Bitstamp(ビットスタンプ)取引所のwiki・特徴・評判(口コミ)・手数料まとめ

ヨーロッパの仮想通貨事情といえば、我が国日本にも負けず劣らず仮想通貨熱が高い地域ですね。

国々によって仮想通貨の規制は違うものの、ヨーロッパ最大級の取引所となっているのがBitstamp(ビットスタンプ)です。

Bitstampの拠点は元々スロバキアにありましたが、あるきっかけでイギリスに拠点を移し、ヨーロッパ最大級の取引所にまで成長しています。

取り扱い銘柄が少ないというデメリットはあるものの、セキュリティ面では高い信頼を獲得しています。

では、一体Bitstamp(ビットスタンプ)とは具体的にどんな仮想通貨取引所なのか、本記事を通して徹底的に解説していきますね。

Bitstamp(ビットスタンプ)取引所のwiki的基本情報

Bitstamp

仮想通貨取引所名 Bitstamp(ビットスタンプ)
独自トークン有無 -
設立日 2011年
運営会社 Bitstamp Ltd
CEO Nejc Kodrič
取引所がある国 イギリス(ロンドン)
公式ホームページ Bitstamp.net
日本語対応 ×
日本人対応
日本円対応 ×
アプリ対応
信用取引 -
クレジットカード対応
取扱銘柄数 5種類
公式ニュース(ブログ) BitstampNews
Twitter @Bitstamp
Facebook @Bitstamp
YouTube Bitstamp
TelegramID -

Bitstamp – safe crypto trading

Bitstamp – safe crypto trading
開発元:Bitstamp Ltd.
無料
posted withアプリーチ

Bitstamp(ビットスタンプ)とは

Bitstampは欧州最大規模の仮想通貨取引業者で、世界10位の仮想通貨の取引量を誇っています。

2011年にスロバキアで創業しており、仮想通貨取引業者としては比較的歴史が長い老舗の仮想通貨取引業者です。

2011年はマウントゴックスの仮想通貨ハッキング事件が起こった年で、Bitstampはマウントゴックスに代わって仮想通貨取引業者のリーダーとなり、仮想通貨の円滑な取引や仮想通貨の発展を目的として設立されました。

そして、2013年に本拠地をイギリスに移し、グローバルに展開していきながら現在に至っています。

しかし、Bitstampは、2015年に12億円分のビットコインが消失するという大規模なハッキングの被害にあっています。

その反省を基に、より強力なセキュリティ対策を施す事に力を入れてきていました。

現在は韓国系の資本に買収され、日本も含めた東アジア地域に進出を考えている取引所として注目されています。

Bitstamp(ビットスタンプ)の特徴

Bitstamp 特徴

出典:Bitstamp

Bitstampが持つ5つの特徴を見ていきましょう。

欧州最大の取引所で流動性が高い

欧州最大の仮想通貨取引業者であるBitstampは、流動性が非常に高く、仮想通貨の取引を円滑に行う事ができるという特徴があります。

最新のセキュリティ対策を実施

ハッキング被害の経験からセキュリティに対する意識が高く、常に最新のセキュリティ対策を実施しているという特徴もあります。

取り扱い通貨は5種類

Bitstampが扱っている仮想通貨は下記の5種類です。

  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • リップル
  • ライトコイン
  • ビットコインキャッシュ

入出金や取引の際に利用される法定通貨には日本円は含まれておらず、利用可能な法定通貨は米ドルとユーロのみです。

取引可能な通貨ペアは15種類

また、Bitstampでは上記5種類の仮想通貨と2種類の法定通貨を組み合わせて、通貨ペアを作りトレードをする事も可能です。

Bitstampで行う仮想通貨のトレードの際に基軸通貨として取引できるのは下記の3種類。

  • 米国ドル
  • ユーロ
  • ビットコイン

そのため、Bitstampで取引可能な通貨ペアは15種類です。

日本語には対応していない

残念なことに、Bitstampは日本語での対応はしていません。

基本的には英語でのサポートです。

ただし、ブラウザの翻訳機能等でウェブサイトの翻訳ができますので、利用の際には活用していきましょう。

Bitstamp(ビットスタンプ)の手数料一覧

Bitstamp 手数料

出典:Bitstamp

Bitstampの取引手数料は、過去30日間の取引量によって決まります。

取引手数料は原則として0.25%から0.10%の間になります。

30日間の取引量が多くなればなるほど、手数料が安くなって行くという仕組みです。

過去30日間の取引金額 取引手数料
2万ドル未満 0.25%
2万ドル以上10万ドル未満 0.24%
10万ドル以上20万ドル未満 0.22%
20万ドル以上40万ドル未満 0.20%
40万ドル以上60万ドル未満 0.15%
60万ドル以上100万ドル未満 0.14%
100万ドル以上200万ドル未満 0.13%
200万ドル以上400万ドル未満 0.12%
400万ドル以上2000万ドル未満 0.11%
2000万ドル以上20億ドル未満 0.10%
20億ドル以上 お問合せ必須

取引量が20億ドル以上となる場合は、別途問い合わせが必要とのことですが、個人での取引をする場合はまず到達することはないでしょう。

Bitstampの入出金方法に関してですが日本円を使った入出金はできません

基本的に、仮想通貨を用いて入出金をする事になります。

また、Bitstampでは仮想通貨を用いた入出金手数料はすべて無料です。

ただし、ビットコインでの即時出金を希望する場合は、0.1%の出金手数料がかかるので注意しましょう。

Bitstamp(ビットスタンプ)を利用するメリット

Bitstamp メリット

出典:Bitstamp

流動性が非常に高い

Bitstampは欧州最大の仮想通貨取引業者ですので、流動性が非常に高いという点がメリットです。

流動性が高いため約定率が高く、売値と買値のスプレッドも狭くなってくるため、取引の際に生じるコストも小さくなります。

最小注文サイズは5ユーロ/5ドル

最小注文サイズが5ユーロあるいは5ドルからになっている点もメリットと言えるでしょう。

かなりの少額から取引を開始できるため、仮想通貨初心者の人でも試しにしようしてみるのも良いかもしれません。

手数料が低い

取引手数料や入出金の手数料がかなり低い水準に設定されている点もメリットです。

手数料が低く設定されているBitstampは、積極的な仮想通貨の売買がしやすい取引所と言えるでしょう。

取引ツールが使いやすい

取引ツールが使いやすい点もメリットです。

トレードビューでは仮想通貨の値動きやオーダーブックの状況等の情報が見やすくなっているため投資機会を逃す事がありません

スマートフォンに対応している

また、スマートフォンでの取引に対応している点もメリットです。

Bitstampでは、iOSとAndroid両方の取引アプリを提供しています。

Bitstamp – safe crypto trading

Bitstamp – safe crypto trading
開発元:Bitstamp Ltd.
無料
posted withアプリーチ

Bitstamp(ビットスタンプ)を利用するデメリット

Bitstamp(ビットスタンプ)を利用するデメリット

メリットがある一方で、Bitstampを利用するデメリットもあります。

Bitstampを利用するデメリットとして、日本円が使えない事や日本語によるサポートがないという事が挙げられます。

つまり、トラブルシューティングや問い合わせ等、運営会社とのやり取りを行う際には、原則として英語を使う事になります。

現在、Bitstampは韓国資本の傘下に入っており、本格的に日本を含めた東アジアに進出する可能性があります。

ですから今後、日本語サービス等が開始される事を期待しても良いかもしれませんね。

Bitstamp(ビットスタンプ)を他の取引所と比較!

Bitstamp(ビットスタンプ)を他の取引所と比較!

日本国内の人気仮想通貨取引業者として、ビットポイントビットフライヤーフィスコ等が挙げられます。

これらの国内業者とBitstampを比較しながらBitstampの強みを紹介します。

仮想通貨の取引の際には、少なからずコストが発生します。

主に取引手数料とスプレッドです。

取引手数料

取引手数料に関しては、下記の比較表を見てください。

取引所 取引手数料
Bitstamp 0.1~0.25%
ビットポイント 無料
ビットフライヤー 0~0.2%
フィスコ 0~0.3%

手数料だけで見ると国内の業者の方に分があるように見えます。

スプレッド

ただし、もう一つの取引コストであるスプレッドの面ではBitstampの方が良い場合が多くなるという傾向があります。

Bitstampは仮想通貨取引量が世界10位の業者であり流動性が高く取引環境が安定しています。

そのため約定率が高く、スプレッドも狭くなる傾向にあります。

特に、アルトコインのスプレッドは国内の業者と比べて非常に狭く、スプレッドも含めた取引コストを考えると海外業者であるBitstampの方に軍配が上がると言えるでしょう。

Bitstamp(ビットスタンプ)の登録方法

Bitstamp 登録方法

出典:Bitstamp

登録方法

Bitstampの登録方法は以下の登録手順で取引開始ができます。

  1. Bitstampの公式ホームページにアクセス
  2. トップページの右上にある「Register」をクリック
  3. 登録フォームに名前・メールアドレス・国籍を入力
  4. 「Register」をクリック
  5. 登録したメールアドレスのリンクをクリックするとIDが発行され、パスワードを設定する画面に移る
  6. パスワードを設定
  7. 登録完了

登録が完了するとログインが可能になります。

本人確認

仮想通貨の取引を行うためにはアカウントを有効にしなければなりません。

アカウントを有効にするためには本人確認の手続きをする必要があります

本人確認の手続きは、以下の手順で完了ができます。

  1. 公式ホームページでログイン
  2. トップページにある「Verify Account」をクリック
  3. 「Identity Verification」をクリック
  4. 「PERSPNAL ACCOUNT VERIFICATION」をクリック
  5. 本人確認登録の画面で、登録名や国籍に間違いがないかという確認
  6. 郵便番号や住所のローマ字入力、生年月日の入力
  7. 本人確認書類と住所確認書類をアップロード
  8. アップロード後「SUBMIT VERIFICATION REQEST」をクリック
  9. 本人確認の手続完了

Bitstamp(ビットスタンプ)で購入できるおすすめコイン3選

Bitstamp(ビットスタンプ)で購入できるおすすめコイン3選

Bitstampでは5種類の仮想通貨を取引可能です。

基本的には時価総額の大きな仮想通貨のみを取り扱っているため、知名度のあるコインが多いです。

Bitstampで取り扱っているコインの中で、おすすめのコインを3つ紹介していきますね。

リップル(XRP)

リップル(Ripple/XRP)

リップルは、送金と決済に特化した仮想通貨です。

特に、国際間の送金に変革をもたらす事を目標にしており、世界中の銀行と協働しています。

リップルは送金取引の高速性や処理回数の多さ、取引コストの安さが魅力的ですね。

時価総額もビットコインに次いで2位の地位をイーサリアムと争っています。

仮想通貨の可能性を認める金融機関が増えていく中で、今後もその価値を伸ばしていく事が期待されています

ライトコイン(LTC)

ライトコイン(Litecoin/LTC)

ライトコインは、2011年にビットコインの技術を利用して元グーグルのエンジニアが開発した仮想通貨です。

ビットコインの次に生み出された古参の仮想通貨で様々な改良点を示し、その後の仮想通貨ブームを呼び起こしました。

ビットコインよりもマイニングがしやすく、発行上限も多くなっています。

また、ビットコインよりもモノやサービスの決済面で広く利用される事を目的に開発されました。

結果的に、ビットコインの補助的な役割も果たしているライトコインですが、国内取引所にも上場していることから、世界中で人気がある仮想通貨と言えるでしょう。

イーサリアム(ETH)

イーサリアム(Ethereum/ETH)

イーサリアムはビットコインに次ぐ知名度や時価総額を誇っていますが、イーサリアムの最も大きな特徴はスマートコントラクトという機能が付いている事です。

スマートコントラクトとは、取引で行われた契約を実行し保存していくという機能で、イーサリアムは契約内容までを管理する事ができる通貨になります。

そのため、イーサリアムはICO等でよく利用されています。

Bitstamp(ビットスタンプ)のまとめ

Bitstampは欧州最大の仮想通貨取引業者で、流動性の高さや約定率の高さが魅力ですね。

小額ロットでの取引にも適しているため、仮想通貨投資が初心者の人でも少しづつ取引に慣れていく事ができます。

ただし、現時点では日本語によるサポートが行われておらず、日本円の入金もできないという点に留意が必要です。

韓国資本の傘下に入った事で、今後のサービスの展開に期待しておきましょう。

仮想通貨などに関するお得な情報を発信中!

仮想通貨トリビアでは、まだ知られていない仮想通貨の情報を随時発信しています。

銘柄や取引所はもちろん、話題になりかけのゲームの情報などが満載!

上場のニュースも届きますから、ぜひ登録して下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

仮想通貨情報をお届けします

Twitterでフォローすると良い事あるかも!

関連情報