
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン以下:Quoine)は、旧QUOINEX(コインエクスチェンジ)と呼ばれていた仮想通貨取引所です。
認知度は低いものの、セキュリティ面が非常に高い取引所である為、知っている人は利用している取引所です。
本記事では、Quoineについて以下のことを紹介します。
- Quoineの概要
- Quoineの特徴
- Quoineの登録方法
- Quoineの手数料
- Quoineの評判
最後まで読むと、Quoineの良さが理解できますから、ぜひ最後まで読んで下さいね。
Liquid by Quoine/旧QUOINEXの概要
取引所名 | Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)|旧QUOINEX(コインエクスチェンジ) |
独自トークン有無 | QASH(キャッシュ) |
開場日 | 2014年 |
運営会社 | QUOINE(コイン) |
CEO | 栢森加里矢 |
創業者 |
|
取引所がある国 | 日本(本社)・シンガポール・ベトナム |
公式サイト | Liquid by Quoine |
手数料 | 0円~(詳しくはこちら) |
取り扱い銘柄数 | 50種類以上 |
公式ウォレット | - |
公式ブログ | Liquid by Quoineニュース |
公式Twitter | @QUOINE_Japan |
公式Facebook | @QUOINE.Jp |
公式Instagram | - |
公式Reddit | - |
公式Keybase | - |
公式YouTube | QUOINE Japan |
TelegramID | Liquid by Quoine 日本版公式 |
QuoineのTwitterのフォロワー数は他の国内取引所に比べて少ないですが、CMなどの広告に費用をあまりかけておらず認知度が低いからと言えるでしょう。
しかし、Quoineの評判は高く、開設されてから一度も大きな事件が起きていません。
ですから、安全な取引所で取引をしたい人はQuoineを利用すると良いでしょう。
Liquid by Quoine/旧QUOINEXとは
Liquid by Quoine(以下:Quoine)とは、元はシンガーポールに本社を構えており、2016年3月に日本の東京に本社に移した仮想通貨取引所です。
Quoineは2017年の9月に、関東財務局長第00002号に日本の仮想通貨取引所として正式に認可を受け登録されています。
現在(2018年11月16日)では、百数十社が仮想通貨交換所の登録の順番待ちをしている状態ですから、Quoineには仮想通貨に対して先見の明があったといえるでしょう。
また、下記の動画はQuoineが公式に公開している動画ですのでご覧下さい。(時間:3分・日本語字幕あり)
[su_youtube url="https://youtu.be/y2t5bfzpM7M"]Liquid by Quoine/旧QUOINEXの特徴
Quoineは、日本(本社)やシンガポール、ベトナムに支社を置き、世界規模で事業展開をしています。
上記を含め、Quoineは以下の特徴があります。
- 多種多様な法定通貨に対応している
- 独自トークン【QASH】
- レバレッジ最大25倍
- コールドウォレットで100%管理している
では、Quoineの特徴を1つずつ見ていきましょう。
多種多様な法定通貨に対応している
Quoineの取引所で使用できる法定通貨ペアは以下の10種類に対応しています。
- 円
- ドル
- オーストラリアドル
- 香港ドル
- シンガポールドル
- 中国人民元
- ユーロ
- フィリピン
- ペソ
- インドルピー
- インドネシアルピア
以上のことから日本の取引所で唯一海外の法定通貨に多種多様な取引所と言えるでしょう。
独自トークン【QASH】
[su_youtube url="https://youtu.be/Qu9sVXOn9RI"]Quoineの取引所には独自のトークンQASHがあります。
QASHは、ICO時27円でしたが上場時約50円になり、最高値が200円台に突破したことも仮想通貨です。
QASHは、プラットフォーム上で仮想通貨の貸し出しができるようになると言われており、期待されている独自トークンです。
QASHについて詳しくは下記をご覧下さい。
>>>QASH(キャッシュ)トークンとは?ICOをしやすくなるって本当?
レバレッジ最大25倍
Quoineの取引所は、仮想通貨FXに対応しています。
日本国内の仮想通貨取引所のレバレッジは、5~10倍で設定されていますが、Quoineの取引所は最大25倍での取引が可能です。
しかし、金融庁から自主規制団体として正式に認定された日本仮想通貨交換業協会はレバレッジ4倍を推奨されている為、将来的にレバレッジ率が下がる可能性は高いと言えるでしょう。
コールドウォレットで100%管理している
日本国内のみならず、世界各地で起きているハッキング事件は、取引所側がコールドウォレットに仮想通貨と保管していないことから起きます。
しかし、Quoineでは100%コールドウォレットで仮想通貨を保管している為、セキュリティ対策は高いと言えるでしょう。
ですから、安全な取引所を使用したいと思う場合には、Quoineを検討するのも良いでしょう。
Liquid by Quoine/旧QUOINEXの登録方法
Liquid by Quoineの登録方法は公式サイトにアクセスし、日本語に選択した後、以下の手順で登録することが出来ます。
- 居住地国を日本に選択し、口座種別、メールアドレスとパスワードを設定。
- 画面の指示に従い、性、名、氏名、生年月日の入力と続けていきます。
- 住所、携帯番号、職業と入力し、収入源や年収、投資可能金額と続き、最後に投資経験の有無の入力になります。
- ※未経験の欄がないので、未経験の場合は一年未満に入力して下さい。
- 最後に入力確認があり、終われば折り返しメールが返信されます。
- 返信メールからQUOINEXへアクセスし、本人確認書類をアップロードするか、後日登録した住所に確認書類を届けにきた郵便局員に本人確認書類を提示する。
- QUOINEXに認証されれば完了です。
動画で登録方法を確認したい人は、下記の公式動画をご覧下さい。(時間:1分5秒日本語字幕あり)
[su_youtube url="https://youtu.be/wCSg7ap5XUs"]Liquid by Quoine/旧QUOINEXの手数料

出典:quoine
quoineの手数料は上記の画像にある通り、ビットコインとJPYの取引手数料が完全に無料となっています。
他の国内取引所の手数料は0.3%~となっていますから、国内の中では手数料が安いと言えるでしょう。
Liquid by Quoine/旧QUOINEXの評判
Quoineの評判は非常に高いと言って良いでしょう。
理由は、セキュリティの高さとアプリの使いやすさが良いという声が多数あります。
では、Quoine利用者の口コミを見ていきましょう。
セキュリティの評判
ちなみにですが、Quoinexはおそらく国内唯一(世界的にもほとんどないはず)の過去に不正出金0の実績を持っている顧客資産の保護とセキュリティに関して知る限り最も重視しており厳重に管理している取引所です。
— 灯篭 (@touroukawaii) January 27, 2018
ccは名誉挽回難しいだろ。仮想通貨が普及するに比例して預けたくないな。取引すら怖い
— Appleのマメ/キャッシュのマメ (@jetdaizu) January 26, 2018
あ、ちなみに国内取引所QUOINEXは当然ハッキング件数ゼロ、盗難被害もゼロです。社長の安全に対する気持ちがとにかく強い。
仮想通貨が普及するのは時間の問題です。
皆、取引所を見直すべきでは?#QUOINEX
社長に対する評判
QUOINEXは本当に良い取引所。
— Appleのマメ/キャッシュのマメ (@jetdaizu) January 20, 2018
何がいいって、
①社長が週次報告をしてくれる
②AMA (動画配信)で質疑応答してくれる
③盗難被害ゼロ
社長は来週の米中ブロックチェーンカンファレンスで登壇するそうです。日本人はただ一人だそう(笑)
LIQUIDやワールドブックは、仮想通貨市場を変えると思いますよ。
QUOINEのCEO栢森さんのtelegramメッセージ。
— ふにゃ (@ishikitakataka) January 26, 2018
コインチェック580億円流出の衝撃のなか、
100% コールドウォレット管理、などのセキュリティ宣言を一秒でも早く出したのは勇気あるし凄いと思う。 #QUOINE #QUOINEX #QASH pic.twitter.com/9Z25XO4aVV
アプリの評判
あれ?QUOINEXってくっそ使いにくいと思ったけど、慣れてきたら超良く思えてきた・・・。カスタマイズできるの最高じゃん。
— DEG(デグ) (@DEG_2020) December 16, 2017
下記はQuoineCEO柏森氏が毎週記載しているブログですので、一度見てみましょう。
Liquid by Quoine/旧QUOINEXの関連記事
- QASH(LIQUID)とは何か?登録から購入方法までを解説!
- 仮想通貨アービトラージの自動売買ソフト【ビットトレード24/クリプトウォッチ】評判を含めて徹底解説!
- イーサリアム(ETH)の買い方とCHATTYWALLETに送金する方法【写真付き】