ビットコイン詐欺の手口を完全解説!発言や勧誘・詐欺に合わない為の対策まとめ

2017年にビットコインの価値が10倍に膨れ上がったことから、ビットコインを利用した詐欺被害が急増しています。

ビットコインはメディアにもよく取り上げられていますが、あまりにも相次いだ詐欺事件からビットコインが詐欺だと勘違いしている方も多いほどです。

ここではビットコイン詐欺の手口の紹介と、詐欺にあわないための対策についてまとめました。

ビットコイン詐欺の手口を完全解説!

詐欺の手口その1:芸能人や著名人の名前を悪用

ビットコイン詐欺の手口

ビットコイン投資というのは芸能界にも広まっており、実際メディアやSNSを通じて仮想通貨に関する情報を発信している芸能人は確かにいます。

しかし、ビットコイン詐欺の中にはそのような芸能人の名前を悪用するケースがあります。

ビットコイン詐欺の手口は様々ありますが、例えば全く価値のないアルトコインを将来性有望としてターゲットに買わせようとします。

しかし、当然ながらターゲットはそんな都合のいい話があるのかと疑いながら聞きます。

そこで、ターゲットに安心感を抱かせるために有名人の名を使います。

例えばホリエモンこと「堀江貴文」はビットコインの投資をしており、ビットコイン投資に関わらず知名度が高い人物であり、有能な投資家です。

詐欺師は堀江貴文の名を使い、あの有名な堀江貴文が投資しているコインだとターゲットにアピールします。

そうすると、ターゲットの心が揺らぎます。

今まで疑って聞いていた話が、あの堀江貴文が投資しているなら安心だと錯覚してしまいます。

有名人の名前を使われるだけで、何故か人は安心感を抱いてしまい、財布の紐が緩くなってしまうことが多々あります。

この手口で厄介なのは、一般人が有名人が本当に投資しているのかどうかを確認する術がない点です。

仮に有名人が投資していることが事実だとしても、本当に投資する価値があるのかどうかはまた別の問題です。

どれだけ有能な投資家であろうが、その人が投資したからと言ってコインの価値が上がることはありません。

もし、有名人の名前を出されたとしても、聞き入れてはなりません。全く値上がりの根拠となりませんし、価値のない情報です。

そもそも、投資先と言うのは自分で価値を考えた上で決めるべきです。

詐欺の手口その2:50%以上の現金買取保証

ビットコイン詐欺の手口

詐欺師の中には、コインの価値がもしも下がってしまったら、50%までは現金買取保証をつけることでターゲットを安心させる手口もあります。

実際に50%を買い取ってもらえるため、ターゲットの安心感を得ることができますが、そこが大きな落とし穴となっています。

そもそも、詐欺師は50%買取を行うことを前提に売りつけてきます。

全額ではないものの、確実に50%分は利益として取れることになります。

全く価値のないコインを売りつけるものの、買取保証をつけることであたかも大きな損をしてないかのように思わせる厄介な手口です。

場合によっては詐欺だと気づかれないこともあり、詐欺師としても訴訟されるリスクも少ないです。

また、似たような事例としては価格保証を謳うケースもあります。

これは一定の価格以上は下がることがないという意味合いです。

ビットコインを始めとした仮想通貨は価格変動が激しいため、このような価格保証と言うのは投資家にとっては非常にありがたいです。

しかし、仮想通貨は現実的に考えると価格保証はあり得ません。

そもそも金商法では違反となる可能性もあります。

これは購入者を安心させるための謳い文句でしかないため、信じないようにしましょう。

また、このような手口でビットコインを買わせて多額の手数料をだまし取られるようなケースもあります。

このように良心的と見せかけた詐欺師も増えているので十分に気をつけましょう。

詐欺の手口その3:公式LINEを装った悪質な乗っ取り

ビットコイン詐欺の手口

LINEでは公式からの通知と見せかけ、LINEアカウントを乗っ取ろうとするフィッシング詐欺が増えています。

例えば、メールやトークなどで外部サイトへ誘導し、ID・パスワード・電話番号を盗み取るような手口です。

しかし、この乗っ取りがビットコインと何か関係性があるのかと疑問に思うのではないでしょうか?

実は大いにあります。

LINEアカウントを乗っ取る理由は、友人に成りすまして電子マネービットコインを騙し取ることを目的にしています。

通常、第3者からであれば全く相手にされないと思いますが、知り合いからの連絡であれば信じてしまう可能性があります。

例えば電子マネーを代わりに買ってほしいと要求したり、急遽お金が必要になったのでビットコインで送金してほしいだの、そういった形で突然連絡が来ます。

冷静に考えればおかしい内容だと気づけるとは思いますが、事故にあっただのと緊急性の高い内容でターゲットを焦らせる点とやはり家族や友人からの連絡なので、本人だと信じ込んでしまうケースが多いです。

もし、少しでも不審な内容だと思ったら、真っ先にその人物へ電話連絡を取り、事実確認を行うべきでしょう。

また、このような手口の文章は不自然な日本であることも多いので、少しでも文章に違和感があれば疑いましょう。

決して友人や家族からの連絡だからと言って、本人だと信じ込まないよう要注意です。

詐欺の手口その4:キャッシュバック目的でセミナーに勧誘

ビットコイン詐欺の手口

2017年より仮想通貨へ投資する新人投資家が増加しており、数多くの仮想通貨セミナーが開催されています。

しかし、仮想通貨セミナーの多くは詐欺目的であることが多いです。

セミナー参加者だけに有料コインの購入権利が得られるといった誘いや詐欺コインの販売や有料セミナーへの案内やICO勧誘等と上げたらきりがないほど、仮想通貨のセミナーは危険が多いです。

特に悪質なのは紹介による報酬制度です。

これはセミナーにて購入した詐欺コインを他の人へ紹介することにより、紹介した人へ紹介料が入るという仕組みです。

このようにキャッシュバックが見込めることから、友人をセミナーへ誘って詐欺コインを買わせて紹介料をもらう。

さらに紹介された友人が別の人に詐欺コインを買わせるという悪循環が生まれ、非常に悪質な詐欺となります。

いわゆるねずみ講と呼ばれる仕組みです。

ビットコインへ興味を持ち、仮想通貨の勉強をする為にセミナーへの参加に興味を持つ新人投資家はたくさんいます。

しかし、残念ながらよほどの大手ではない限りは詐欺目的のセミナーが多いのが現状であり、仮想通貨に関する勉強は独学で地道に行った方が確実だと言えます。

セミナーへ行けば楽して確実に勉強ができると考える方は多いですが、悪質なセミナーですと何十万もする教材を買わされたりと、高額な手数料がだまし取られるケースがあります。

仮にセミナーへ参加するとしても、決して得体の知れないコインを購入したり、高額なセミナーへ参加したり、紹介料によるキャッシュバックに期待して購入するといった詐欺被害へ逢わないよう十分に注意しましょう。

詐欺の手口その5:限定取引を強く主張する

ビットコイン詐欺の手口

日本人は限定という言葉に弱く、ここでしか買えない仮想通貨があるといった特別感を出すことによって購入意欲を掻き立てるような詐欺手口もあります。

しかし、購入場所が限定される希少なコインというのは存在しません。

何故なら仮想通貨は国に縛られない自由な通貨です。

仮想通貨取引所によって取り使っているかどうかといった違いはありますが、購入場所が限定されるといったことはあり得ません。

仮にそのような希少なコインがあったとしても、投資対象とするべきではありません。

仮想通貨はたくさん取引されてこそ値上がりすることがあるので、購入しづらいような希少なコインだと取引されることがほとんどなく、値上がりする要因が全くありません。

いくら希少価値があるとしても、投資先としては将来性が見込めるはずがありません。

仮想通貨において希少なコインというものは存在するはずもなく、仮にあったとしても全く価値がないに同然です。

詐欺の多くは限定性やここでしか聞けない話と、公にできないような場で持ち掛けられます。

これは逆に言えば公にされるとまずい「詐欺目的」であることが大半です。決して騙されないよう注意しましょう。

ビットコイン詐欺にあわないための対策方法

金融庁へ登録された仮想通貨取引所のみを利用する

金融庁

日本では金融庁へ登録していない業者が仮想通貨を交換することが禁じられています。

その為、金融庁に登録されている仮想通貨取引所であれば、安全に取引をすることができます。

ビットコイン詐欺の中には、仮想通貨取引所の代理店を名乗るケースもよくあります。

当然、金融庁へ未登録なのに仮想通貨交換業をしているのであれば、違法なので警察へ通報しましょう。

金融庁より許可を受けている仮想通貨交換業の一覧が金融庁公式サイトより公開されています。

仮想通貨の理解を深める

ビットコイン詐欺の手口

ビットコイン詐欺の多くは仮想通貨への理解が薄いことを利用した手口が大半です。

しっかりとした知識を身に着ければ、明らかにおかしいと気づけるような事例も非常に多いです。

例えば、ここでしか買えないコインがあるといった謳い文句や今購入すれば2年後には高配当が期待できるといった勧誘があったとします。

もし、仮想通貨に関する知識があれば、取引が発生しないコインに価値がないことはすぐにわかり、そもそも限定的にしか買えないコインなんてありえないと気づけます。

また、高配当についても仮想通貨が伸びるかどうかは知識がある人でも判断が難しいのに、確実に伸びる保証なんてないと気づけます。

ビットコインに対する理解が不足していると、明らかにおかしいような話でも相手の言い分が正しいように思えて騙されてしまうようなことがどうしても起きます。

騙されないためにも、ある程度ビットコインや仮想通貨に関する知識を身に着けることは自分を守る術となります。

信頼できる人に相談する

ビットコイン詐欺の手口

もし、ビットコインの話を持ち掛けられて、詐欺なのかどうか判別ができないのであれば一人で悩まず家族や友人に相談するのもとても大切です。

仮想通貨の歴史は浅く、理解が得られないことも多いですが、自ら状況を説明することで詐欺ではないかと気づくこともあります。

また、家族や友人でなくても、消費者ホットラインへ相談したり警察へ相談するといった選択肢もあります。

一人で何とかしようとせず、頼れる物にはとことん頼りましょう。

不審な勧誘等を受けた場合

  • 消費者ホットライン
  • 電話番号:188

仮想通貨に関する一般的な相談

  • 金融庁 金融サービス利用者相談室
  • 携帯電話や家庭用電話機:0570-016811
  • IP電話:03-5251-6811
  • FAX:03-3506-6699
  • 利用可能時間:平日10:00~17:00

また、WEBサイトでも受け付けています

もし、ビットコイン詐欺にあってしまった場合は?

ビットコイン詐欺の手口

ビットコイン詐欺にあってしまった、或いは遭遇しかけていたりトラブルへ巻き込まれた場合は真っ先に警察へ連絡しましょう。

また、弁護士事業所へ相談する手もあります。

特に詐欺被害の実績が多い弁護士に頼れば、専門家に頼ることにより被害額を取り戻すことができる可能性もあります。

(100%とは限りません)

  • 警察相談窓口(電話番号:#9110)

ビットコイン詐欺に関するまとめ

ビットコインによる詐欺手口は数多く存在し、決して他人事とは言えないほどに広まりを見せています。

自分は仮想通貨に全く興味がない、騙されたりしないと思っていても、いつどこでどのような手口で詐欺被害に逢うかわかりません。

また、詐欺の多くは楽して儲かることを強調することが多く、甘い言葉に騙されるような傾向が非常に多いです。

世の中には決して甘い話なんてないことを念頭に入れ、そのような話があったとしたら必ず疑ってかかるようにしましょう。

仮想通貨などに関するお得な情報を発信中!

仮想通貨トリビアでは、まだ知られていない仮想通貨の情報を随時発信しています。

銘柄や取引所はもちろん、話題になりかけのゲームの情報などが満載!

上場のニュースも届きますから、ぜひ登録して下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

仮想通貨情報をお届けします

Twitterでフォローすると良い事あるかも!

関連情報