
DMMビットコインと言えば、ローラですね!
実は...私ローラのファンです!www
ローラとてもかわいいですよねw
(………)
さて、本記事ではDMMビットコインについて、基本的な特徴や評判、利用する上での良い点や問題点を取り上げていますから、まだDMMビットコインのことを知らない人はぜひチェックして下さいね。
DMMビットコインのwiki的基本情報
取引所名 | DMMBitcoin |
独自トークン有無 | - |
開場日 | 2016年11月7日 |
運営会社 | 株式会社DMMBitcoin |
代表取締役 | 田口仁 |
取引所がある国 | 日本 |
公式サイト | DMMBitcoin |
手数料 | 無料 |
取り扱い銘柄数 | 7種類(現物取引は2銘柄のみ) |
公式ウォレット | - |
公式ブログ | お役だちコラム |
公式からのお知らせ | お知らせ一覧 |
公式Twitter | @DMM_Bitcoin |
公式Facebook | @DMMbitcoin |
公式Instagram | - |
公式Reddit | - |
公式Keybase | - |
公式YouTube | DMM.com公式チャンネル |
TelegramID | - |
DMMビットコインのTwitterのフォロワー数は3000人位しかいない為、正直に言えば人気の仮想通貨取引所であるとはいえないかもしれません。
しかし、大手DMMグループが管理していることから、やはり安心して利用した人にはおすすめの仮想通貨取引所であると言えるでしょう。
DMMビットコインとは

出典:DMM Bitcoin
DMMビットコインとはDMMFXホールディングスによる仮想通貨取引所であり、元々は「株式会社東京ビットコイン取引所」でしたが、「株式会社DMMBitcoin」へ商号が変更され、2018年1月10日にリニューアルオープンしました。
仮想通貨交換業者としては、商号変更前の2017年12月1日に既に認定されています。

出典:DMMコイン「重要事項の説明」
DMMビットコインの特徴
大手であるDMMグループが運営していることから、現在(2018年11月14日)まで大きな事件がないDMMビットコインですが、特徴は以下の5つがあります。
- 現物取引は2銘柄/レバレッジ取引は7銘柄
- レバレッジ取引が5倍まで
- 利便性の高い取引ツールの提供
- 手数料が基本無料
- 問合せのサポートが24時間365日対応
以上の特徴はDMMビットコインを知る上で重要なことですから、1つずつ詳しく見ていきましょう。
現物取引は2銘柄/レバレッジ取引は7銘柄
DMMビットコインで取り扱う仮想通貨銘柄は、現物取引とレバレッジ取引では異なります。
現物取引の場合は以下の2銘柄のみです。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
逆にレバレッジ取引では以下の7銘柄が取引可能です。
- ビットコイン(BTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ネム(XEM)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
上記の仮想通貨銘柄を見ても分かる通り、DMMビットコインはレバレッジ取引専用の取引所と言っても良いでしょう。
レバレッジ取引は5倍まで
DMMビットコインではレバレッジが5倍までしか設定が出来ません。
仮想通貨取引所によってはレバレッジが25倍に設定されている所もありますね。
しかし、DMMビットコインではレバレッジを5倍に抑えることで、顧客の取引において極度なリスクを回避することに勤めているといえるでしょう。
利便性の高い取引ツールの提供
DMMビットコインでは初心者にやさしい取引ツールが提供されています。
PC用ツールとしては、全ての取引アイテムが一画面に収まる設計されてもいます。
そして、DMMビットコインのスマホ用のアプリも機能面でPC用ツールに引けを取りません。
DMMビットコインのスマホ用アプリではチャートを見ながらワンタッチで発注が可能ですから、利便性の高さは高評価をするべきでしょう。
手数料が基本無料
DMMビットコインの入出金手数料はクイック入金も含めて基本無料です。
手数料が発生するのは、銀行の振込手数料や仮想通貨で入庫したときに発生する仮想通貨マイナーへの手数料が発生するのみです。
ですから、DMMコインで行う仮想通貨及び日本円の出金や出庫は全て無料となります。
しかし、取引手数料の日本円は無料、仮想通貨ではレバレッジ手数料を除く全てが無料となりますが、レバレッジ手数料の場合のみ、建玉(※)を翌営業日持ち越した時に、建玉ごとに0.04%発生します。
問合せのサポートが24時間365日対応
DMMビットコインでは、LINEまたは問合せフォームであれば、サポートが土日も含んで24時間365日対応してくれます。
サポートは通常平日のみの所も多いですから、資産の売買を行う上でサポートが24時間365日対応してくれるのはとてもありがたいことですね。
DMMビットコインを利用する良い点
手数料が安いなどの特徴を持つDMMビットコインですが、利用する良い点ももちろんあります。
コールドウォレットによる通貨の保管
DMMビットコインの仮想通貨はコールドウォレットで保管しているため、外部と接続された状態での顧客の資産流出の危険性がない高いセキュリティを誇っています。
FXや証券取引で培われたノウハウに基づく
DMMビットコインには、DMMグループによるFXや証券取引で培ったノウハウが仮想通貨取引所にも活かされています。
DMMビットコインが今まで培ってきたノウハウに基づき、下げ相場でも稼ぐことを可能にしているのはDMMビットコインならではの魅力ですね。
DMMビットコインを利用際の問題点
しかし、DMMビットコインを利用際の問題点もあります。
スプレッドが広い
DMMビットコインは取引所ではなく販売所で取引されるため、スプレッドが取引所に比べてどうしても広くなってしまいます。
取引手数料が無料とはいえ、結果的に高い手数料がかかるのと同じことになります。
スプレットとは、購入価格と売却価格に生じる価格差のことです。
価格差が低ければ支払う手数料が少なくなり、価格差が大きいほど支払う手数料は多くなります。
イーサリアム以外のアルトコインに現物取引がない
DMMビットコインで取り扱うアルトコインはイーサリアム(ETH)を除いて全てレバレッジでの取引しか選択肢がありません。
アルトコインの長期保有や、アルトコインを送金や決済して利用したい場合には適さないでしょう。
DMMビットコインの評判
DMMビットコインの評判は、レバレッジ取引に利用するのは良いという意見も多く見られますね。
お試し運用中のDMMビットコインで昨晩レバ買いしてみたXEM君が吹き上がってきた!ゴチなう♪
しかし、DMMはアルトコインのレバレッジができるのが利点だけどスプ大きすぎで使えないね。また当分、封印かな。 pic.twitter.com/sOt6bY8ft0— そんなことないよ? (@sonnakotonaiyoo) 2018年11月13日
なるほどGMOコインやDMMコイン、ビットポイントなどがcoinMcapランキングに入らないのも出来高が異常に少ないかららしい。
てことはザイフは世界ランキング入るくらいでかい取引所だということかな。
フィスコの株価はいかほどに!— 黒魔道暗号通貨LISK錬金術師 (@bigfatmoney8) 2018年9月29日
しかし、多くの仮想通貨銘柄を利用したい人にとっては、少々使いづらい点もあるみたいですね。
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の登録をおすすめする理由
DMM ビットコインとはこんな取引所!
DMMビットコインは、大手DMMFXホールディングスが運営している仮想通貨取引所であり、2018年1月10にリニューアルオープンしました。
DMMと言えばFX口座数日本一を誇る日本を代表する会社ですから、度々注目を集めている取引所でもありますね。
もちろん、金融庁から仮想通貨交換業者として、2017年12月1日に認定されています。
ではなぜそんなにDMMビットコインがすごいのか、まだDMMビットコインを知らない人は登録する前にちょこっと確認しておきましょう。
DMMビットコインは手数料が全て基本無料!
DMMビットコインの入出金手数料はクイック入金も含めて基本無料です。
手数料が発生するのは、銀行の振込手数料や仮想通貨で入庫したときに発生する仮想通貨マイナーへの手数料が発生するのみ!
手数料がかかるのは、レバレッジ取引をする時のみですので、仮想通貨初心者にとって日本円での取引手数料が無料なのは嬉しいですね!
DMMビットコインはセキュリティ性が高い!
2018年1月に起きた国内取引所を狙ったハッキング事件では、本来コールドウォレットで保管義務があったものの、ホットウォレットで保管していた為、大事件となりました。
しかし、DMMビットコインで保管されている仮想通貨は全てコールドウォレットで保管されていますから、資産流出の危険性がありません!
大切な資産を預ける側としては、セキュリティ性が高いかどうか知っておくべきポイントですので、コールドウォレットで保管されているのは安心ですね。
DMMビットコインはとにかく使いやすい!
さすがFX口座数日本一だけあり、DMMビットコインは投資をしたい人の気持ちがよく分かっている取引ツールが提供されています。
スマホアプリはもちろん、PC取引では一画面に全ての取引アイテムが収まる設計されています。
さらに、スマホアプリでは、チャートを見ながらワンタッチで発注が可能ですから、売買チャンスを逃さない設計に!
もちろん、投資初心者でも分かりやすい取引ツールになっていますから、これは嬉しい機能ですね。
DMMビットコインのお問合せサポートは24時間365日対応!
取引所によっては、時間帯が決められているお問合せサポートもDMMビットコインでは、なんと24時間365日対応してくれます。
困った時にはいつでもお問合せが出来る点は、大手DMMならではの取り組みでしょう。
セキュリティもしっかりとしていますから、初めてDMMビットコインを利用する人にとっても安心なのではないでしょうか。
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)へ登録する前に準備するもの
DMMビットコインへ登録する前に必要なものが以下の3つですが、登録はたったの5分で完了しますから安心して下さいね。
- SMS認証コードが受け取れる携帯電話
- SmartKey、Google Authenticator、AUTHYのいずれかの認証アプリをダウンロードしたスマートフォン(2段階認証でアプリ認証を選択した場合必要です)
- 顔写真付きの本人確認書類
- 運転免許証:表面のみ(裏面も記載されている場合は裏面も提出が必要)
- パスポート:顔写真面と所持人記入欄(旅券番号が鮮明に確認でき、所持人記入欄は日本語で記されているものが有効。氏名が漢字で記されていることも注意)
- 住民台帳基本カード:表面のみ(裏面に記載がある場合は裏面も提出が必要)
- 在留カード:表面のみ(裏面に記載がある場合は裏面も提出が必要。)
- 顔写真無しの場合:下記からいずれか2点
・年金手帳
・印鑑登録証明書
・その他官公庁から発行又は発給された書類
・外国国籍の人は必ず在留カードもしくは特別永住者証明書が必要です。
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の仮口座登録方法
では、登録に必要なものが揃ったらDMMビットコインを登録していきましょう。
DMMビットコインでは、
- 仮口座登録
- 本登録口座
の、2段階で登録が完了します。
まず、DMMビットコインの公式サイトにアクセスし画面右上の【口座開設】をクリックします。
するとメールアドレスを登録(仮口座登録)する画面に移行しますので、
メールアドレスの入力と「私はロボットではありません」にチェックを入れ【同意して登録する】をクリック。
クリックしてから数分後に登録したメールアドレスにDMM Bitcoinからメールが届きます。
届いたメールから記載されているURLをクリックしましょう。
URLをクリックすると、パスワード設定画面に進むので設定したいパスワードを入力し【送信する】をクリックしましょう。
パスワードは半角英数字をそれぞれ1文字以上含める必要があります。
例:dmmbtc1069、dmmeth1069など
大切な資産を守る為、パスワードは頑丈なものを設定しましょう。そして、忘れない様に必ずメモしておきましょう。
パスワードが設定できたら仮口座登録が完了しマイページが開設されます。
以上で、DMMビットコインの仮口座登録の完了です。
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の本口座登録
DMMビットコインの仮口座登録が完了したら、本口座登録をしていきましょう。
口座の本登録をする場合は【本口座登録を行う】をクリックするか、
マイページの【こちらから本登録をおこなってください】をクリックし個人情報を入力していきます。
氏名や住所など、個人情報の入力やチェック項目を入力し【確認画面へ】をクリックしましょう。
以上で本口座登録が完了します。
後日DMM Bitcoinから認証コードが記載されたハガキが届きますので、認証コードを入力すると本登録が完全に完了します。
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の入金方法
DMMビットコインへの登録が完了したら、次は入金をしましょう。
入金をするには「マイページ」の画面左側にあるメニューから【入金・入庫】をクリックしサブメニューを表示させます。
サブメニューは、以下の4つ。
- 日本円入金(クイック入金)
- 日本円入金(銀行振込)
- BTC入庫
- ETH入庫
クイック入金は持っている銀行のインターネットバンキングと連携させオンラインの入金が可能です。
銀行振込は振込先が表示されますので、指定の振込先に金額を振り込むことで入金が完了します。
振込人名義など、注意事項がありますのでしっかり確認しておきましょう。
「BTC入庫」「ETH入庫」の方法は同じで、表示されたアドレスに対して送金をするか、表示されたQRコードを読み取って送金する形となります。
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の出金方法
次にDMMビットコインの出金方法を見ていきましょう。
結論から言えば、出金方法は入金方法と似ています。
まず、「マイページ」の画面左側にあるメニューから【出金・出庫】をクリックしサブメニューを表示させます。
表示される項目は以下の3つ。
- 日本円出金
- BTC出庫
- ETH出庫
日本円出金は銀行・口座情報を入力し【出金申請する】をクリック。
出金する際には注意事項がありますので確認しておいてくださいね。
- 出金依頼をすると、3営業日以内で出金先に反映されます。
- 出金額は2000円以上から。
- 出金手数料はDMMビットコインが負担してくれますから、出金手数料は無料です。
次に、「BTC出庫」と「ETH出庫」を見ていきましょう。
まず、「BTC出庫」と「ETH出庫」は、自身の仮想通貨ウォレットのアドレス登録や出庫数、出庫の目的などを入力・選択します。
そして、
- 2段階認証(SMS認証)
- 6桁の認証コードを入力
を入力し【出庫する】をクリックすると出金が完了します。
とはいえ、DMMビットコインの出金も入金も簡単に出来ますので、もし困ったときには365日24時間お問い合わせできるサポートセンターまでお問い合わせをしましょう。
DMMビットコインからたまにしか出金しない場合には、その都度出金先を入力しても問題はありませんが、
よく出金をする際には、「追加」を押して、出金先を登録しておきましょう。
出金先を登録しておくことで、その都度入力する手間を省くことができますよ。
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)に登録したのに、公式サイトにパスワードを忘れたり、ログインができない時、正直イライラしますよね。
相場が上がりそうなのに、なんでこんな時にパスワードを忘れてしまうんだ...
なんて思ってもパスワードを忘れてログインができない時は、正しい手続きをしなければなりません。
ですが、DMMビットコインにログイン出来ないのはパスワードを忘れた時だけではないですので、それぞれの対処方法をまとめていきますね。
DMM Bitcoin公表のログインができない時の対処方法について
まず、DMMビットコインでは、ログインができない時の対処方法を「よくあるご質問」に記載しています。
以下の写真がよくあるご質問に記載されているログインができない時の対処方法です。
正直少ない!
と思うのは私だけではないはず...
では、もっと詳しくログインができない時の対処方法を見ていきましょう。
パスワードを忘れてログインできない
パスワードを忘れた場合、DMMビットコインの取引所の画面からパスワード再設定の申請を行う形をとります。
そして、ログイン画面の「パスワードをお忘れの方はこちら」から再設定をすることができます。
お客様サポートの画面に切り替わりますので、「パスワードを忘れました。」をクリック。
クリックするとURLが表示されますので、URLをクリックしましょう。
すると、下記の項目が表示されます。
仮口座登録完了状態でパスワードを忘れてしまった場合と、本登録口座が完了している人では、対処の仕方が違いますので注意しましょう。
DMMビットコインのセキュリティ上、同じメールアドレスでは再登録できません。
ですので、Gmailや他のメールアドレスを使用して再登録を行いましょう。
すでにDMMビットコインへ本登録が完了している人は、お問合せをしてパスワードを郵送してもらうことでログインが出来る様になります。
下記の写真を参考にして、DMMビットコインへパスワードを忘れたことを送付しましょう。
二段階認証ができなくてログインができない
では次に二段階認証ができなくてログインができない場合の対処方法です。
まず、サイトの下部にある「お問い合わせ」をクリック。
そして、お問い合わせフォームに移るので、「二段階認証の設定・解除について」を選択し、それぞれの項目を入力し送信をクリック。
その後登録されたメールアドレスへの返信メールから、本人確認書類とともに所定の手続きをすることでログインができるようになります。
二段階認証はセキュリティが非常に強力ですが、認証アプリがインストールされているスマホなどの機器に大きく依存する為、他の機器に移植することができません。
したがって機器の紛失や故障、あるいは買い替えなどが発生した場合、それに伴って認証アプリも機能しなくなります。
認証アプリによる認証コードの取得ができなくなった場合には、DMMビットコインに問い合わせを行い、設定されている二段階認証の解除申請を行う必要があるので、注意しましょう。
複数の端末を使用したいけどログインができない
DMMビットコインでは、セキュリティの関係で同時に複数の端末からログインすることを禁止しています。
ユーザー側でパスワードも管理されており、二段階認証による認証コードも取得できる状態にもかかわらず、
ログインができない場合には、他の端末によるログイン中であることが考えられます。
例えば、スマホでログインできない場合には、既にPCでログインしていないかを確認し、ログイン中であればPC側からログアウトすることで解決できます。
取引所のメンテナンスや不具合が発生してログインができない
パスワードや二段階認証用の認証コードが正常に入力され、端末1台のみでログインしようとしてもログインできない場合には、メンテナンスや不具合等が発生していることが考えられます。
この場合、登録されているメールアドレス宛にDMMビットコインのアナウンスメールが受信されていないかを確認し、アナウンスの中でログインできない期間等を把握しましょう。
スマホアプリでログインができない
DMMビットコインのスマホアプリからログインできないことが時々発生するようです。
今のところ原因が特定されていないため、ログインできない場合にはスマホのブラウザもしくは、PCからのログインで対処するしかありません。
まとめ
DMMビットコインに登録したけど、ログインができないとなると大変です。
ですが、本記事で紹介したログインができない時の対処方法を試してみましょう。
もし、本記事で紹介したログインができない場合の対処方法でもログインができない場合には、早めにDMMビットコインへお問い合わせをしましょう。