
Coinsuper(コインスーパー)は香港に拠点を置く仮想通貨取引所で、2018年に運営にオープンしました。
このコインスーパーが昨今日本でも注目され始めました。
そこで、この記事ではコインスーパー仮想通貨取引所について紹介していきます。
CoinSuper(コインスーパー)取引所のwiki的基本情報
仮想通貨取引所名 | CoinSuper(コインスーパー) |
独自トークン有無 | CENトークン(CEN) |
設立日 | 2018年 |
取引所がある国 | 香港 |
公式ホームページ | https://www.coinsuper.com/ |
日本語対応 | - |
日本人対応 | 〇 |
@Coinsuper_OFCL | |
CoinsuperOFCL | |
- | |
YouTube | - |
TelegramID | Coinsuper English |
CoinSuper(コインスーパー)取引所とは

出典:CoinSuper
コインスーパーは2018年に開始されたばかりの香港に拠点を持つ仮想通貨取引所です。
取引高が世界17位という人気のある取引所で、取引手数料の還元と毎日の配当や取引所トークンであるCENトークンの発行・配布で注目されています。
コインスーパーの取扱通貨はとても幅広く、日本でも話題になったMINDOLやACDコイン、Nagezeniなどが上場しています。
CoinSuper(コインスーパー)取引所の特徴

出典:CoinSuper
コインスーパーには主に5つの特徴があります。
取扱う仮想通貨が多い
まず、コインスーパー取引所の特徴として挙げられる点が、取り扱い仮想通貨の幅広さです。
コインスーパーではビットコインキャッシュやイーサリアム、ネムなどの主要アルトコインはもちろん、時価総額ランキングで1000位台というかなりのマイナー級の通貨まで幅広く取り扱われているのです。
そして、取り扱い通貨は法定通貨の米ドルを含めて、58種類もあります。
そのため、主要通貨から草コインなどのマイナーな通貨までとてもバラエティ豊かな取引ができるということが特徴です。
2種類の取引手数料
コインスーパーの2番目の特徴として挙げられるのが明確な2種類の取引手数料です。
コインスーパー取引所では取引手数料の料金体系が非常にクリアなのです。
ステーブルコインのテザーか米ドル(USD)建てでの取引手数料は一律0.50%となっています。
ビットコイン・イーサリアム・CENトークン(CEN)建ての取引手数料は一律0.20%となっており、より安価に設定されています。
このような2種類の手数料が設けられているということがコインスーパー取引所の特徴です。
CENトークン
3番目の特徴としてCENトークンが挙げられます。
コインスーパー取引所は独自のトークンであるCENトークン(CEN)を発行しています。
CENトークンは2018年7月に発行されたばかりの新しいトークンですが、コインスーパー取引所の人気が高くなったのはこのトークンが一役買っていると言われています。
CENトークンは高還元率ということが最大のアピールポイントともいわれいます。
その理由は、取引手数料が100%CENトークンとして還元され、トークン配当として受け取ることができるからです。
CENトークンを持っていると、取引を行って支払った取引手数料の100%がCENトークンとして還元されます。
つまり、CENトークン保有者はコインスーパーでの取引手数料が実質無料ということになるのです。
これは取引をよくするという人にとってもとても大きなメリットです。
トークン保有者への配当
さらに、コインスーパー取引所の4番目の特徴として挙げられるのが、CENトークンを保有している人に対して高配当も行なわれているという点です。
コインスーパー取引所では配当が毎日行われます。
そして、コインスーパーの手数料の収入のうち80%相当分が、トークンの保有者に分配されます。
分配はトークンの保有量によって異なりますが、トークンを保有しているとメリットが大きいのです。
ただし、配当を受け取るためには下記の条件を満たしている必要があるので注意しましょう。
- 100CEN以上を保有している
- 1日1回以上取引を行なっている
しかし、CENトークンホルダーで取引をこまめに行う人は配当も受けられるため、大きなメリットと言えるでしょう。
流動性の高さ
さらに、コインスーパー取引所の5番目の特徴が取引所としての流動性の高さです。
CENトークンホルダーとしてメリットの配当を受け取るためには、毎日1回は取引をする必要があります。
この「1日1回は取引をする」というシステムが、取引所としての流動性を高めているのです。
コインスーパーは、トークンホルダーに取引の動機付けを行うことによって、取引所の流動性が高い水準で保たれています。
流動性が低いと注文をする時も取引を行うことが難しいという状況になってしまいます。
そのため、上記システムのよって流動性の高さが保たれているという点はコインスーパー取引所の大きな特徴の一つなのです。
CoinSuper(コインスーパー)取引所を利用する際の注意点
日本語に対応していない
コインスーパー取引所を利用する際の1番目の注意点は、日本語に対応していないという点です。
コインスーパーは日本の取引所ではないため、日本語には対応しておらず、日本語でのサポートもありません。
コインスーパー取引所で取引を行うためには、英語か中国語か韓国語の3ヶ国語で手続きを進めることになります。
そのため、これらの言語のうちどれかを選んで取引する必要がある事が注意ポイントです。
日本円での入出金ができない
コインスーパー取引所の注意点として2番目に挙げられるのが、日本円に対応していないという点です。
コインスーパーで取引を行いたいという場合には、日本円での入金や出金はできません。
法定通貨としての対応はアメリカドルのみとなっています。
日本から取引する場合は、国内取引所でビットコインやイーサリアムなどを購入し、コインスーパー取引所に送るという手順が必要です。
出金する場合も、ビットコインやイーサリアムに換えてから、国内取引所に送った後で日本円にするという手順が必要です。
規制の影響を受ける可能性がある
3番目の注意点は規制などがあるという点です。
現在中国では仮想通貨への規制強化が行われているため、規制の影響で利用できなくなる可能性があるというのが懸念点です。
大手仮想通貨取引所が中国国外へ拠点を移すという動きなどもあり、こうした動きは香港に拠点を置くコインスーパーも例外ではないということなのです。
そのため、コインスーパー取引所を利用する場合は、こうした点を念頭に置いておく必要があります。
CoinSuper(コインスーパー)取引所の評判(口コミ)
ここからは、コインスーパー取引所のTwitterでの評判や口コミを見ていきましょう。
コインスーパー取引所に2018年12月27日にACDコインが上場決定したというコメントがあります。
ACDコイン、コインスーパーに上場決定https://t.co/IsSyXNJktI#ACDコイン #コインスーパー #上場
— ベンチャータイムス (@venturetimes_jp) 2018年12月28日
ACDコインはANAホールディングスが出資する株式会社ACDの発行コインです。
そのため、日本系のコインが香港の仮想通貨取引所に上場したということに関心が寄せられているのです。
多くの仮想通貨の価格が下がる中でもこのACDコインは一旦価格が下がったもののその後上昇したと言ったコメントがあります。
#ACD ってすごい!
今年に入って #仮想通貨 が下落しっぱなしなのに #ACDコイン も一旦は下がりましたがまた上昇傾向!
今が買い時!!https://t.co/RgSvIgBjvN#ACDcoin #ANA #全日空 #コインスーパー— 横道次郎 (@yokkomichi) 2019年3月5日
そのため、こうした仮想通貨への関心とともにそのコインが上場している取引所への関心も高まっていると言えます。
さらに、下降傾向にある仮想通貨の中でも安定感があるACDコインについては、一旦下がったもののこれからのビックニュースを控えてるという噂などからまた上がりそうだと言った期待感などで、コインスーパー取引所での価格の変動に注目といったコメントもあります。
去年末から急激に話題になり始め、今では下降傾向にある仮想通貨の中でも安定しています。
先日、一旦下がりましたがこれからのビックニュースを控えてるという噂なのでまた上がりそうです!注目ですね!!https://t.co/FeCZ4QyqaC#ACD #ACDcoin #ACDコイン #コインスーパー— 茂上速人 (@speedhumen) 2019年3月5日
このように、コインスーパー取引所は日本の会社が出資している会社の発行する仮想通貨を通して注目されていると言えます。
CoinSuper(コインスーパー)取引所の登録方法
基本的な流れ
ここからは、コインスーパー取引所の登録方法について説明していきます。
基本的な流れは以下の通りです。
- 会員情報の入力
- メールアドレス認証
- 二段階認証の設定
それでは、ひとつひとつ見ていきましょう。
会員情報の入力
- 公式サイトにアクセス
- トップページ右上の「Register」をクリック
- メールアドレス・パスワードを入力
- プライバシーポリシーと利用規約の同意にチェック
- 「Register」をクリック
- 画像認証を実施
メールアドレス認証
続いて、メールアドレス認証を行います。
- 登録したメールを確認
- メール内に記載されている6桁の認証コードを確認
- 入力画面に6桁の認証コードを入力
- 「Register」をクリック
メール認証は、60秒イオ内に完了させる必要があります。
メールアドレスを認証するとコインスーパーの口座開設が完了します。
二段階認証の設定
続いて二段階認証の設定を行います。
これは不正ログイン防止のために行いましょう。
二段階認証を行う場合は、事前に「Google Authenticator」というアプリをインストールしておく必要があります。
- サイト右上のメールアドレスにカーソルを合わる
- Personal informationをクリック
- Google Authenticatorをクリック
- アプリ起動させるかコードを読み取る
- アプリの6桁のパスワードをコインスーパーの赤枠に入力
- 「confilm」をクリック
これで二段階認証の設定が完了します。
CoinSuper(コインスーパー)取引所のまとめ
コインスーパーは2018年に開始されたばかりの香港拠点の仮想通貨取引所です。
コインスーパー取引所には、ANAの共同体が運営するACDコインやTMTGナゲゼニなども上場していて、日本でも関心高まっている海外の仮想通貨取引所の一つです。
日本語には対応していませんが、独自トークンCENを保有することによって高配当が受け取れたり、高い流動性が保たれているというメリットがあります。
口座開設も日本語ではできませんが、登録方法はとてもシンプルなので初心者でも迷うことなく口座を開設することができるでしょう。