
ウズラウォレットはツイッターと連携させて作れる仮想通貨のマルチウォレットになります。
このウォレットは他の人に投げ銭やチップなどのちょっとした仮想通貨を送ったりでき、感謝やお礼の気持ちなどを相手に伝えたい時などに手軽に活用することができるウォレットとして注目されています。
そこで、ウズラウォレットについて、その特徴や導入方法などについて具体的にご紹介してみたいと思います。
うずらウォレットのwiki的基本情報
ウォレット名 | うずらウォレット |
分類 | Webウォレット |
公開月 | 2018年 |
開発者 | @uzuracanfly |
公式HP | https://web.uzuras.net/ |
公式ブログ | http://uzurawalletmanual.jpn.org/wp/ |
@UZURAS2 | |
- | |
Discord | https://discordapp.com/invite/TZFvtQw |
TelegramID | UZURAS |
YouTube | - |
うずらウォレットとは

出典:Twitter
うずらウォレットは、ツイッター連携で作れるマルチウォレットで、仮想通貨を管理するためのアカウントになります。
このウズラウォレットはスタートするのがとても簡単で、投げ銭やチップといわれるものを他の人に対して仮想通貨で送ったり渡すことができるのです。
TwitterやDiscordと連携させることで、簡単にこれらの機能を使うことが出来る様になります。
また、受け取ることもでき、リツイートなどで仮想通貨がもらえる蛇口という機能を利用することが出来る様になっています。
うずらウォレットの特徴

出典:うずらウォレット
うずらウォレットは、Twitterと連携させると簡単に利用できる仮想通貨ウォレットです。
投げ銭ができる
このうずらウォレットの特徴としてまず挙げられるのが、投げ銭ができるという点です。
投げ銭というのは芸を披露した際に観客から集めるお金のことで、ストリートマジシャンやミュージシャンなどがマジックや音楽などの芸を披露した後に帽子を裏返してその中に観客からお金を集めたりしています。
投げ銭はそのような芸を見せて、お客さんからお金を集めるような風習に由来していると言われています。
ウズラウォレットでは、ネットのコンテンツを閲覧したユーザーが、コンテンツを作っている人に投げ銭として仮想通貨を送ることができるようになっています。
このように、ユーザーがコンテンツを作った人に気軽に寄付することができるようになっているのです。
仮想通貨の種類が多い
また、うずらウォレットの特徴として2番目に挙げられる点が、対応している仮想通貨の種類が多いという点です。
ウズラウォレットは2018年時点で23種類もの仮想通貨に対応しており、メジャーな仮想通貨なら相手に送ることが可能になっているといえます。
対応している仮想通貨も、SPRTSやBTC、ETHやLTC、XPや MONAをはじめKNDCやDRGN、VIPSなどとても豊富です。
さらにNANJなどのVIPSなどの国内通貨の他にもwaves系トークンも扱えるというのも特徴的です。
そのため、好きな仮想通貨などを相手に送ることができて贈ってもらった相手にも喜ばれます。
対応通貨の種類が豊富ということがうずらウォレットの特徴なのです。
仮想通貨が寄付ができる
3番目の特徴として挙げられるのが、TwitterやDiscordにおいてコマンド一つで仮想通貨が寄付ができるということです。
うずらウォレットはTwitterなどとの連携というところがポイントで、例えば、広めたいつぶやきなどがあると、このうずらウォレットを使って投げ銭をつけておくと、逆にフォロワーさんがどんどん広げてくれるということも期待できます。
Twitter等で投げ銭ができるので、例え相手のウォレットを知らないという場合も気軽に投げ銭を楽しめます。
連携機能を通じてウォレット機能を便利に手軽に利用できるのがウズラウォレットの特徴です。
始めやすい
4番目の特徴として、始めやすいという特徴があります。
うすらウォレットはTwitterやDiscordと連携させて簡単に始めることができますし、連携させるのもとても簡単です。
仮想通貨はそれぞれ違った仕組みを持っているため、Twitterなどとの連携がなければそれぞれに対応したシステムが必要になると言われています。
しかし、うずらウォレットならウォレットをTwitterと連携させるだけで簡単に利用できるので便利なのです。
スマホのGPSと連携させて送金することができる
5番目の特徴として、スマホのGPSと連携させて送金することができるという点が挙げられます。
画面のアクションというボタンをクリックするというとても手軽な方法で、GPSで近くにいる人を探索し、指定した仮想通貨を送金することが可能です。
さらに、送金は内部で行われるために手数料も発生しないというメリットもあります。
このような新しい機能が備わっているのもうずらウォレットの特徴です。
うずらウォレットの使い方
ウズラウォレットは便利な機能がいろいろあり、投げ銭を行うことで手軽に仮想通貨を相手に送ったり受け取ったりすることができます。
ではこのウズラウォレットの使い方はどのようになっているのか、見ていきましょう。
ウズラウォレットを使用する時には、TwitterやDiscordと連携させます。
まずはTwitter との連携方法についてご紹介していきます。
Twitter と連携させる時には、Twitter のホームページのうずらウォレットWeb Version にアクセスしてフォローしましょう。
うずらウォレットWeb Version にアクセスしてうずらウォレットをTwitterと連携させうだけで利用できるようになるのでとても簡単です。
Discord
Discordで利用したい場合には、うずらウォレットDiscord Version にアクセスしましょう。
ウズラウォレット機能を導入したいDiscordサーバーを選択し、認証を行なえば使用できるようになります。
どちらも導入するまでのプロセスがとても簡単です。
うずらウォレットの懸念点
うずらウォレットを使うために連携を考える時には、同時に懸念点についても知っておきましょう。
通貨が利用できなくなっていることがある
うずらウォレットを使う際の懸念点のひとつが、使用できる通貨が利用できなくなっていることもあるという点です。
最新の情報を確認して、自身が使いたい通貨が使用できるかどうかを確認しておくようにしましょう。
Twitterアカウントがなければ手間
また、うずらウォレットは、Twitter等のアカウントがなければ手間がかかってしまうため、これも懸念点のひとつです。
そのため、利用前にTwitterやDiscordが利用できるかどうかもチェックしておく必要があります。
もしも利用できなければ、これらのサービスのアカウントを作っておくようにしましょう。
セキュリティ面の不安
さらに、利用する時のセキュリティ面などの心配はないかという点も懸念点として挙げられます。
例えば、他の人のウェブ版のうずらウォレットアカウントにログインできるというバグなどが報告されたために、一時的にすべてのコインの出金が停止されたということもありました。
こうしたバグはすぐに修復されましたが、その後、状況確認のための出金制限が翌日まで続き、その日のサービスが利用できなくなるなどの不具合などが報告されています。
サービスが不安定
また、出金でスパム行為が発生し、このことが理由でコインランク10未満の出金手数料が引き上げられたということもあったと言われています。
そのため、こうしたサービスの揺れなどが懸念点ともいえ、利用する場合にはセキュリティ面や利用したいサービスが現在利用できる状態になっているかどうかなども含めて、確認して利用するようにすることが大切です。
うずらウォレットに対する評判・口コミ
ウズラウォレットには懸念点などもありますが、サービスを利用する人々の口コミなどは概ね好評と言えます。
例えば「仮想通貨を手軽に投げ銭で送ったりもらえたりするのが楽しい」という声なども多くあり、多くのユーザーのこのサービスに対する好感度は高いようです。
また、ツイートを広げたいという場合にも「投げ銭を利用するとフォロワーが良いツイーとを広げてくれるのでうれしい」という声などもあります。
一方、利用したいサービスが一時的に使えなくなったり、一部のユーザーの行為によって手数料が高くなってしまうのは困ると言った声などもあり、全体的には満足度が高いサービスであるものの、まだ課題点が残されていると言えます。
うずらウォレットの将来性
うずらウォレットは、まだ仮想通貨自体が新しいサービスであるため、そうした仮想通貨を保管するためのウォレット機能については仮想通貨の普及とともにさらに利用拡大のチャンスがあると言えます。
現時点では、Twitter等のアカウントを保有していなければ簡単に利用できないことなどもあり、利用する人が限定的な状態と言えます。
扱われる仮想通貨も多様ですが、それ以上に多くの仮想通貨が誕生しており、取り扱われている仮想通貨の種類も今後さらに拡大していく可能性もあります。
投げ銭等の新しい発想で利用できるうずらウォレットは、今後さらにユーザーが増えていき、更に新しい機能が拡大していく可能性が高いため、将来性のある仮想通貨ウォレットであると言えるでしょう。
うずらウォレットのまとめ
ウズラウォレットはTwitterなどと連携させて使用する仮想通貨のマルチウォレットです。
他の人に投げ銭等のちょっとした額の仮想通貨を送ったり受け取ったりできるという特徴を持つウォレットです。
現在、うずらウォレットを使用するためにはTwitterやDiscordとの連携が必要といえ、これらのアカウントを保有していることが実質的に利用の前提になっています。
連携させることで便利に簡単にスタートできますが、利用についてはまだまだセキュリティ面などでの課題点も残っており、今後こうした課題が解決されることで、より多くのユーザーの間でさらに利用が拡大していくことが期待されています。