
2019年8月2日にコインチェック社長から公表された『世界的に人気の仮想通貨、取り扱い検討』という内容。
世界的に人気の仮想通貨、取り扱い検討=コインチェック社長 https://t.co/EHYfjygRBp
— 和田 晃一良 (@wadakooo) 2019年8月2日
6月にはモナコインが大幅に価格上昇したことから、次に上場する仮想通貨の大きなファンダ的要因として、大きく期待されていますね。
ロイター通信では以下の様に発表されています。
勝屋社長は「日本のユーザーが海外の取引所に行かなくても、日本の取引所で安心な環境で取引していただくのは非常に良いことだ」と述べた。
コインチェックが扱う仮想通貨は10種類。6月にモナコインを扱い始め、新規顧客の獲得につながった。現在、仮想通貨の新規取り扱いには日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)の承認が必要となっている。
勝屋社長は「モナコインは他の取引所で扱っているところがあったので進めやすかったが、そうでないものを扱う場合は、JVCEAでもリサーチした上で対応するので、そんなにいくつも増やせない」と指摘。
その上で「技術的な側面もさることながら、通貨ごとの特性もJVCEAにしっかり説明した上で、増やしていく方針は従来と変わらない」と述べた。
新規に取り扱う仮想通貨については「グローバルに人気のあるコインについては検討していきたい」と述べるにとどめた。
フェイスブックのリブラについて、勝屋社長は「顧客にニーズがあると思われるので、世の中に出るのであれば取り扱っていければいい」と述べた。
資金決済法では、米ドルを裏付けとするようなステーブルコインは法定通貨建てのため「仮想通貨」とみなされず、仮想通貨交換業では扱えない。
勝屋社長は、複数の法定通貨と公債からなる「リザーブ」を裏付けとするリブラが「ステーブルコインではなく、仮想通貨だということで取り扱えるようになればいいと思う」と話した。
引用:REUTERS
上記にも記載されている通り、
『グローバルに人気のあるコインについては検討していきたい。』
というのが大きな鍵になると思われるコインチェックへの上場。
今回は、この『上場する仮想通貨は何だろう?』に対しての、評判や口コミをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそもコインチェックが考えているグローバルに人気のある仮想通貨とは?
評判を見ていく前に、すでにヒントらしき項目があります。
具体的な仮想通貨は分かりませんが、コインチェックには取扱われていないにもかかわらず、チャット機能がすでに存在している仮想通貨があります。

出典:コインチェックのアプリ
一覧にすると、下記の11種類。
- XLM:ステラ
- ADA:カルダノ
- IOTA:アイオタ
- BNB:バイナンスコイン
- NEO:ネオ
- VET:ヴィチェーン
- DOGE:ドージ
- OMG:オミセゴー
- DGB:デジバイト
- NANO:ナノコイン
- XVG:ヴァージ
以前上記の中にモナコインがありましたが、上場した為、『取扱中の通貨チャット』に移動しています。
この11種類の仮想通貨は、何気なしにチャットが存在している訳ではなく、きちんと『チャットの通貨選定基準』が設けられています。
それが下記。
選定基準について
下記いずれかの条件に該当する通貨を選定
- コインチェック取り扱い通貨を採用します。
- 時価総額が上位50通貨を取得後、ファン数順で上位20通貨を採用します。
- 国内通貨でCoinMarketCapの時価総額が上位100通貨を採用します。
※選抜基準時
12月/6月の初めの営業日
※選定基準を満たす通貨でも日本における規制の状況等に鑑みて著しく不適当と判断した通貨はご提供しておりません。
用語の定義について
選定基準で使われている用語
時価総額とは
MarketCapにおいて計算の上開示されている時価総額です。
ファン数とは
Reddit + Twitterフォロワー数 (CoinMarketCapに存在する通貨を対象)です。
国内通貨とは
公式ページ か Github等において日本発であることが明記されている。または日本で登記された会社が発行・運営していることです。
引用:コインチェックアプリ版
つまり、コインチェック独自が定めている選定基準をクリアした通貨のみがチャットに採用されています。
このことについて、暗号資産研究家のアンゴロウ氏が分かりやすく動画にて公表されているので、見てみましょう。
→アンゴロウ氏のYouTubeはこちら
コインチェックに上場するかもしれない仮想通貨の評判(口コミ)
先述した様に『グローバルに人気のあるコインについては検討していきたい』が鍵を握るであろう、上場予想ですが、
Twitter上では様々な評判が上がっています。
では見ていきましょう。
おー!良いニュース🍬🍬
予想合戦の狼煙が上がった笑 https://t.co/uN1OFEVR4I
— セカペイコ (@sekapeico) 2019年8月2日
コインチェックが検討しているのはその他チャットに入っているものだと思う。
XLMとADAが濃厚だと思う。
匿名のXVGは絶対無い。 pic.twitter.com/cjb4iJmiME
— 黒魔道錬金術師 LV15 (@bigfatmoney8) 2019年8月2日
コインチェックのチャットの選定基準の中に次の上場のヒントがあると思います。チャットの最上段はステラ。
ちなみに前回MONAの上場的中もこの感覚で選びました。しかもステラはXRPベースです。
と言う考えでステラを買い増ししています。 pic.twitter.com/PpiYxKUrEx
— XRP億りっぷるん(リップル)@仮想通貨モンスター エアドロップ垢 (@coinpicksjapan) 2019年8月2日
取り扱いコインを増やすにはやっぱりJVCEAが壁よね。自主規制にも書いてたし。コインチェックさんには頑張ってもらいたい。 pic.twitter.com/zcOZaB4gye
— xSalud《緩》 (@xSaludSaru) 2019年8月2日
普通に考えて…XLMかEOS…かな?マナカナ?西野カナ?…
— ぬりお (@nuri_otoko) 2019年8月2日
コインチェックCEO、日本国内に無い仮想通貨の上場へ、意欲を示す
今年6月、仮想通貨モナコイン( $MONA )の上場を発表。今後の日本国内の仮想通貨取引所で取り扱っていない仮想通貨の上場について意欲を見せている。https://t.co/BoX5XWHeV9
— NEXTMONEY@仮想通貨情報サイト (@nextmoneyCrypto) 2019年8月2日
国内で購入可能な通貨は限られていますからね。海外仮想通貨取引所にこれ以上シェアを奪われないようにするためにも頑張って欲しいです。日本で取り扱いを開始すればその通貨の人気も上がるでしょうね。
コインチェックCEO、日本国内に無い仮想通貨の上場へ、意欲を示す https://t.co/SuopIpDLNu
— 仮想通貨ポリス (@C_C_Police) 2019年8月2日
コインチェックにADAが新銘柄で上場するかもと盛り上がっていますね💦
私は無いと思うけどな🤔
実際に上場させたい国内取引所は
かなりあると思うんですけど、
現段階でリスティングできるとは思えないなー。仮にADAのラインが上場できれば国内取引所で取り扱いできる銘柄が増えるはずです☝️
— 悩月🌙 (@nayamizuki) 2019年8月4日
コインチェック上場予想
1. EOS
2. LINK
3. LTC大穴 ALIS
EOS は順当に上場しそうビーノ。
LINK は今年何かと話題になったのであるかもビーノ。
LTC は上場してない方がおかしく思えるビーノ。ALIS はコミニティが盤石で日本人人気高いので、国内通貨で上場するならここ以外考えられないビーノ
— バルディビーノ (@yojikaji) 2019年8月2日
コインチェックに次に上場するコインを予想してみました!
こちらの動画から予想をご覧くださいませ😉https://t.co/4UYixstyiL
— みるく大先生 (@bitmilkCurrency) 2019年8月3日
人気アルトコインとあるので
まあ、ランキング20位以内のものでしょう。
逆に、LISKとかファクトムは上場廃止にならなきゃいいですが・・・— マジック (@GeHZnPI7tPqApSE) 2019年8月2日
えーーー!!
— 村長わんわんファーム(BSV・MONA・VIPS・OKB) (@silverlining225) 2019年8月2日
世界では #ADA に関して肯定的な意見が多いようです😊
何故このような結果になるのかは #CARDANO の開発状況や #EMURGO の活動を追っていると良く理解が出来ます
この流れは誰にも止められないですね✨✨✨#Coincheck #コインチェック @coincheckjp https://t.co/a8fO96IdTU
— CIT (@crypto_cit) 2019年8月4日
Coincheckに新規上場するコインの予想は①EOS②XLM③ADAの順です。
時価総額から考えてもこれが妥当だと思う。
BSVの可能性もあるけど、技術面や提携面で他の追随を許さないくらいまで普及してから上場を果たしても遅くはないよ。— えか (@bsv_future) 2019年8月4日
まずは板取引だろ
— マサ大佐 (@masa_taisa2) 2019年8月2日
コインチェックの上場の評判まとめ
ネット上では、ADAやXLMが上場するのではないかという予想が多くありますが、何が上場するかに関しては分かりませんね。
しかし、国内でまだ取り扱われていない仮想通貨はまず、JVCEAの審査をクリアする必要があります。
また、以前バイナンスCEOであるCZ氏は仮想通貨の上場条件の一部を公表していたりします。
※バイナンスとコインチェックの上場条件が同じとは限りませんのであくまでも参考程度にご覧ください。
ですので、モナコインの様に容易にはいかないと思われるものの、勝山社長が言及している様に、『増やしていく方針は従来と変わらない』としている為、多少時間がかかってでも、何かしらの仮想通貨が上場する可能性は大と言えるでしょう。