カルダノ(エイダコイン)の今後は?現在の開発段階と今後の展開とは

2019年6月から価格面で大きな変化を見せてきた仮想通貨市場。

ビットコインは1BTC100万円を超えると、150万円に到達するかの勢いを見せました。

今後の価格上昇にも期待がかかる仮想通貨界ですが、注目を集めているのはビットコインだけではありません。

ビットコイン以外のアルトコインにも注目が集まっている通貨が多数存在します。

その中の通貨のひとつに、日本人にとっては仮想通貨の中でも馴染み深い通貨カルダノがあります。

この記事では、今後が期待されるカルダノについてお届けしていきます。

これからカルダノに投資をしようか考えている人、すでにカルダノを持っているけど今後がどうなるか不安という人の参考になれば幸いです。

カルダノとはどんなプロジェクトか

カルダノの今後に触れていく前に、カルダノがどんなプロジェクトなのか、これまでどんな過去を辿ってきたのかを知っておきましょう。

プロジェクト自体の内容や、これまでの流れを知っていなければ今後の可能性を感じることもありませんので、カルダノの基本をまずお伝えします。

2015年に開発がスタート

カルダノは2015年から開発がスタートしたプロジェクトです。

カルダノは元々、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)が抱えるスケーラビリティなどの問題を解消するべく開発がスタート。

その活用先として、オンラインカジノやオンラインゲームのプラットフォームに目をつけ、手数料の高さや、オンラインカジノで横行していた不正をなくすという目的がありました。

オンラインカジノは、運営元がゲームのプログラムを所有しているため、勝敗をコントロールしたり、高額な手数料を確実にとっていくような仕組みにすることが可能で、こうした運営が行われていました。

このようなシステムに対して、プラットフォームにブロックチェーンの技術を搭載して、不正のないクリーンなオンラインカジノやゲーム、やたら高い手数料の健全化を目的としたわけです。

まだまだ歴史の浅い仮想通貨界ですが、2019年時点では開発から4年が経過しているので、カルダノは歴史的に見れは中堅の位置に属しているプロジェクトです。

開発者はチャールズ・ホスキンソン氏

カルダノのプロジェクト立ち上げメンバーで、開発に携わっていたのはイーサリアムの共同開発者でもあり、天才数学者としても名高いCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏です。

チャールズ・ホスキンソン氏(以下ホスキンソン氏)については

  • 元イーサリアムの開発者
  • 天才数学者

という肩書きがよく用いられますが、それだけではありません。

そもそもブロックチェーンに出会ったのは2010年頃。

出会った当初はブロックチェーンが発展すると思っていなかったそうですが、2013年に発生したキプロスショックで、非中央集権型の通貨であるビットコインが注目を集め、その出来事から考えを改めたとのこと。

その後、Udemyというweb講義を配信できる学習用プラットフォームで仮想通貨についての講義をスタートすると、延べ8万人もの受講者を獲得するなど、教育の分野でも人気や支持を獲得していた人物です。

カルダノを構想したのは、日本で休暇を取っていたときのことで、日本にもゆかりのある刃部でもあります。

開発者の信用がひとつのステータスとなる仮想通貨で、こうした実力・人気・信用のある人物が立ち上げたプロジェクトということは、大きなメリットと言えるでしょう。

プレセールは日本からスタート

カルダノの立ち上げメンバーはホスキンソン氏を含めた4人でしたが、この中に2人の日本人がいました。

そして、ホスキンソン氏が日本にゆかりがあるからなのか、立ち上げメンバーに日本人がいたからなのかは定かではありませんが、カルダノの通貨であるADA(エイダコイン)のプレセール(ICO)は日本から始まりました。

これは当時としては珍しく、一部では「詐欺なのでは?」という声が上がることもありました。

代理店システムを利用してのADAの販売形態や情報商材販売者を活用したことなどが物議を醸しましたが、結果的に2017年10月に大手仮想通貨取引所Bittrex(ビットレックス)に上場したことで詐欺という疑念を払拭

上場後は大きく価格を上げて、ICOの成功例として取り上げられるようになりました。

その後も、世界的に大手の仮想通貨取引所のBinance(バイナンス)などにも上場し、時価総額ランキングでは10位前後につける人気通貨に成長しています。

カルダノの現在の開発段階は

開発段階は5段階

カルダノは開発段階が5段階に分かれています。

  • BYRON(バイロン)
  • SHELLEY(シェリー)
  • GOGUEN(ゴーガン)
  • BASHO(バショウ)
  • BOLTAIRE(ボルテール)

各段階について、ひとつひとつ簡単に説明していきます。

第1段階:BYRON

BYRONは基礎の部分となり、公式デスクトップウォレットのDaedalus(ダイダロス)ウォレットやライトウォレットYoroi(ヨロイ)がリリースされました。

第2段階:SHELLEY

SHELLEYは分散化がテーマとなっており、非中央集権化の実現を果たす段階です。

PoSのウロボロスを実装したり、耐量子コンピューターの実現などを行います。

SHELLEY期が終了するまでに、他の大規模なブロックチェーンに比べて50~100倍分散化されることになります。

第3段階:GOGUEN

GOGUENはスマートコントラクトがテーマです。

スマートコントラクトと合わせてサイドチェーンの実装を予定しています。

第4段階:BASHO

第4段階BASHOはスケーリングがテーマです。

パフォーマンスの向上や、拡張性の向上、またシステム変更の際にADAホルダーが投票で参加できるという機能を実装する予定となっています。

第5段階:BOLTAIRE

最終段階のBOLTAIREは、正確なことは明かされていませんがガバナンス(統治)がテーマです。

これまでの開発段階でリリースしたものの安全性や拡張性に焦点を当てて開発を行なっていくものと思われます。

2017年7月現在はSHELLEYまで進行

2019年7月現在では、開発段階がSHELLEYまで進んでいます。

開発段階としては第2段階ですので、まだまだこれからのプロジェクトと言えるでしょう。

開発スピードが遅いという声も上がっているカルダノですが、ロードマップが定期的に発表されるなど、開発は進められている様子がわかりますので、焦らずじっくり開発を待つことが得策です。

SHELLEYだけでなく他の段階の開発も並行して行われてはいるので、段階的に完成するものと、足並みをそろえての完成形となるものもあるはず。

まだ全貌の見えない段階ですが、今後の開発に期待しましょう。

カルダノの今後の展開は

カルダノは開発者のホスキンソン氏やICOの成功例として、人物や価格面ばかりがピックアップされますが、プロジェクトは今後どのような展開を予定しているのか、これからのカルダノについてみていきましょう。

独自マイニング「ウロボロス」の実装

カルダノはビットコインなど、多くの仮想通貨が採用しているPoW(Proof of Work:プルーフオブワーク)というマイニング方式を採用していません。

PoWの場合、高い計算能力を手に入れてしまえば、マイニングの独占が可能です。

これではカルダノの目指す非中央集権は実現しません。

プルーフ・オブ・ワーク (proof-of-work、POW) システム (またはプロトコルかファンクション) はサービスのリクエスターに一部の作業を要求(通常はコンピュータによる処理時間を意味する)することでDoS攻撃やネットワーク上のスパムなどの他のサービスの濫用を抑止する経済的手段。

引用:Wikipedia

そこでカルダノは、PoWの代わりにPoS(Proof of Stake:プルーフオブステーク)を採用しています。

PoSは仮想通貨の保有量や保有期間でマイニングが可能で、PoWよりも非中央集権型を実現しやすく、採用している通貨も増えてきています。

プルーフ・オブ・ステーク(Proof-of-stake、PoS)は暗号通貨のブロックチェーンネットワークによる分散型コンセンサスの達成を目的とするアルゴリズムの一種。PoSベースの暗号通貨では次のブロックの作成者はランダム選択と資産または年齢(例:ステーク(掛け金))の様々な組み合わせを通して選ばれる。

引用:Wikipedia

カルダノ(ADA)は通常のPoSと違い、独自のPoSの「ウロボロス」を採用

ADA保有量に応じて配当(マイニング報酬)がもらえる予定ですが、2019年7月現在は実装に至ってません。

カルダノは現在Shelley(シェリー)という分散化の開発段階。

Shelleyのリリースで目指す「完全な分権化」では、ADAホルダーがADAトークンをStakeすることで報酬を得られる様になるため、多くの暗号投資家にその完成を期待されています。

スマートコントラクトの実装

カルダノは様々なアプリケーションを稼働できるプラットフォームを開発中です。

現在はまだ開発段階ですが、プラットフォームが完成することで、多くのアプリとの連携や契約プログラムが実行可能に。

また、近年勢いを増しているDappsゲームのジャンルでも期待されています。

スマートコントラクトの技術にも、独自プログラムのPlutus(プルータス)というプログラミング言語を採用しています。

開発が慎重に行われているため、実装までは時間がかかりますが、カルダノがDappsゲームの世界に進出すれば「Dappsゲームの王者になる」という声が上がっているなど注目されています。

量子コンピュータ対策

量子コンピューターは、現在においてもっとも処理能力の高いコンピューターです。

その分、多くの仮想通貨やブロックチェーンは量子コンピューターによってハッキングやデータの改ざんがされてしまうと言われています。

改ざんができないことが大きなメリットとなっているブロックチェーンですが、量子コンピューターの普及でその意味をなくす恐れも。

カルダノはそんな量子コンピューターへの対策を実施。

BLISS(ブリス)署名という量子コンピューターへの体制を持っている署名アルゴリズムを使って、ブロックチェーンを書き込んでいます。

仮想通貨界では懸念されているセキュリティーの分野でも、カルダノのセキュリティーの高さに期待です。

サイドチェーンの実装

サイドチェーンとは、メインチェーンとは別に存在するデータのつながり(チェーン)のことです。

サイドチェーンがあると、万が一ハッキングなどの被害があった場合でも、ハッキングのあったチェーンを切り離して、サイドチェーンでの運営に切り替えることができます。

かつてサイドチェーンが存在せずにハッキングに遭い、大きな損害が出てしまった仮想通貨も存在します。

サイドチェーンの実装は、メインチェーンの機能拡張にも使うことができるため、処理能力向上や取引時間の短縮などに応用することも可能です。

様々な可能性を広げていくためやリスクヘッジという意味でも、サイドチェーンの実装が今後期待されます。

まとめ

カルダノの開発状況としては、全5段階中の2段階目です。

開発が進んでいないという見方もできますが、今後が楽しみという見方もできます。

ADAホルダーは、ステークが実装されるまでは保有し続けるという人が多いです。

今後の決定事項として、保有数に応じて報酬がもらえるのであれば、早い段階で手放すメリットはありません。

プロジェクトのスピード感にやや難点がありますが、どんなものでも質の良いものを作るにはどうしても時間がかかるものです。

ましてや次世代の新しいものを作るとなれば、前例がないぶん開発に時間がかかることは仕方ありません。

かつて、仮想通貨取引所に上場した後のような爆発的な値上がりは期待できないかもしれませんが、慎重に開発を進めているので、ADAの価格も今後の開発段階が進むにつれて上がっていくものと思われます。

今後のカルダノの開発と、ウロボロスをはじめとする新サービスのリリース、そしてADAの価格上昇を期待して行く末を見守っていきましょう。

仮想通貨などに関するお得な情報を発信中!

仮想通貨トリビアでは、まだ知られていない仮想通貨の情報を随時発信しています。

銘柄や取引所はもちろん、話題になりかけのゲームの情報などが満載!

上場のニュースも届きますから、ぜひ登録して下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

仮想通貨情報をお届けします

Twitterでフォローすると良い事あるかも!

関連情報