
日頃からインターネットを利用する際、広告が多かったりウェブサイトの読み込みが遅いといったことに悩まされている人もいるでしょう。
Basic Attention Token(ベーシックアテンショントークン/BAT)とはBrave社によって開発されたブラウザ「Brave」に使用される仮想通貨です。
BATは従来のインターネットにおける広告の問題解決に取り組んでいます。
BATとBraveはそれらの問題解決のために開発されました。
現在抱える従来の検索エンジンの広告システムによる問題というのはどんな問題なのでしょうか?
また、BATとBraveが提案した新たなシステムとはどういうものなのか?
仮想通貨Basic Attention Tokenの特徴から将来性、オススメ取引所を含めてまとめました。
BasicAttentionToken(ベーシックアテンショントークン/BAT)のwiki的基本情報
仮想通貨名 | Basic Attention Token(ベーシックアテンショントークン) |
トークン名 | BAT |
公開月 | 2017年5月31日 |
開発国 | アメリカ |
開発チーム | Brave |
開発者 | Brendan Eich |
発行上限 | 1,500,000,000 BAT |
発行枚数 | 1,230,449,089 BAT |
公式HP | basicattentiontoken.org |
ホワイトペーパー | Basic Attention Token |
@AttentionToken | |
- | |
BATProject community | |
TelegramID | Basic Attention Token |
vimeo | Brave |
BasicAttentionToken(ベーシックアテンショントークン/BAT)とは
Braveはブロックチェーンウェブブラウザの「Brave」で使用する仮想通貨として「BAT」を開発しました。
BATは従来の検索エンジンの広告システムにおける問題点を解決するために、分散型広告システムを採用しています。
現状のウェブブラウザで発生している問題というのは、ユーザが利用するためのものではなく、広告主や広告管理者が広告を見せるためのウェブブラウザとなっています。
それぞれの問題について解説します。
ユーザー(閲覧者)の負荷が高くなっている
まず1つ目の問題点としてユーザーは日頃からインターネットを閲覧する際にたくさんの広告を閲覧しています。
それは各メディアサイトの管理者に広告収入が入るためです。
広告のデータ読み込み量の負荷は高く、日頃からページの読み込みが遅いと感じる人も少なくはありません。
モバイル機器であれば、広告表示だけでバッテリーの寿命を平均21%損なうとまで言われています。
ユーザのアドブロック機能導入
現状、インターネットを利用していると膨大な量のトラッキングが行われたり、マルウェアを受信してしまうリスクが発生しています。
それらを回避するために、ユーザはアドブロック機能を入れることによって、不適切な広告をブロックする仕組みを入れています。
PCとスマートフォン合わせて6億台にも及ぶ数はアドブロック機能を搭載しています。
仲介者への高額な広告費、マーケティングが機能しない
アドブロック機能が働く中、本来ユーザに合わせた広告が掲載されないような状況にも陥っています。
これにより広告主がユーザの購買データの収集が上手くできず、データ不足に陥っています。
データが不足していればマーケティングがまともに機能しません。
更にメディアサイト管理者はGoogleやFacebookに広告利益を7割以上も摂取されている問題もあります。
BasicAttentionToken(ベーシックアテンショントークン/BAT)の特徴
BATはBraveブラウザを用いて、新たなシステム(分散型広告システム)を提案しました。
具体的にはどのようなシステムなのでしょうか?詳しく解説します。
ネットサーフィンをしているだけで報酬がもらえる?
Braveブラウザはウェブ広告をブロックするアドブロック機能をデフォルトで搭載しています。
これにより、ユーザは広告の表示非表示を設定可能とします。
これだけであれば、一見何の変哲もないブラウザのように見えますが、Braveブラウザで表示する広告はBraveの審査を通過した広告のみが表示されます。
これによりBraveブラウザで表示された広告を閲覧した場合、ユーザとサイト運営者にBATで報酬が支払われることになります。
これにより、ユーザはなんと広告を閲覧するだけで報酬を得ることができます。
更に広告主はGoogleやFacebookを始めとした仲介者を挟まなくとも、広告主からの報酬がユーザとサイト運営者に支払われることになります。
ユーザの負担が減る
Braveブラウザはターゲティングに関与することがないため、トラッキングによる大量バッテリー消費の心配がなくなります。
これによりネットサーフィンの高速化を図ることができます。
また、BATを用いて気に入った動画やコンテンツにユーザが報酬を与えることもできます。
※現時点ではユーザがBATで報酬をもらえるシステムは実装されておりませんのでご注意ください
ユーザの注目を匿名でチェックできる
Braveブラウザでは匿名でユーザの注目を監視します。
しかし、プライベートデータが流出するようなことはありません。
ユーザがどのようなコンテンツや広告に注目したのかを分析し、適切な広告を出すことによってメディア管理者も報酬のBATを受け取ります。
これにより、メディア管理者の報酬も増え、広告主も適切なマーケティングが実施できるような流れができます。
BasicAttentionToken(ベーシックアテンショントークン/BAT)の懸念点
知名度が低い
BATはBraveブラウザがあってこその通貨です。
分散型広告システムはウェブ業界に革命を起こすほどのアイディアではありますが、問題は知名度が低い点にあります。
主流のブラウザであるGoogleChromeやSafariの普及度に対し、Braveはまだまだ普及率が低い状態です。
Braveブラウザが広まらないことはBATの価値もそこまであがらないことになってしまいます。
広告主の負担が増える
Braveブラウザではユーザが広告を閲覧することによりBATで報酬が支払われる仕組みがあります。
しかし、広告主はこれまでユーザに広告代を支払うことは当然ながら行っていません。
これにより広告主の負担が増えるため、広告をあまり出せなくなる可能性があります。
メディア管理者は広告収入を得るために良質なコンテンツを用意していますが、広告主があまり広告を出さなくなってしまうと収益が少なくなってしまい、良質なコンテンツを揃える意味も無くなってしまいます。
そうなると、ウェブコンテンツの質が必然的に下がっていく危険性もあります。
BasicAttentionToken(ベーシックアテンショントークン/BAT)の提携先
YouTube
YouTubeは世界的にも有名な動画サイトです。
これまでYoutubeの報酬システムが不公平だと言われる中、BraveではYouTube動画投稿者(ユーチューバー)に対し収入源を発足するため、BATでYouTubeの動画投稿者に寄与できるようにしました。
また、将来的にはYouTube以外の動画配信サービスにも同様の仕組みを導入していく予定とみられています。
※ちなみに、PC限定であるもののyoutubeの動画は無料で広告をブロックすることが出来るとのことです。
Chrome(Google)拡張機能AdBlockとは
AdBlockとは、WebメディアあるいはYouTubeに頻繁に表示される広告を一切表示するのを止めてくれる広告ブロック専用のChrome拡張機能です。
正直超便利!
Imgurと提携する可能性も?
Imgurは海外の写真共有サイトの一つです。
Brave社CEOのBrendan Eich氏は、Braveが8000万人の広告ブロックユーザを抱えるメディアサイトと協業するとインタビューで答えています。
このメディアサイトのことがImgurではないかと予想されています。
正式な発表ではありませんが、提携する可能性があります。
BasicAttentionToken(ベーシックアテンショントークン/BAT)の評判
BATの評判についてですが、Braveの評判次第となっています。
Braveを使用しているユーザの評判は高く、サクサクと快適に動作しているという声がたくさんあがっています。
このままBraveが順調に広まればBATの価値も自然と上がります。
まだまだ知名度が低いといえど、将来的には十分に期待できるのではないかという意見が多数見られます。
$BAT がどうなるかはわからないけどBraveは生き残るプロダクトだと思う。普通に使ってる。
ウェブ広告を見て仮想通貨を稼げる仕組み 分散型ブラウザーのブレイブが発表 https://t.co/BfgnwQVDm3 via @JpCointelegraph— DEG(デグ) (@DEG_2020) 2019年1月17日
BAT(Basic Attention Token)持っとけば安泰っぽくね?って話 https://t.co/fDSUh37Bfe
珍しく仮想通貨の話を。長期投資PF検討対象ですねー。年末までに整理しようかなぁ。 #ALIS #BAT— アリスマン@仮想通貨 (@alisman_nuhaha) 2018年11月6日
BasicAttentionToken(ベーシックアテンショントークン/BAT)が購入できるおすすめの取引所
BATは日本の取引所では取り扱いしていませんので海外取引所を利用する必要があります。
ここでは、多くある海外取引所の中でBATを購入する際におすすめする取引所を紹介しますのでぜひ参考に。
バイナンス(Binance)
バイナンスは中国の仮想通貨取引所です。
世界トップクラスの大規模取引所であり、将来が有望な仮想通貨がたくさん上場してきます。
現在取り扱っている通貨の種類は100種類を超えています。
仮想通貨の取引手数料が全て0.1%で統一されており、非常に手数料が安い点も人気の理由の一つです。
また、日本語に対応している点も評価が高いです。(2018年からは日本語対応がなくなっており、Google翻訳機能を使用する必要があります)
ビットレックス(Bittrex)
ビットレックスはアメリカでもっとも人気がある取引所です。
取り扱われている仮想通貨は250種類以上と非常に豊富です。
世界的に人気が高いバイナンスと比べても、その数は圧倒的です。
日本語には対応していないものの、チャートの画面が見やすくサポートの対応が早い利点があります。
しかし、取り扱っている仮想通貨の入れ替えが激しいです。
あまり活発的に取引されなかったり、開発が進まなかったりすると上場廃止されてしまうことがあり、その場合所有している通貨が消えることもあるので十分に注意しましょう。
BasicAttentionToken(ベーシックアテンショントークン/BAT)の将来性
BraveとBATによる分散型広告システムは革命的であり、特にBraveはユーザが快適にネットサーフィンを行うことに非常に適したブラウザです。
まだまだ知名度は低いですが、将来的にBraveが広まれば、広告主も積極的に広告を出すようになるのでBATの価値も上がっていくことが予想されます。
BATのこれからに是非期待しましょう。