
イーサリアム上で稼働できるアプリがいくつも存在しており、今も多くの人がこれらのアプリを使用しています。
アプリを使用することによって、ウォレットと連携を取ることができたり、スムーズな取引を実施できるようになります。
現在様々なアプリをイーサリアム上で稼働させることができるので、どのようなアプリが存在しているのかまとめてみました。
イーサリアムの分散型アプリ『DApps』とは
イーサリアムの分散型アプリDApps(ダップス)は、ブロックチェーン上で稼働させることが可能なアプリです。
特定の取引を隠ぺいしないように配慮されているので、イーサリアムの分散型アプリダップスを使用すれば、安心して取引を行えるようになります。
更に分散管理型のアプリケーションになっているので、ハッキング被害が少ないのも特徴になっています。
また一度アプリケーションの開発が終了したからといって、そこで終了ではなく気軽に取引などを実施できるように柔軟性を持ち合わせているのもイーサリアムの分散型アプリダップスの魅力です。
このようなメリットが発生している反面、取引が多少時間がかかってしまったり、手数料が高くなりやすいというデメリットも発生しています。
イーサリアム上で稼働するアプリ
イーサリアム上で稼働することが可能なアプリはいくつも存在しています。
もしイーサリアム上で稼働できるアプリを使用する時、特徴を理解しておけば、自分に最適なアプリを選択できます。
それによって取引やウォレットなど様々な部分に良い影響を与えられます。
メタマスク
イーサリアムのID管理プラグインとして存在しているメタマスクは、グーグルクロームで使用することができるウォレットアプリです。
セキュリティの高さが大きな特徴となっており、秘密鍵の流出を極力防ぎ、安全にイーサリアムを管理することが可能です。
また操作性もシンプルなので、グーグルクロームなど対応しているブラウザをメインで使用している人は、快適な管理や操作を実施できます。
ステイタス(Status)

出典:status
ステイタスは、イーサリアムモバイルブラウザであり、トークンウォレットの他にDAppsポータルが大きな特徴になっています。
またチャットも実施することができるので、気軽にメッセージを送ることが可能です。
分散型メッセージアプリケーションとして高い人気を誇っており、多くのユーザーがいます。
ブレイブ(Brave)

出典:Brave
ブレイブは、次世代高速オープンソース型のWebブラウザで、プライバシー対策が徹底的に実施されているのが特徴です。
分散型広告システムが採用されているので、トークンに関する様々な広告を見ることができます。
表示された広告を見ることによってトークンを貰えるシステムになっており、魅力的なWebブラウザとして存在しています。
イーサリアム・ネームサービス(Ethereum Name Service)
イーサリアム・ネームサービスは、ネームサービスを採用したブロックチェーンになっており、読みやすくて把握しやすいイーサアドレスを提供しているサービスです。
通常のイーサネットアドレスは、数字とアルファベットの羅列なので非常に理解しにくいです。
そこでこのサービスを利用することで、人名をイーサアドレスとして採用することができたり、少しでも読みやすくて把握しやすいイーサアドレスにすることができます。
BitPet(ビットペット)

出典:BitPet
ビットペットは、可愛いペットを育てるだけでなく、繁殖や養成など色々と楽しむことができるアプリです。
ビットペットではPOPというトークンを使うことで、遊べるようになっています。
魅力的なペットを購入するだけではなく、繁殖や養成など各々の楽しみ方を選択でき、まったりと遊べるのが特徴です。
ビットペットではミニゲームが行われていて、良い成績を出すことができれば、ビットペットを稼ぐこともできます。
またアフィリエイトも実施することができ、アフィリエイト報酬はイーサリアムとして受け取ることが可能です。
Etheremon(イーサエモン)
Etheremonは、世界に存在するイーサーモンスターを捕獲するだけではなく育てることで戦闘を楽しめるのが大きな特徴のアプリです。
捕獲したばかりのイーサーモンスターは強くないので、トレーニングを行い強化していきます。
そして育成したイーサーモンスターを使用して、他のプレイヤーと対戦することで、ERC-20トークンを稼ぐことが可能です。
様々な楽しみ方を選択できるのがイーサエモンになっており、一つのイーサーモンスターを徹底的に強くしても全然問題はありません。
また様々なイーサーモンスターがいるので、多くのイーサーモンスターをコレクションするのも楽しみ方の一つでしょう。
産卵や進化なども行うことができるので、とても楽しい分散型アプリになっています。
CryptoKitties(クリプトキティーズ)
CryptoKittiesは、イーサリアムのブロックチェーン上で遊ぶことができる猫収集ゲームです。
ただ猫を購入するだけではなく、交配することによって様々な猫を集めることができます。
可愛らしい猫もいれば、ちょっと個性的な猫もいるので自分の好みの猫をどんどん集めて遊びましょう。
うまく交配することができれば、とても珍しい猫を繁殖させることができます。
そして珍しい猫を売ることによって、イーサリアムを手に入れることができます。
どの程度のイーサリアムを手に入れることができるのかは、その時の状況やレア度によって異なりますが、中にはかなりの利益を獲得したユーザーもいます。
レアな猫や珍しい猫を獲得して、上手く交配させ繁殖させていくのが、成功するポイントです。
ETH.TOWN(イーサタウン)
ETH.TOWNは、イーサリアムを使用した不動産投資ゲームで、様々な遊び方を選択することが可能です。
ゲームは、様々な種類のヒーローの中から、自分のヒーローを独自トークンで購入するところからスタートします。
ヒーローを冒険に出すことによって経験値や装備品などを獲得できるアドベンチャーフロアや、他のユーザーと対戦する事が可能なタイタンズアリーナなどがあります。
その他にもロケットとベンギン飛行士を作っていくムーンファクトリーや、強い運が要求されるコールドロンやルーレットフロアなどがあり、様々な楽しみ方を選択できるゲームとなっています。
イーサリアムの分散型アプリ『DApps』は今後どうなる?
イーサリアムの分散型アプリダップスが、今後どうなるのか気になる人もたくさんいるでしょう。
多くの関係者や知識人は、今後はイーサリアムの価値が上昇すると予測しています。
これまで以上に身近な存在になる可能性
イーサリアムの分散型アプリダップスは、これまで以上に身近な存在になる可能性が高いです。
その理由は、イーサリアムを使用することで、管理会社が存在していなくても高いセキュリティでアプリを提供する事が可能となるからです。
需要が高まることで、これまでイーサリアムの分散型アプリダップスに興味が無かった人も興味や関心を持つきっかけを作れます。
これによってダップスがより身近になるチャンスが発生しており、現時点でも注目されています。
他の仮想通貨にも影響を与える
イーサリアムの分散型アプリダップスの存在によって、他のプラットフォームでもダップスの技術や長所が導入される可能性が高くなります。
それだけイーサリアムの分散型アプリダップスは、他の仮想通貨プラットフォームに影響を及ぼしやすいです。
ダップスの多さによって、イーサリアムは高い実用性が確立しているのも大きな要因です。
状況によっては様々な仮想通貨に様々な影響を与える可能性を秘めているのがイーサリアムの分散型アプリダップスになります。
イーサリアムのアプリのまとめ
イーサリアムのDApps(ダップス)は、ハッキング被害をできる限り減らせるだけではなく、円滑な取引を行えるように高い柔軟性を持ち合わせています。
取引の隠蔽も実施することができないので、多くの人が安心して取引を実施できるようになっています。
イーサリアムのアプリはいくつも存在しており、イーサリアムのID管理プラグインとして存在しているメタマスクやトークンウォレットの他にDAppsポータルが特徴になっているステイタスなどがあります。
その他にもゲームアプリがいくつもあって、イーサーモンスターを育てて楽しむことができるイーサエモンや可愛いペットの繁殖や養成を行うことができるビットペットなどもあります。
ミニゲームが充実しており、ヒーローを育てられるイーサタウンなどもあり、ただイーサリアムの取引を行うのではなく、ゲームとして楽しめるようになっているのも魅力です。
イーサリアムの分散型アプリダップスの今後は、これまで以上に身近な存在になる可能性を秘めています。
ダップスを利用したアプリは現時点でも種類が豊富ですが、今後はさらに増えていく可能性が高く、様々な用途で利用できるアプリが誕生することになるでしょう。