
仮想通貨市場は、一時期の過熱した相場が落ち着きつつあり、過熱していた頃のような利益を上げることが難しくなってきています。
それでも以前のような利益を上げたいと考える方は少なくありません。
しかし、実際にそのような落ち着きつつある相場で大きな利益を上げることができるのでしょうか。
その答えが「レバレッジ」です。
FX取引などでよく聞く言葉ですが、実はビットコインなどのメジャーな仮想通貨はレバレッジ取引が可能となっています。
このレバレッジをうまく活用すれば、以前の過熱していた相場の頃のような利益を上げることも期待できるのです。
今回は、多くの期待を集めている仮想通貨ビットコインキャッシュのレバレッジ取引について説明していきます。
ビットコインキャッシュができる国内取引所
ビットコインキャッシュは、2017年8月にビットコイン(BTC)のハードフォーク(※)によって誕生した、ビットコインベースの新たな仮想通貨です。
ビットコインキャッシュは、現行のビットコインの弱点であるスケーラビリティ問題を解決するために開発された仮想通貨で、現在時価総額は4位となっており、将来的にビットコインとの置き換えが期待されています。
このビットコインキャッシュを扱っている国内の仮想通貨取引所を見ていきましょう。
GMOコイン
GMOコインは通信関連のIT企業の大手GMOが運営する仮想通貨取引所です。
この仮想通貨取引所は運営母体が情報技術に精通しているだけあり、国内の取引所の中では最もセキュリティの高い取引所の一つと言われています。
メリット
GMOコインでビットコインキャッシュの取引を行うメリットは、
- 日本円入出金の手数料が無料である
- 扱いがとても簡単で初心者でも利用しやすい
という点が挙げられます。
レバレッジ
このような特徴を持つGMOコインはビットキャッシュのレバレッジも行っており、レバレッジ率は最大で4倍です。
これは実際の通貨の国内のレバレッジ制限である25倍に比べるとやや物足りない数字ですが、国内でもトップクラスのレバレッジ率であり、4倍でも十分な効果を期待することができます。
手数料
また、以下の手数料が無料なので、実質的な利益は4倍以上の恩恵が得られます。
- 注文手数料
- 約定手数料
- ロスカット手数料(決済を行う損切り際の手数料)
- 即時入金手数料
- 出金手数料
このようにレバレッジ率は大人しいですが、手数料が無料などが安いのがGMOコインです。
ビットレ君

出典:ビットレ君
ビットレ君は前項でお話ししたGMOコインが提供している仮想通貨取引アプリです。
特徴
このビットレ君の特徴は仮想通貨FX専用という点です。
仮想通貨のアプリというとウォレットや取引所の取引をスマホ上で行うことができるアプリなどがあります。
これらとは少し内容が異なり、仮想通貨FXに特化した点がビットレ君です。
レバレッジ
以下5種類の仮想通貨でレバレッジをかけたFX取引を行うことが可能です。
- ビットコインキャッシュ
- ビットコイン
- イーサリアム
- ライトコイン
- リップル
「スピード注文(即時発注できる注文方法)」をはじめとする多彩な注文ができます。
レバレッジ率は5倍に設定されています。
DMMビットコイン

出典:DMM Bitcoin
DMMビットコインは様々な事業を手掛けテレビコマーシャルでもおなじみのDMMが運営する仮想通貨取引所です。
特徴
特徴は、ビットコインキャッシュを含む7種類の豊富な仮想通貨でレバレッジ取引ができるという点です。
- ビットコイン
- イーサリアム
- ネム
- リップル
- ライトコイン
- イーサリアムクラシック
- ビットコインキャッシュ
レバレッジ
ただ残念ながらレバレッジ率は控えめの4倍までです。
それでも法定通貨に比べて値動きの激しい仮想通貨でレバレッジがかけられるのは大きな魅力となります。
しかも、7つの仮想通貨を取り扱っているという点は、組み合わせによってはかなり大きな利益を生み出すことができるという可能性を秘めた取引所と言えるのではないでしょうか。
また、DMMビットコインも大手なので、比較的安心してレバレッジによるビットコインキャッシュの取引ができる点も魅力です。
TAOTAO取引所

出典:TAOTAO
TAOTAO(タオタオ)取引所も国内の仮想通貨取引所です。
特徴
あまり聞いたことがない名前かもしれませんが、日本の大手ポータルサイトなど運営するYahoo!の子会社40%出資している仮想通貨取引所です。
そのため比較的セキュリティも高く、アプリが使いやすいという特徴もあります。
取り扱い通貨は5種類です。
- ビットコインキャッシュ
- ビットコイン
- イーサリアム
- リップル
- ライトコイン
手数料
こちらも手数料無料が多く、リーズナブルにビットコインキャッシュのFX取引が可能です。
- 日本円の入出金手数料
- 仮想通貨入出金手数料
- 仮想通貨現物売買手数料
- FX取引手数料
レバレッジ
レバレッジは4倍までと設定されています。
ただ、こちらも手数料の安さを考えるとそれ以上のメリットがあるといえるのではないでしょうか。
ビットコインキャッシュのレバレッジ取引ができる海外取引所
ここからは、ビットコインキャッシュのレバレッジ取引ができる海外の仮想通貨取引所を見ていきましょう。
ここでは海外で有名な取引所であるビットメックスとクリプトGTのレバレッジについて紹介します。
ビットメックス

出典:BitMEX
BitMEX (ビットメックス) は、ドイツ銀行やシティバンクといった敏腕の元トレーダーが2014年に創業した仮想通貨取引所であり、世界最大のビットコインレバレッジの取引額を誇る仮想通貨取引所です。
レバレッジ
当然ビットコインキャッシュの取り扱いもあり、これらの2つの通貨の他、イーサリアム、ライトコイン、リップルなどなど上場している8種類の仮想通貨全てにレバレッジがかけられます。
特筆すべきはレバレッジ率で、最大100倍となっています。
国内の仮想通貨取引所にはない、非常に高い比率となっているのが大きな特徴です。
特徴
また、テイカー取引(今ある注文を取りにいった取引・取引板に載っている注文に合わせた取引)の注文を行うと、場合によっては手数料がマイナスとなり、取引をしただけで報酬がもらえてしまうというものもあるのが特徴です。
しかも海外にありながら日本語対応も行っているというグローバル展開を行っているのも特徴です。
BitMEXには、日本の取引所にはない独特の特徴があります。
クリプトGT

出典:CryptoGT
クリプトGTは2018年5月に設立された新興の仮想通貨レバレッジ取引所です。
レバレッジ
クリプトGTを紹介する大きな理由は、そのレバレッジ率にあります。
レバレッジ率が最大200倍という破格の比率となっています。
特徴
更に日本語サポートや入出金手数料が無料というメリットもあり、常識外れな仮想通貨取引所となっているのです。
ビットコイン、ビットコインキャッシュ、リップル、ダッシュ(仮想通貨)、イーサリアム、ライトコインなどの取り扱いがあります。
新興の取引所であることと、タックスヘイブンのマーシャル諸島の企業という点が若干不安要素ではありますが、ビットコインキャッシュのレバレッジの比率を求めている方には、これ以上ない海外の仮想通貨取引所と言えます。
レバレッジ取引をするメリット
レバレッジ取引をするメリットは4つあります。
これは法定通貨でも言えることですが、仮想通貨でも同様のことが言えます。
- 大きな利益を生む
- 価格が下落の局面でも儲かる
- 相場が安定していても利益が出せる
- 取引所によっては追証がない
大きな利益を生み出すことができる
冒頭でもお話した通り、レバレッジ取引は大きな利益を生み出すことができます。
手持ち資金よりも大きな金額を動かせるので、その分利益も大きくなるという点が大きなメリットなのです。
例えば1万円相当のビットコインキャッシュをレバレッジ4倍で行えば4万円相当のビットコインキャッシュで取引ができ、儲けも4倍になります。
これが最大のメリットであり、ビットコインキャッシュでレバレッジを行う主な目的です。
価格が下落している局面でも儲けが出る
価格が下落の局面でも儲けられるという点ですが、
通常の取引では1万円をビットコインキャッシュなどの仮想通貨に交換してから取引をスタートするため、どんどん下がっている局面ではどんどん含み損を抱えてしまいます。
しかし、レバレッジ取引の場合は、売り注文からでもスタートできるため、いきなりビットコインキャッシュを現金にすることもできるのです。
これにより、価格が下落している中でも現金をビットコインキャッシュにすることで、最初に保有していたビットコインキャッシュよりも多くのビットコインキャッシュを保有でき、儲けることができます。
安定した相場でも利益を出せる
レバレッジ取引は、相場が安定していても利益が出せるというメリットもあります。
仮想通貨は相場が以前に比べて安定してきています。
そのため、その為替差益で利益を狙いにくくなっていますが、レバレッジをかければ差益も増えるので安定した相場であっても利益を出しやすくなります。
追証がない
またすべての取引所ではありませんが、取引所によっては追証(※)なしと設定されている場合もあります。
この追証がないという点もメリットになるでしょう。
レバレッジ取引をする際の注意点
レバレッジ取引をする際の注意点は、以下の通り3つあります。
- 損失が大きくなる可能性がある
- 価格変動によるリスクがある
- 手数料が高くなる可能性がある点
損失が大きくなる可能性がある
損失が大きくなるという点は、レバレッジで儲けが出やすくなる反動とも言えます。
4倍利益が出る場合があれば、4倍の損失を出す場合もあるということです。
これにより証拠金が短期間で失ってしまう場合もあるので注意が必要です。
価格変動によるリスクがある
レバレッジ取引には、価格変動によるリスクがあります。
いくら仮想通貨の相場が安定してきているといっても、法定通貨の相場に比べると不安定です。
そのため実質レバレッジをかけた分だけ不安定な価格変動となるのです。
これにより利益が出ていると思ったら一瞬で損益が出てしまうというリスクがあるため注意が必要なのです。
手数料が高くなる可能性がある
手数料が高いという場合もデメリットです。
無料の取引所もありますが、基本的に何かしらの手数料が設定されており、レバレッジはそれらの手数料が通常の仮想通貨の取引の手数料よりも高い傾向にあります。
そのため、利益が手数料の支払いでいくらか削られるのかしっかりと把握する必要があります。
追証ありの場合は、補填が必要になる
これ以外にも、追証ありの場合は、証拠金を超える損失を出した場合に何かしらの補てんを求められることがあります。
「追証あり」「追証なし」という設定は取引所によって異なるので、あらかじめ確認しておく必要があるでしょう。
ビットコインキャッシュを稼ぐならレバレッジ取引をした方が良い?
ビットコインキャッシュを稼ぎたい場合は、レバレッジ取引をした方が良いのではないでしょうか。
なぜなら、ライトコインやビットコインのように大きな価格変動が起こるとされる仮想通貨の半減期などのイベントのスケジュールがまだ先で、当面大きな値動きがないと思われるからです。
またここ一年の値動きを見ても下落する局面が度々あり、通常の取引では含み損が出やすい環境になっています。
そういった意味で、レバレッジ取引は大きな利益を出すための一つの選択肢として大いに有効と言えるでしょう。
ビットコインキャッシュのレバレッジ取引のまとめ
ビットコインキャッシュのレバレッジ取引は、国内外の大きな取引所や新興の取引所で多くの人が利用しています。
レバレッジ取引には、リスクや注意点もありますが、ここ一年の相場の推移などを考えると、少ない資金で大きな利益を上げることもできるレバレッジ取引は有効と言えます。
メリットだけでなく注意点や利用する取引所の特徴もしっかりと把握した上で、レバレッジ取引を活用していきましょう。