
「仮想通貨は9年後でも人口の0.5%にしか普及しない」
そんな危機感をもったTommy氏が開発した仮想通貨が注目を集めています。
その仮想通貨とは、“Energi”。
この記事では、Energiについて詳しく解説します。
Energi(エネルギー/NRG)のwiki的基本情報
仮想通貨名 | Energi(エネルギー) |
トークン名 | NRG |
公開月 | 2018年4月 |
発行上限 | - |
発行枚数 | 22,556,593 NRG |
公式HP | https://www.energi.world/ |
ホワイトペーパー | https://www.energi.world/whitepaper/ |
@Energicrypto | |
energicrypto | |
r/energicryptocurrency | |
TelegramID | Energi Announcements |
YouTube | Energi |
Energi(エネルギー/NRG)とは
Energiとは、2018年4月にイーサリアムベースで運用が開始された仮想通貨です。
仮想通貨の普及が9年後でさえも0.5%にしか達していないという予測をもとに、「10年後に仮想通貨を人口の1.0%に普及させる」という目的でTommy氏によって生み出された仮想通貨です。
Energiは、仮想通貨を普及させるために「Energi X」というEnergiを基本交換通貨として利用する、大手仮想通貨取引所のBitmexに匹敵する手数料無料の仮想通貨先物取引ができる取引所の開設を目指しています。
Energi(エネルギー/NRG)の特徴

出典:ENERGI
大規模な財務基盤
Energiの特徴の一つは、大規模な財務基盤にあります。
仮想通貨の多くは、壮大なプロジェクトを掲げてスタートするものの、途中で経済的に息切れしてプロジェクトが途中で進まなくなってしまうことが多くあります。
しかし、Energiは他の仮想通貨プロジェクトよりも大規模な強力な財団を設立してスタートした仮想通貨となっているので、プロジェクトが途中で進まなくなる心配がありません。
Dash、Decred、PIVXといった仮想通貨プロジェクトの約4倍の財団規模となっています。
Energiのプロジェクトを進めるための資産が潤沢な証拠があります。
通常、仮想通貨プロジェクトはICOによって資金調達をします。
しかし、資産が潤沢なEnergiは、プレセールやICOなどを一切行うことなくローンチに至っています。
ロードマップが計画通りに進行
Energiの特徴の一つに、ロードマップが計画通りに進行しているというのもあります。
仮想通貨プロジェクトはロードマップを公開しています。
しかし、資金不足や無理な計画によってプロジェクトが予定通りに進まずにロードマップを実現できないことが珍しくありません。
ところが、潤沢な資金を用意しているEnergiは、2019年11月現在、2019年第4四半期に計画していた“Energi 3.0”へのバージョンアップまでのロードマップを着実に計画通りに全て実現してきています。
仮想通貨プロジェクトが頓挫してゴミのような価値しかなくなる仮想通貨は珍しくありません。
しかし、着実にプロジェクトを進めているEnergiは、ローンチ直後は40円程度のレートでしか無かったにもかかわらず、2019年11月現在は約270円にまでレートが上昇しています。
Energi3.0へのバージョンアップ
最近達成したロードマップの計画のEnergi3.0へのバージョンアップも、Energiの特徴と言えます。
このバージョンアップによって、イーサリアムベースで作成されたEnergiは、Ethereum用に作成されたアプリと互換性のあるスマートコントラクトプラットフォームとして再構築されることになりました。
Energiの普及に大きく貢献する利便性が高まったのです。
Energi X計画
Bitmexに匹敵した無料手数料の仮想通貨先物取引ができる取引所の設立もEnergiの特徴です。
ロードマップでは、このEnergi Xの公開テストを2020年第2四半期に計画しています。
なお、取引所に利用するEnergiモバイルウォレットは、 VenmoやCash Appなどと同レベルの使いやすさになるように設計されており、Energiによる支払いを簡単にできるようになっていて仮想通貨普及に一役貢献します。
また、EnergiとEnergi Gold(金の価格に固定した安定した値動きをするステーブルコイン)間のワンクリック変換を可能としており、金の価格と連動するステーブルコインの機能をもつEnergiに簡単に変換できることから普及に大きく貢献することが期待されます。
マスターノード報酬やステーキング報酬を得られる
Energiの特徴の一つには、マスターノード報酬やステーキング報酬を得られるというのもあります。
マスターノードとは、ブロックチェーンのブロック形成時の承認者で、ステーキングはブロックを作成する人です。
イーサリアムベースのEnergiはビットコインなどと違い、ブロックチェーンネットワーク参加者全員ではなく特定の条件を満たした人がノードとなってブロック形成の承認者となる仕組みです。
また、ブロック形成は一定以上のEnergiを保持していれば、誰でも抽選によってブロック形成のチャンスを得られます。
なお、マスターノードになる条件は下記の通りです。
- 一定基準のスペックを持つパソコン保有
- 10,000Energi(10,000NGR)保有
マスターノードには、月に約1,000,000NGR放出される内の20~50%のEnergiが報酬として割り当てられます。
ステーキングに参加するには、1NGRだけの保有で可能です。
10%がステーキング報酬に割り当てられますが、1NGRでステーキングした場合に1NGRi稼ぐには2.6年が必要となるので、なるべく多く保有していた方が無難です。
Energi(エネルギー/NRG)の懸念点
時価総額の低さ
Energiの懸念点の一つは、時価総額の低さです。
仮想通貨の普及目的に発行されている仮想通貨ですが、時価総額は2019年11月現在、6,063,103,749円で時価総額ランキングは75位でしかありません。
9年後に人口の0.5%にしか普及していないと予測される仮想通貨を、10年後に人口の1.0%普及させるには心許ない時価総額の低さとなっていて、Energiのレートに悪影響を与える可能性があります。
実際、2019年7月には1,000円近くあったレートが約270円にまで下落しています。
取引可能取引所の少なさ
Energiは、将来的に自前の仮想通貨取引所を保有する計画です。
しかし、2019年現在は取引できる取引所が6ヶ所のみとなっているため、それも懸念点と言えます。
- CoinAll
- KuCoin
- CryptoBridge
- QBTC
- Digifinex
- Beaxy
Energi Goldの価値裏付けの不透明さ
Energiという仮想通貨は、将来的に金の価格と連動するステーブルコインであるEnergi Goldとの互換性をもつことが計画されています。
しかし、強力な財団とはいえステーブルコインの価値を裏付ける担保となる“金”を用意できるのかが不透明です。
ステーブルコインの中には、価値の裏付けとなる担保を用意できておらずに出金できずにトラブルになるものもあり、Energiはどうなのか懸念されます。
Energi(エネルギー/NRG)の評判(口コミ)
Energiの評判をTwitterで調査しました。
- Energi は最もアツい仮想通貨の1つ。ロードマップを順調に達成しているし、Energi Xも要注目。
In Q4 2019, Energi will fully migrate to an Ethereum-based smart contract platform which will encompass all of Ethereum's capabilities while incorporating Energi's Treasury, Masternodes and Governance systems, all on one blockchainhttps://t.co/D2oZTSUgHo#energi #ethereum $NRG
— Energi (@Energicrypto) 2019年7月30日
- Energiが過去24時間で11.14%値上がりした。
Alerta! #Noah Coin #NOAH sube 1470.83% Alerta! #Energi #NRG sube 11.14% en las ultimas 24hs https://t.co/4mmQW2Bree
— Mercado Forex (@mercadoforexnet) 2019年10月29日
- 仮想通貨は全体的に低迷しているが、Energiは好調な仮想通貨。プロジェクトの将来性も期待できる。
2018年8月に上場されたEnergi:NRGトークンは、低迷している仮想通貨の中にありながら順調に価格を上げているコインです。
プロジェクトの将来性には充分期待が持てます。
公式登録ページhttps://t.co/gKQxTfZvaJ
Get Energi→Earndropから始めて下さい。
.@Energicrypto#energi #Earndrop
— 仮想通貨情報&実践で稼ぐ (@BtcHYIPDream) 2019年10月5日
Energi(エネルギー/NRG)の将来性

出典:ENERGI
Energiという仮想通貨は、端的に言ってしまえば“ブレイク前の安室奈美恵”のような存在です。
何か切っ掛けがあればメジャーになれるスペックは持っていますが、知名度がまだイマイチで有名になりきれていません。
スペックは十分なので、ビットコインのように多数の仮想通貨取引所に上場したり有名企業と提携したりして知名度を上げれば、将来的は抜群です。
ただし、今のまま知名度がイマイチな状態が続くならば、無料で仮想通貨先物取引が可能なBitmexの後追いでしかなくなるので将来性はないでしょう。
Energi(エネルギー/NRG)のまとめ
Energiは、将来的に無料で仮想通貨先物取引を行える専用取引所を開設したり、専用ウォレットで金の価格と連動したEnergi Goldというステーブルコインにワンクリックで変換したり、専用ウォレットで簡単に支払いができたりと素晴らしいスペックを持っている仮想通貨です。
将来性は知名度が上がるかどうかにかかっていますが、ローンチから一年経過した現在でも少なからず注目されている仮想通貨なので、“危ないアルトコイン”と違って保有を視野に入れてもよい仮想通貨と言えるでしょう。