
仮想通貨に初めて投資をする人の中には、どのように投資していけば良いか分からず不安に感じているような人もいるのではないでしょうか。
そのような人には、仮想通貨のデモトレードを始めてみる事をおすすめします。
この記事では、仮想通貨のデモトレードについて紹介していきます。
仮想通貨のデモトレードとは
仮想通貨のデモトレードとは、バーチャルのお金で実際の相場と同じ動きをする仮想通貨に投資をしていきながら、仮想通貨トレードの練習ができるというサービスです。
仮想通貨のデモトレードは仮想通貨取引業者によって提供されていますが、すべての仮想通貨取引業者がデモトレードを提供している訳ではありませんので注意しておきましょう。
仮想通貨投資が初心者という人は、いきなりお金を入金して投資を始めるのではなく、まずはデモトレードから練習をしてみる事をおすすめします。
デモトレードのサービスを利用する事で、ノーリスクで仮想通貨取引に慣れる事ができるようになります。
また、各仮想通貨取引所の取引ツールを確認するという意味で、デモトレードを利用しているという人も多いです。
自分がどの仮想通貨取引所で取引を始めたらいいのか比較したいという時にも活用していきましょう。
デモトレードをするメリット
仮想通貨のデモトレードをする事で、どのようなメリットが得られるようになるのでしょうか。
仮想通貨のデモトレードをするメリットを紹介していきます。
ノーリスクで仮想通貨取引の練習をする事ができる
仮想通貨のデモトレードでは、実際のお金を入金する必要がありませんので、ノーリスクで仮想通貨取引の練習をする事ができるようになります。
また、デモトレード上で動いている仮想通貨の価格は、現在の仮想通貨と同じ値動きをリアルタイムで反映しています。
そのため、デモトレードの動きを観察していきながら、相場の動きの理解を深める事も可能です。
デモトレードによって発生するポジションや利益額等も忠実に再現されていますので、本番さながらの臨場感を感じていきながら、しっかりと仮想通貨取引の練習をする事ができます。
実際に本番の取引を始めている人の中にも、取引が上手くいかなかったときに再度トレードの練習をするため、デモトレードを利用しているという人もいます。
各仮想通貨取引所の取引システムを確認する事ができる
各仮想通貨取引所が提供しているデモトレードのシステムでは、その取引所が実際に提供している取引システムと同等のものを提供しています。
そのため、デモトレードをする事によって、各仮想通貨取引所の取引システムを確認する事ができるようになります。
チャートの機能や注文システム、取引プラットフォームのレイアウト等を見る事ができます。
自分がどの取引所を使いたいか分からない時や、自分に合った取引システムを提供している仮想通貨取引所を探している時にも、デモトレードをする事は有効な手段となるのです。
テクニカル指標やインジケーターを利用しながら様々な取引手法を試す事ができる
仮想通貨取引所が提供しているデモトレードでは、本番口座と同様のテクニカル指標やインジケーターを採用しています。
そのため、これらのテクニカル指標やインジケーターを利用していきながら様々な取引手法を試す事ができるようになります。
特に、仮想通貨取引が初心者という人は、自分に合った取引手法がどのようなものか分からないという人も多いでしょう。
仮想通貨取引所のデモトレードを利用する事によって、様々な取引手法に触れていきながら、自分に合ったトレードスタイルを身に付ける事ができます。
デモトレードをするデメリット
仮想通貨のデモトレードをするデメリットはどのようなものが考えられるでしょうか。
仮想通貨のデモトレードをするデメリットについても紹介していきます。
実際のお金で取引をする訳ではないので緊張感のないトレードが増える
仮想通貨のデモトレードでは、実際に自分のお金で取引をする訳ではないので、緊張感のないトレードが増えてしまうという側面があります。
デモトレード上でたくさんの利益や大きな損失が出たとしても、実際の自分の収支にはまったく影響しませんので、トレードを成功させる際に必要とされるメンタルのトレーニングをする事ができません。
またデモトレードは、緊張感のないトレードとなりますので、トレードの経験をしっかり積んだという事にはなりません。
ある程度、操作等に慣れる事ができたり手法を確立させることができた後は、本番のトレードを始めてみる事をおすすめします。
実際に利益を得る事はできない
当たり前の事ですが、仮想通貨のデモトレードでは、実際に利益を得る事はできません。
デモトレードをする場合でも、それなりの時間と労力を割く事になります。
そのような状況の中で、実際にトレードが上手くいったとしても利益がまったく得られないという事は、デメリットであると考えられます。
デモトレードで安定して利益を出せるようになった人は、実際のお金を入金して本番口座での取引を始めてみましょう。
デモトレードで上手くいっても本番の取引で上手くいかない事もある
デモトレードでは、実際に市場での取引が発生する訳ではありませんので、約定率が非常に高くなります。
本番の取引の場合は、実際に注文が市場に発注されますので、少なからず需給にも影響を及ぼします。
そのため、デモトレードでは上手くいくようなトレードでも本番の取引で上手くいかなくなるという事も考えられるのです。
デモトレードでの結果が良かったからといって、本番でも同様に上手くいくとは限りませんので注意しておきましょう。
デモトレードができるおすすめアプリ
仮想通貨のデモトレードをする事ができるおすすめのアプリを紹介していきます。
いずれも仮想通貨取引所が提供しているデモトレードのサービスですので、気に入った仮想通貨取引所があれば、その場で口座開設を行い実際の取引を始めることもできます。
BITPoint(ビットポイント)

出典:Bitpoint
ビットポイントのデモトレードは高機能ツールであるMT4を採用しています。
MT4は世界中の金融機関や投資家から愛用されている取引ツールで、現在750社位以上の取引プラットフォームとして利用されています。
ビットポイントでデモトレードをするためには、専用のデモ取引ツールかスマートフォンアプリをダウンロードして始める必要があります。
ビットポイントの取引ツールでは、自動売買を繰り返すEAの機能も利用する事ができます。
bitbank(ビットバンク)

出典:bitbank
ビットバンクは現在デモトレードのサービスを提供していません。
ただし、メールアドレスのみで手軽に口座開設をする事ができますので、ツールの確認等は行う事ができます。
仮想通貨取引の練習がしてみたいという人は、デモトレードを提供している他の仮想通貨取引所を利用していきましょう。
BitMEX(ビットメックス)

出典:BitMEX
ビットメックスでは、本口座とは別にデモ口座の開設の受付を行っています。
ビットメックスのデモトレードをしたい場合は、デモ口座を開設する必要があります。
デモ口座の開設は、メールアドレスだけで簡単に行う事ができます。
ビットメックスのツールでは、様々なテクニカル指標やインジケーターを利用する事が可能です。
ユーザビリティの高い取引システムを提供していますので、収益機会をしっかりと確保する事ができるようになります。
また、ビットメックスの取引ツールも自動売買システムに対応しています。
Liquid by Quoineデモ(旧QUOINEX/コインエクスチェンジ)
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン=旧QUOINEX/コインエクスチェンジ)では、デモトレードのサービスを提供しています。
口座開設や登録も一切不要で始める事ができます。
リキッドバイコインでデモトレードを始めると、まず100万円の軍資金が用意されています。
この軍資金をどれくらい増やす事ができるのかというゲーム感覚で仮想通貨取引を学ぶ事ができます。
初心者はデモトレードから始めた方が良い理由
結局仮想通貨取引の初心者は、なぜデモトレードから始めた方が良いといわれるのでしょうか。
仮想通貨取引を始める上で最も重要な事は、リスクを理解するという事です。
デモトレードをする事によって、仮想通貨取引の際に発生するリスクを体感していきながら学ぶ事が大事です。
仮想通貨取引を行う際に発生するリスクについて紹介していきます。
資金が減るリスク
仮想通貨取引をしていると当然、資金が減っていくというリスクがあります。
負けトレードが増えてしまうと、どんどん資金が減ってしまう事になります。
デモトレードをする事で、この資金が減るリスクを体感する事ができます。
基本的に、このリスクが大きければ大きい程、上手くいった時のリターンが大きくなる事になります。
ボジションの大きさや期間の長さ等によって、どれくらい資金が減るリスクがあるのかという事を事前に確認する事が可能です。
自分が考えていた方向と反対に相場が動くリスク
将来の仮想通貨相場を完全に読むことは誰にもできません。
そのため、自分が考えていた方向と反対に仮想通貨相場が動いてしまうというリスクは常に存在します。
デモトレードをする事で、この自分が考えていた方向と反対に相場が動くリスクを体感する事ができます。
相場が反対に動いた時の対処方法や、なぜ相場が自分が考えていた方向と逆の動きをしたのかという検証等をノーリスクで行う事ができるようになります。
このリスクをしっかりと体感していきながら学ぶ事で、洗練されたトレード手法を身に付ける事ができるようになります。
想定以上に損失が拡大するリスク
ある程度、許容できる損失の範囲を決めたとしても、相場の急激な動き等によって想定以上に損失が拡大するリスクがあります。
また、当初予定していたトレード計画を守れずに、損切が遅れてしまうような事もあります。
きちんとリスク管理を行っていると、こうしたリスクは低減させることができますが、初心者の人には適切なリスク管理をする事が難しい場合もあります。
デモトレードをする事で、リスク管理についても体感していきながら学ぶ事ができるようになります。
仮想通貨のデモトレードに関するまとめ
仮想通貨のデモトレードを利用する事で、仮想通貨取引の練習や仮想通貨取引所のツールの確認等をする事ができます。
また、仮想通貨取引によって生じるリスクについても、しっかりと体感していきながら理解を深める事ができます。
仮想通貨取引が初心者であるという人には、まずはデモトレードから始めてみる事をおすすめします。