
DeCurret(ディーカレット)取引所が金融庁に公認された
2019年4月16日に国内取引所として本格的に始動する仮想通貨取引所DeCurret(ディーカレット)であるが、その注目度は話題性をよんでいますね。
注目されている理由は、多くの大手企業19社が出資をしていると同時に、現在100社以上待ちの状態である国内取引所の中で楽天ウォレット(旧みんなのビットコイン)共に、金融庁に登録されたことでしょう。

出典:金融庁
|デジタル通貨のメインバンク-1024x443.png)
出典:decurret.com
また、資本金も既存の国内取引所よりも高いことから、話題を呼んでいる理由とも言えるでしょう。
[仮想通貨交換業者 資本金一覧]
ディーカレット 52億円 ← New
ビットポイント 44億円
ビットフライヤー 41億円
ザイフ 22億円
GMOコイン 17億円
ビットバンク 11億円
コインチェック 1億円話題のディーカレットの満を持して感ww
— こより🌙 No crypto, no life (@vc_koyori) 2019年3月27日
DeCurret(ディーカレット)取引所はいつから?
-1-1024x528.png)
出典:decurret.com
DeCurretの取引開始時期は4月16日(火)を予定しており、同時に最高5,500円キャンペーン相当のBTCがもらえるキャンペーンを行っているとのこと。
詳しくは、DeCurretの公式サイトで確認してみましょう。
DeCurret(ディーカレット)取引所の手数料は?
-1024x340.png)
出典:decurret.com
手数料は、各自0円とありますが、送金及び出金手数料は別途かかります。
-1.png)
出典:decurret.com
詳しくはDeCurretの公式サイトを確認してから登録しましょう。
尚、他の国内取引所の各自手数料は以下で詳しく解説していますのでご覧下さい。
DeCurret(ディーカレット)に対する評判まとめ
さて、話題のDeCurretですが、国内取引所だけあって日本では多くの声が上がっています。
ここから、Twitterに点在するDeCurretに対する評判や口コミをまとめましたので、ぜひ参考にして下さいね。
やはり多くの人が出資している企業に注目していることが分かります。
ディーカレットは、法人向けの通信事業の老舗IIJが中心になって、伊藤忠商事、SOMPO、第一生命保険、大和証券、東京海上日動、日本生命、野村、JR東日本、ビックカメラ、三井住友海上、三井住友銀行、三井不動産、三菱UFJ銀行、ヤマト、電通なども株主になっています。https://t.co/Sx8OdEKFv1
— コイン相場・仮想通貨アプリ by ⛩️ (@coinjinja) 2019年3月25日
デイーカレット
株主構成が凄すぎた…https://t.co/pn7B056hq8
— HEAVENSWARD (@HEAVENSWARD2) 2019年3月25日
仮想通貨の交換・送受・保管ができるアプリのようですがパートナーがすごいですね
伊藤忠商事やJR東日本など、そうそうたるメンバーです
Androidもリリースされたらちょっと触ってみたいですね#ディーカレット #暗号資産 #仮想通貨 #ビットコインhttps://t.co/780oFjvEWU
— 楽稼さん (@rakukasesan) 2019年3月28日
楽天ウォレットが正式に仮想通貨交換業者として登録されたことはもちろん話題を呼びましたが、
気になるのはやはりDeCurretのようですね。
本国のヤフーさんは名前すら変えてましたよね。。。
ヤフーってイケてるイメージないです。。。😕💦名前変えて再出発っぽいです!
私気になるのはこっちです🤔https://t.co/vMNSWVLEhX pic.twitter.com/3VipdWB9oi— RULIぃ🔰 (@rulii_crypto) 2019年3月25日
ブロックチェーンやドローンも楽天が抑えはじめてますしね🤔💦
Yahoo!は隠れちゃいました。。。でも、もしココが中心になるならブロックチェーンの発展も楽しめそうです☺️✨
頑張れ日本🇯🇵笑— RULIぃ🔰 (@rulii_crypto) 2019年3月27日
DeCurretは販売所ではなく、取引所です。注意しておきましょう。
とはいえ、まだ立ち上がったばかりですから、今後の動向に注目しておきましょう。
ディーカレットに早速登録してみました。取引所として立ち上がったばかりなのでショボいですw
アカウントをアップグレード審査中で取引は出来ません。他所と同じで時間がかかりますね。早めに登録してチェックしときましょう。https://t.co/wKnzDeSSGn pic.twitter.com/PjXVKHZIS3— ヤン @暗号通貨フリ~ク (@7s1rXIt6nDRpSRB) 2019年3月28日
取引所と販売所の違いについて詳しくは下記をご覧下さい。
尚、androidアプリはまだリリースしていないようですから、注意しましょう。
androidアプリはいつ頃予定ですか?
— zero-one/// (@shatta0420) 2019年3月27日
Android端末向けアプリは、近日リリース予定です
平素よりDeCurretをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Android端末向けアプリは、近日リリース予定です。
ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
アプリの公開まで今しばらくお待ち下さい。
引用:DeCurret
DeCurret(ディーカレット)のまとめ
今回発表されたDeCurret取引所ですが、他の国内取引所との良し悪しもありますから、
自分にあった取引所または、リスク分散のために利用しましょう。