
リスクが高い仮想通貨の世界で、リスクの少ないアービトラージで利益を上げる方法はとても有効的です。
しかし、アービトラージは取引所の値段を常に見ておく必要があり、時間が取られます。
アービトラージについて、復習をしたい人は、⇩以下の記事をご覧ください。
>>>仮想通貨アービトラージとは?やり方とメリット・注意点まとめ
そこで、今回はアービトラージをする為に使える自動売買ソフトとチャートサイトを以下の目次に沿って紹介します。
仮想通貨アービトラージの自動売買ソフトとは?
自動売買ソフトとは、コンピューターが自動的に価格差を発見し、同時決済をして利益を出してくれるアービトラージ専用のソフトです。
そして、アービトラージをする為に最も使用されている自動売買ソフトは次の2つがあります。
- ビットトレード24(bittrade24)
- クリプトレウォッチ
以上の2つをおすすめポイントと注意点、そして実際の口コミ体験談を元に詳しく説明していきます。
ですので、自分に合ったアービトラージの自動売買ソフトを見つけて下さいね。
では早速、アービトラージの専用ソフトビットトレード24から見ていきましょう。
勝率が高く利益を確実に取れる:ビットトレード24(bittrade24)
勝率が高く確実に利益を上げる、アービトラージをしたい人は、ビットトレード24(bittrade24)※がおすすめです。
ビットトレード24は、24時間専用のロボットが仮想通貨取引所の価格差を発見すると、同時決済をし、利益を出してくれる自動売買ソフトです。
そこで、ビットトレード24のおすすめポイントと注意点、そして実際の口コミ体験談を紹介していきます。
[su_note note_color="#fff991"]※一度購入した場合追加費用などは一切発生せず、無償でバージョンアップしたシステムを提供するとビットトレード24の運営会社である「株式会社アンテナ」は発表しています。[/su_note]ビットトレード24のおすすめポイント
ビットトレード24のおすすめポイントは、「確実な利益」と「安心安全」にあります。
具体的には以下の5点です。
- プロ投資家と金融専用プログラマーが開発している
- 理論値勝率が【99.9%】である
- 完全自動売買システムである
- サーバーが安定している
- サポートが徹底している
以上のように、投資家の人に「確実な利益」と」安心安全」の取り組みを徹底しています。
では、1つ1つ具体的に紹介しますので、参考にしてください。
1.プロ投資家と金融専用プログマーが開発している
ビットトレード24は、投資家の中でも名の知れたプロ投資家と、金融専門のプログラマーがシステムを作っています。
プロ投資家と金融専門のプログラマーが自動売買ソフトを作る事で、他の自動売買ソフトには無いサービスが実現。
要するに、ビットトレード24は、アービトラージに取り組む人達の為に作られています。
2.理論値勝率が【99.9%】である
アービトラージは投資家の中では、有名な取引手法です。
そして、アービトラージに詳しいプロ投資家と金融プログラマーが、数多くある取引所から確実に価格差のある取引所を選んでいます。
さらに、理論値勝率は99.9%を実現させています。
3.完全自動売買システムである
アービトラージ に取り組む時の問題点は「手間」です。
手間とは、相場の前にずっと張り付いている必要があることです。
しかし、自動売買システムを販売している多くのシステムが「完全自動」ではなく、「半自動システム」です。
ですが、ビットトレード24は、一度設定をすれば、システムが自動で24時間、通貨の売買をしてくれます。
つまり、ビットトレード24は、アービトラージをする人達の手間を無くす為の、完全自動化システムを構築が出来ています。
4.サーバーが安定している
アービトラージは、必ず2つ以上の仮想通貨取引所に登録が必要です。
その為、片方のサーバーが強くても、もう片方のサーバーが弱ければ、同時決済をした時にサーバーがダウンしてしまう恐れがあります。
しかし、ビットトレード24に登録されている国内の仮想通貨取引所は次の3つです。
ビットトレード24はサーバーの強度を測る為に独自の基準を設定しています。
要するに、独自の基準にクリアした、サーバーが強い仮想通貨取引所のみを採用する事で、サーバーダウンによる問題点を解消しています。
5.カスタマーサポートが徹底している
ビットトレード24では、専門スタッフに24時間お問い合わせをすることが出来ます。
返信は平日10時〜18時の間に対応していますが、問題が起きた時に相談できるのは助かります。
ビットトレード24を使用している時に問題が起きたら、早めに連絡をしましょう。
ビットトレード24を利用する上での注意点
確実に利益を出すことを目的としているビットトレード24でも、利用する上での注意点があります。
具体的には次の2点です。
- 金融庁の許認可の準備がまだ整っていない(2018年8月25日現在)
- 購入価格が高く、投資資金を回収するのに時間がかかる
それでは、詳しく見ていきましょう。
金融庁の許認可の準備が整っていない
ビットトレード24の公式HPには、次の事が記載してあります。
ビットトレード24を開発した株式会社アンテナは金融庁の許認可の準備を進めております。
現在金融庁は、仮想通貨に対して、多くの懸念点を出しています。
その為、ビットトレード24を購入するのは、綿密に調べてから購入をすることをおすすめします。
購入金額が高く、商品代金を回収するのに時間とお金がかかる
ビットトレード24の有料ソフトは26万円で、決して安くありません。
そして、アービトラージで利益を出すためには、多額の資金と時間が必要です。
例えば、資金200万円を2つの仮想通貨取引所に100万円ずつ預けたとします。
[su_note note_color="#fff991"]例:A取引所で1ビットコイン99.1万円・B取引所で1ビットコイン99.4万円場合
- A取引所:1BTCを99.1万円で買う
- B取引所:1BTCを99.4万年で売る
利益=99.4万円-99.1万円=利益0.3万円
200万円の資金で、利益が3000円になります。[/su_note]
アービトラージで利益を出す為には、多くの資金が必要になる為、商品代金を回収するのにも時間とお金がかかります。
アービトラージについては、下記の記事をご覧下さい。
>>>仮想通貨アービトラージとは?やり方とメリット・注意点まとめ
ビットトレード24の実際の口コミ評判
ビットトレード24を、実際に使用している人のTwitterの投稿を集めました。
2人のTwitterを取り上げていますが、アービトラージで多額の利益は見込めません。
しかし、ビットトレード24のシステムを使用し、コツコツと利益を積みあげていく事が大切です。
8/24のcoinfx365トレード結果
ロジック名:ADXトラップトレード
約定回数 95回
勝ちトレード 64回(+216円)
負けトレード 31回(-157円)
損益 +59円
損益率 +0.21%取引回数が多く
大きな負けも勝ちもなかったが損益はプラス。ビットコインFX自動売買ならcoinfx365↓https://t.co/V7cBnCMi0w
— coinfx365 (@coinfx365) 2018年8月24日
投資においてのぼくの考え方は宮本武蔵流。
勝つこと。どんな勝ち方でも、少しでもいいから勝つこと。
ビットトレードで1000円でいいから勝つこと。10万円のレバレッジ10倍で市場が空いている時に1000円価値続けたら月に2万円、年で24万円。
年利24%ということ。— Kiyoto (@KiyotoDrives) 2014年7月20日
アービトラージでチャートを見たい人は:Cryptowatch(クリプトウォッチ)
Cryptowatch(クリプトウォッチ)は、bitFliyerやBinanceなど多くの取引所のチャートを取り扱っています。
そして、クリプトウォッチは、多くの取引所のチャートをまとめてチャックできるサイトです。
では、具体的な料金・おすすめポイント ・利用する上での注意点・実際の口コミ体験談を見ていきましょう。
【無料トライアル期間有】月額有料サービスがある
クリプトウォッチは、月額有料サービスとなっています。
しかし、14日間の無料サービス期間を実施施しています。
その為、無料サービス期間中に「自分には合っていない」と思われた時は、すぐに解約する事が出てきます。
クリプトウォッチのおすすめポイント
様々なチャートが見やすいクリプトウォッチには、次のおすすめポイントがあります。
- アービトラージをするのがとても便利である
- 国内を含む海外取引所のチャートを比較できる
以上の2つを、1つずつみていきましょう。
アービトラージをするのがとても便利である
アービトラージ は、利益を出すには2つ以上の仮想通貨取引所が必要です。
しかし、1つに画面に対して、1つの仮想通貨取引所にチャートを見ていると同時決済を行うことが難しいです。
クリプトチャットでは、仮想通貨取引所にある、仮想通貨の価格を一覧で見る事が出来ます。
その為、安い価格と高い価格を一目で確認が出来ます。
アービトラージをする際には、2つ以上の仮想通貨取引所を見ることが必要のため、とても便利なサービスですね。
国内を含む海外取引所の全25種類のチャートを比較できる
比較できる仮想通貨取引所が多いほど、アービトラージでは、利益を出しやすくなります。
クリプトウォッチで確認できる仮想通貨取引所は、次の25種類です。
[su_note note_color="#fff991"]- Binance
- BitBay
- Bitfinex
- bitFlyer
- Bithumb
- BitMEX
- Bitsquare
- Bitstamp
- Bittrex
- CEX.IO
- Coinone
- CryptoFacilities
- GDAX
- Gemini
- HitBTC
- Huobi
- Kraken
- Luno
- OKCoin
- Okex
- Poloniex
- Qryptos
- QuadrigaCX
- Quoine
- WEX [/su_note]
取り扱う仮想通貨取引所が多いのは、とても魅力ですね。
使用する上での注意点
様々なチャートが見やすいクリプトウォッチにも、やはり注意点があります。
自動売買ではない
クリプトウォッチは、自動売買を行う為のものではなく、チャートを比較する為のサービスです。
その為、価格差を発見してもあなた自身が同時決済を行う必要があります。
逆に言えば、自動売買システムのサーバーダウンによる問題点が無くなります。
実際の口コミ評判
クリプトウォッチを使用ししらはら人は、Twitterで以下の文章を書いてます。
過去データの取得と、画面に線が引けるのはとても助かるサービスです。
では、早速見ていきましょう。
過去データ取得に手っ取り早いのはクリプトウォッチだった
— くみたそ@ぷろぐらまー(勉強ちゅ) (@kuuuminnn898) July 14, 2018
ライトチャートはリアルタイムだけど、出来高よくわからないし、個人的には結構不便。
結局線が引けるクリプトウォッチに戻しちゃった。
クロマチャートは別画面で便利に使ってるけど、埋め込みにはちょっと向かない感じ。(僕の使い方の場合)— たすく(秘密結社huga²#1 JK17) (@bF_TASK) April 5, 2018
仮想通貨アービトラージをする時のおすすめ有料ソフトとサイトのまとめ
アービトラージをする為の、おすすめ有料ソフトとサイトを紹介しましたが、いかがでしたか?
利益が確実に出て、リスクが無いアービトラージでありますが、毎日画面の前に座っている必要かあります。
しかし、自動売買ソフトがあると、時間の確保が簡単になります。
そして、自動売買ソフトをしようしなくても、チャート一覧があると便利です。