
2019年7月現在、続々と新しい仮想通貨が誕生しており、取引が活発化されている状況です。
また海外取引所だけではなく、国内取引所も増えていて気軽に取引を行える環境が整えられています。
そのような状況の中、アソビコインという仮想通貨の一つが高い注目度を獲得しています。
この記事では、アソビコインにはどのような特徴や懸念点が発生しているのかを解説するだけではなく、将来性なども説明していきます。
アソビコイン(ASOBICOIN)のwiki的基本情報

出典:Twitter
仮想通貨名 | ASOBICOIN(アソビコイン) |
公開月 | 2018年 |
開発国 | 日本 |
開発会社 | アソビモ株式会社 |
発行上限 | 16,500,000,000枚 |
発行枚数 | - |
規格 | ERC-20 |
公式HP | https://asobimo.io/ja/ |
ホワイトペーパー | ASOBICOINのホワイトペーパー(日本語) |
@asobicoin_jp | |
Asobi-Coin | |
https://www.instagram.com/asobicoin/ | |
TelegramID | ASOBI COIN |
YouTube | - |
アソビコイン(ASOBI COIN)とは

出典:ASOBICOIN
アソビコインは、アソビモ株式会社が提供している仮想通貨で、デジタルコンテンツの売買を円滑化に行うことを目的に誕生しました。
総発行数は165億枚になっており、かなり多くの発行枚数に定められているのが特徴です。
アソビコインは、アソビモ株式会社が運営している様々なオンラインゲームへの実装がすでに予定されています。
そして、将来的には1000以上のゲームでアソビコインを実装することを目指して取り組んでいる仮想通貨です。
アソビコイン(ASOBI COIN)の特徴

出典:ASOBICOIN
画期的な仮想通貨の一つとして存在しているアソビコインは、年々注目度が高くなっています。
そんなアソビコインには4つの特徴が発生しており、今後に期待されている仮想通貨の一つとしてポジションを確立させています。
購入したデジタルコンテンツをアソビコインに売却可能
これまでは、購入したデジタルコンテンツは、そのまま所持するしかありませんでした。
しかし、アソビコインは、購入したデジタルコンテンツを売却できるという特徴を持っています。
手に入れたアソビコインを使用して中古売買することができ、デジタルコンテンツの取引を活発化できるようにしています。
アソビコインの大きな特徴になっており、たくさんの人が注目している部分になります。
総発行数が非常に多いのが特徴
アソビコインは多くの人に使用してもらえるように、総発行数は約165億枚に設定されています。
総発行枚数が非常に多いという点も、アソビコインの一つの特徴です。
それだけデジタルコンテンツの中古売買をメインに考えており、流通できるように取り組んでいます。
エアドロップを頻繁に実施
アソビコインは、より浸透させることを目指して、エアドロップを頻繁に実施しています。
また、大会などの賞金として相応のアソビコインを提供することもすでに検討されている状況です。
その他にも、アソビコインをエアドロップするために様々な企画が検討される可能性を秘めています。
有名な国内の会社が提供している仮想通貨
アソビモ株式会社は、これまでに様々なゲームなどを提供しており、多くの実績を積み重ねている会社です。
また、現状に留まることなく、色んなオンラインゲームやサービスを提供しており、更なる期待がされています。
このように多くの実績を積んでいて安定した会社が提供しているのもアソビコインの魅力です。
仮想通貨に対してマイナスなイメージを持っている人でも、運営がしっかりとしていることで安心感を感じることができるでしょう。
アソビコイン(ASOBI COIN)に対する懸念点
デジタルコンテンツの中古売買活性化に期待されているアソビコインですが懸念点もあります。
メリットもたくさんありますが、懸念点もあるので、興味を持っている人はしっかりと理解しなくてはいけません。
まだまだ発展途上の仮想通貨
アソビコインのロードマップはすでに公開されていますが、2019年の12月までに1000以上のゲームで使用することを目標に掲げています。
ただ少なからず遅延が発生しているので、2019年12月までに1000以上のゲームで使用できるのかという点に懸念を持つ人がいます。
その他にも壮大なプロジェクトになっているので、本当にデジタルコンテンツの中古売買を実施できるのか疑問を持っている人もいるのが実態です。
取引所関連の情報が少ない実態
多くの人は、取引所を利用して仮想通貨取引を行っています。
しかし、アソビコインは取引所関連の情報が少なく、中々関連している情報を入手できない状況です。
今後はいくつかの取引所に上場予定となっていますが、必ずしも予定通りに上場するとは限りません。
アソビコインを購入したいと思っている人は、上場予定に関する情報を積極的に入手する必要があります。
このように、上場に関する情報が少ないことから、アソビコインに懸念点を持つ人も存在しています。
価格上昇に懸念を持っている人が多い
現時点では、アソビコインにはそれほど高い価値が発生していません。
主にデジタルコンテンツの中古売買実現を目標にしているため、あまりにも高い価格になってしまうと気軽に多くの人が所持できなくなる恐れが出ててきます。
そのため、高い価値が発生していないという点は必ずしも懸念点ではありませんが、仮想通貨の投資としては難しいと判断している人もいるため、アソビコインの懸念点の一つになっています。
アソビコイン(ASOBI COIN)に対する評判・口コミ
アソビコインは、国内の仮想通貨として多くの人が注目しています。
Twitter上でも色んな評価がされていて期待している人もいれば、疑問や懸念を持っている人も少なからずいる状況です。
アソビコインのエアドロップに満足しているTwitterアカウント
ASOBI COIN エアドロップ
ASOBI COIN公式サイトからアカウント登録し、保有資産 > クーポン
で、クーポンコードを入力すると、
もれなく300ABXをガッチリゲット!
ASOBI COIN公式サイトhttps://t.co/Gh03r1XVOk
クーポンコードはLINE@:https://t.co/C36hsNvd9uに登録
してもらおう!— SQUL (@happyfuture21) 2018年12月10日
アソビコインでは、頻繁にエアドロップを行っており、入手しやすくなっています。
このツイートでは頻繁に実施されているアソビコインのエアドロップに満足しているのが確認できます。
クーポンコードを広めており、魅力的な仮想通貨の一つとして情報提供しています。
期待している反面不安も感じているツイート
初めて参加したICO、#AsobiCoin の略称 #ABX で、他のコインも上場しているから注意しないといけない。
2018年期待のアソビコインは2019年どうなるのか!?
ゲーム系は熱い!#CryptoSoul も1000円だけ買っておくようにw#仮想通貨 #BTC #草コイン #ICO #ゲーム— コビン (@coinbinbou) 2019年1月27日
上記ツイートでは、期待している仮想通貨の一つとしてアソビコインを掲げていますが、同時に不安も感じている様子がうかがえます。
ただ魅力的な仮想通貨には違いないので、注目しつつ、他のコインにも気を付けないといけないことを発言しています。
電子マネーの立ち位置を払しょくできていない部分に懸念
ASOBICOINどうなるかな
リリース時は試みとして面白そうだなと思ってたけど、現状はアソビモの電子マネーって立ち位置から抜け出せてなさそうなんだよな— 麻酔さん (@arex5005) 2019年6月30日
株式会社アソビモの電子マネーとしての立ち位置を抜け出せていない部分に懸念を持っています。
今後株式会社アソビモ以外のゲームで使用できるのか疑問を投げかけています。
アソビコイン(ASOBI COIN)の使い方

出典:Asobimarket
アソビコインを使うまでの主な流れ
アソビコインを使用するには、まず下記の流れで登録を進める必要があります。
- アソビマーケットに登録
- アソビウォレットをインストール
- アソビウォレットのアカウント発行
- ゲームアカウントやウォレットなどと同期
アソビマーケットに登録
まずは、アソビマーケットへ登録します。
アソビマーケットに登録することで、アソビコインを使用してゲームコンテンツを出品したり購入したりすることができるようになります。
アソビマーケットのトップページ右上の「サインアップ」をクリックし、登録に進みましょう。
- ユーザー名
- メールアドレス
- パスワード
- パスワード(再入力)
以上を入力し、「利用規約への同意」にチェックを入れて、アカウントの発行を行います。
入力したメールアドレスに届いたメールを確認し、記載されているURLをクリックすることで本登録が完了します。
アソビウォレットをインストール
次に、アソビコインが提供しているスマホ用アプリ「アソビウォレット」をインストールします。
アソビウォレットは、アソビコインやEイーサリアム、その他のERC-20トークンの送受信ができるウォレットです。
下記からインストールを行いましょう。
アソビウォレットでアカウント発行
アソビウォレットのインストールが完了したら、「ウォレットの作成」をタップし、作成に進みましょう。
- 利用規約に同意
- バックアップフレーズ(12個)の入力
ウォレットを作成するための作業内容はたったこれだけなので、特に迷うことはないでしょう。
これだけの簡単作業で、アソビコインの送受信が可能となります。
インストールからウォレットの作成や使い方については、公式サイトで非常にわかりやすく説明されているので、迷った時には一読してみるのがおすすめです。
ゲームアカウントやウォレットなどの同期
■ ゲームアカウントと同期
アソビマーケットに出品したり、購入したアイテムをゲームに送って使用するためには、ゲームアカウントと同期する必要があります。
ゲームの追加は、ログイン後、自分のアカウントの「ゲームズ」という項目の「+追加」から追加することが可能です。
■ ウォレットと同期
ウォレットと同期する場合は、アソビマーケットのPC版からの登録ができないため、スマホからスマホ版のアソビマーケットにログインし、ウォレットとの同期を勧めましょう。
ウォレットの同期も、自分のアカウント下部の「Ethereumアカウントの確認」をタップして、「署名する」をタップすれば同期が完了します。
これらの作業が完了すれば、アソビコインを使用して、売買や送受信ができるようになります。
それほど難しい流れはないので、初めてアソビコインを使う人でも特に迷うことなく使用できるはずです。
アソビコイン(ASOBI COIN)の将来性
アソビコインは、国内の仮想通貨として高い将来性を確立させています。
これまでは、デジタルコンテンツの中古売買は、残念ながら実施することができませんでした。
しかしアソビコインの誕生によって、購入したデジタルコンテンツを他の人に売買することが可能となったため、多くのゲーマーから注目されています。
また取引所に関しても、複数の取引所への上場が予定されており、今後はスムーズな取引を行える可能性を秘めています。
急激な価格高騰は難しいかもしれませんが、このようにゲーム内で高い利便性が保たれているので、期待している人がたくさんいます。
アソビコイン(ASOBI COIN)の上場先

出典:CoinBene
アソビコインは一時期、海外取引所であるCoinbeneに上場していました。
しかし、2019年1月に上場廃止となっているため、現在はどこの取引でも取引をすることができません。

出典:NEIRONIX
アソビコインを購入するには、ICOのプレセールのみで購入できたため、もし購入したい人は、アソビコインの公式発表を待ちましょう。
ちなみに、ロードマップには下記の取引所に上場予定と記載されています。
- Bitmart
- LIQUID
- Coinbene
- LATOKEN
- CoinHub
- Coinsuper
- Coinrail
- Cielo
アソビコイン(ASOBI COIN)のまとめ
アソビコインは、アソビモ株式会社が提供している仮想通貨です。
デジタルコンテンツの中古売買を目的に誕生した仮想通貨で、実現されれば個人間で中古売買を行えるようになります。
これまでは、購入したデジタルコンテンツを売却することはできませんでしたが、アソビコインによってデジタルコンテンツの中古売買が可能になるため、高い注目度を獲得しているのです。
もちろん良い部分だけではなく、発展途上の部分や取引所関連の情報が少ないことによる懸念もあります。
しかし、アソビコインは国内の仮想通貨としてすでに高い知名度を獲得しており、アソビモ株式会社が提供するゲームを中心に実装が予定されています。
今のところ価格の上昇は期待できない状況ですが、今後の状況によっては価格にも何らかの変化が起こる可能性を秘めています。
2019年12月までに1000以上のゲームでアソビコインを使用できるようにするというロードマップが公開されているので、実現することを楽しみにしながら動向を見守っていきましょう。