、事業者・企業などが特定のプロジェクトを遂行するために実施する”資金調達”のことです。
ICOの正式名称は、Initial Coin Offering。
- Initial 「初期段階の」
- Coin 「通貨、コイン」
- Offering 「募集、献金」
資金調達までの過程が、従来の資金調達方法「IPO(新規株式公開)」と似ているため、「新規仮想通貨公開(ICO)」と呼ばれることもあります。
(IPOとの類似性、違いについては詳しく後述しています)
ICOは、事業者・企業などが「トークン」と呼ばれるコイン(仮想通貨)を発行し、それを支援者に購入してもらうことで資金を調達する資金調達方法の一種です。
ICOは、IPOやクラウドファンディングなどに変わる、仮想通貨を利用した次世代の資金調達方法として期待が集まっているものの、
価格の暴落・犯罪への波及など、ICO参加者が被害を被るリスクも存在するため、各国政府による規制・法律整備が急ピッチで進められています。
ICOの意味・規制・詐欺やSTOの違いについてさらに詳しく知りたい方は、下記の記事をご参照ください。
おすすめICO格付け・ランキングサイト5選
では早速、おすすめのICO格付け・ランキングサイトをご紹介します。
今回紹介するのは以下の5サイトです。
- ICORATING
- ICO bench
- ICO bazaar
- foxico
- CRYPTORATED
特徴や使い方などを簡易的に説明しますね。
ICORATING
サイト名 | ICO rating |
スマホ対応 | 〇(アプリなし) |
PC対応 | 〇 |
日本語対応 | 〇(一部✖) |
特徴 | STO格付けにも対応 |
HP | ICORATING |
ICORATINGは、世界最大大手のICO格付けサイトとして知られています。
同サイトは仮想通貨やICO・ITOなどに詳しい専門家(50人以上)によって構成されており、ニューヨーク、サンクトペテルブルク、シンガポールなど、世界各国に支社を持っています。
スマホ・PCでの利用に対応しているほか、日本語での利用も可能です。(スマホ専用アプリは無し)
ICORATINGの特徴として挙げられるのは、「STO格付け」にも対応している点や、週、月、四半期、年の単位で細かいレポートを掲載している点などです。
ただ、掲載されているレポートは全て英語で執筆されたもので、Googleによる自動翻訳も対応していないため、それなりの英語力が無ければ利用することは難しいでしょう。
ICORATINGの評価基準
ICORATINGの評価基準は以下の3つ。
- Investment Rating:投資の評価
- Hype Score:関心レベルの評価
- Risk Score:詐欺などの危険性の評価
Investment Ratingは、市場の大きさや競合の優位性など、今後どのように成長・拡大していくのかといった、”投資の将来性”を評価したもの。
Hype Scoreは、SNSのユーザー数や検索エンジンの検索数など、影響力の大きさや、ICOの関心度を評価したもの。メディアに取り上げられた回数なども考慮されます。
Risk Scoreは、ICOを運営しているメンバーやホワイトペーパーの質など、運営体制の信頼性などを評価したもの。
ICO bench
サイト名 | ICO bench |
スマホ対応 | 〇(アプリなし) |
PC対応 | 〇 |
日本語対応 | ✖(Google翻訳有) |
特徴 | ICOのジャンル分けが細かい |
HP | ICO bench |
ICO benchは、ロシアで設立されたICO格付けサイトです。
ICORATINGと同様、プロの投資家・ICO投資家によって構成されているサイトです。
特徴
ICO benchの最大の特徴は、ICOのジャンル分けが詳細で評価しているICO案件の数(2700以上)が多いことです。
下記画像の通り、「人工知能のICO」「銀行業のICO」など、様々なジャンル(業界)で行われているICO案件が分類・掲載されています。
ICO benchの評価基準
ICO benchの評価基準は以下の4つ。
- ICO PROFILE:ICOの公開している情報に関する評価
- TEAM:開発チームに関する評価
- VISION:将来性に関する評価
- PRODUCT:開発されている製品そのものへの評価
ICO案件は上記4つの観点から総合的に評価され、5点満点で評価結果が掲載されます。
ICO bazaar
サイト名 | ICO bazaar |
スマホ対応 | 〇 |
PC対応 | 〇 |
日本語対応 | ✖ |
特徴 | 無料で利用できる |
HP | ICO bazaar |
ICO bazaarは格付けサイトとしては珍しく、スマートフォン利用に対応したアプリケーションを配信しています。
もちろんPCWebでの利用にも対応していますが、外出先などで手軽にICO案件のチェックをしたいという方にはおすすめのサイトです。
ICO bazaarの評価基準
ICO bazaarの評価基準は以下の5つ。
- プロジェクト・ホワイトペーパーの質
- チームの質
- メディア・コミュニティの関心度や知名度
- テクノロジーの質
- ウェブサイトの質
ICO bazaarでは、上記5つの項目がそれぞれ0~5の6段階で評価されます。
CRYPTORATED
サイト名 | CRYPTORATED |
スマホ対応 | 〇(アプリなし) |
PC対応 | 〇 |
日本語対応 | ✖ |
特徴 | シンプルなUI |
HP | CRYPTORATED |
CRYPTORATEDは非常にシンプルなUI(ユーザーインターフェース)で、初心者でも利用しやすいのが特徴です。
CRYPTORATEDの評価基準
CRYPTORATEDの評価基準は以下の7つ。
- ホワイトペーパーの質
- 製品の提供
- ブロックチェーン技術の使用
- 開発ロードマップ
- 会社とチーム
- 企業コンプライアンス
- トークンセールの規約
これまで紹介してきたどの格付けサイトよりも、評価項目が多いことがわかりますね。
上記7つの各評価項目は、1~5の5段階で評価(数字が大きいほど〇)されており、その平均値でランキングが決まります。
Finder.comによる仮想通貨の価格予想
この記事を読んでいる方のほとんどは、「将来価格が上昇する仮想通貨・ICOはどれかな?」という疑問を抱いているはずです。
よってここからは、イギリスの大手価格予想サイト「Finder.com」による仮想通貨の価格予想をご紹介します。
Finder.comは、多くの仮想通貨投資家から信頼を寄せられているサイトです。
上述したICO格付けサイトと併用し、投資の1判断材料として利用してみてはいかがでしょうか。
Finder.comによる価格予想
Finder.comは、毎月初めに翌月・年末における仮想通貨の価格予想を行っているサイトです。
(理由は不明ですが、2019年2月以降、毎月更新のはずの価格予想が停止している)
今回は2019年2月にFinder.comが発表した、最新の価格予想を簡易的に紹介します。
より詳しい価格予想、価格予想の信頼性などについて知りたい方は、以下の記事をご参照ください。
今回Finder.comが発表したのは、BNBやBTCを含む全13通貨の2019年3月1日までの予想と、2019年12月31日までの価格予想です。

出典:Finder.com
この中で、Finder.comが注目している仮想通貨は以下5つです。
- バイナンスコイン(BNB)
- カルダノ(ADA)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- イオス(EOS)
- トロン(TRON)
バイナンスコイン(BNB)

出典:Finder.com
- 3月1日の予想価格 6.63ドル(+6%)
- 12月31日の予想価格 34.90ドル(+459%)
カルダノ(ADA)

出典:Finder.com
- 3月1日の予想価格 0.06ドル(+54%)
- 12月31日の予想価格 0.14ドル(+260%)
イーサリアムクラシック(ETC)

出典:Finder.com
- 3月1日の予想価格 4.27ドル(+7%)
- 12月31日の予想価格 19.35ドル(+38.5%)
イオス(EOS)

出典:Finder.com
- 3月1日の予想価格 2.36ドル(+4%)
- 12月31日の予想価格 18.70ドル(+727%)
トロン(TRON)

出典:Finder.com
- 3月1日の予想価格 0.03ドル(+10%)
- 12月31日の予想価格 0.15ドル(+449%)
ユーザーが選ぶ仮想通貨|仮想通貨人気調査の結果は?
最後に、今ユーザーに最も支持されている人気仮想通貨をご紹介します。
上記で紹介した仮想通貨格付けサイトに掲載されている結果とは異なる点もありますが、大手格付け企業である「Weiss Ratings」社の調査結果ですので、是非参考にしてみてください。
2019年:お気に入りの通貨はどれですか?
Weiss Ratingsは2019年3月12日、以下のようなメッセージを、自社のツイッターにて投稿しました。
In 2019, what is your preferred #crypto?
Pick one or let us know your choice in the comment section below.
(2019年、あなたのお気に入りの通貨はどれですか?以下の選択肢から選択してください。)・BTC
・XRP
・ETH
・ADA
アンケートの結果は以下の通り。
In 2019, what is your preferred #crypto?
Pick one or let us know your choice in the comment section below.#ETH #XRP #ADA #BTC #XLM #Bitcoin #Cardano #Ethereum #StellarLumens— Weiss Ratings (@WeissRatings) 2019年3月12日
投票者は約8,500人。
その60%(約5100人)が仮想通貨XRPを、24%(約2040人)が仮想通貨ADAを支持していることがわかります。
8,500人程度の小規模な統計データではありますが、仮想通貨XRPやADAがユーザーから高い支持を得ているのは事実。
彼らがどのような理由で上記2つの仮想通貨を選択したのかはわかりませんが、いずれにしてもXRP・ADA人気は今後も続いていくとみてまず間違いないでしょう。
まとめ
価格が上昇すれば”億り人”になれる可能性が高いゆえに、詐欺的な案件が社会問題となっているInitial Coin Offering。
嘘をついていないという確証を得ない限り、ICO投資はするべきではありません。
ICO投資の際は、一部の情報・宣伝・流行りに惑わされずに、自分の目で見て、頭で考えることが重要ですよ。
この記事で紹介したICO格付けサイトを参考に、詐欺的案件を避けつつ、是非 ICO投資を楽しんでください。