
仮想通貨を購入したり、仮想通貨投資を始めてみたいけどなかなか怖くて手が出せない。
そんな人も少なくないはず。
実際にビットコインを始めとする仮想通貨は値動きが激しいため、利益が出ることもあれば、大きな損失が出る場合もあります。
では仮想通貨投資を気軽に始める方法はないのでしょうか。
仮想通貨を入手する手段の一つとしてポイントサイトでポイントと交換するという方法があります。
これなら手出しの金額が少なく済みますので、気軽に仮想通貨投資に取り組むことができますよね。
今回は仮想通貨と交換が可能なポイントサイトをご紹介します。
あなたの仮想通貨投資の第一歩を後押しするきっかけとなれば幸いです。
仮想通貨とポイントサイトの関係性
仮想通貨とポイントサイトと聞いてもピンとこない人もいるはずですので、その関係性について見ていきましょう。
ポイントサイトは、お小遣いサイト、お小遣い稼ぎサイトなどと言われているサイトです。
お小遣い稼ぎと聞くと「難しそう」「大変」という印象を持っている人もいますが、ポイントサイトでの稼ぎ方はシンプル。
普段の生活で利用するネットショッピングサイトなどでの買い物を、ポイントサイト経由で利用するだけで、ポイントを貰うことができます。
また、サイトによっては無料でできるゲームをプレイするなどしてもポイントをもらえることもあります。
このポイントを使って、現金やAmazonギフトカードなどに交換ができるという仕組みです。
つまり、普段の買い物をポイントサイトを経由するだけで、ちょっとしたお小遣いを稼ぐことができるので、お小遣い稼ぎサイトと呼ばれています。
特にサラリーマンや主婦のお小遣い稼ぎに人気があります。
ポイントで交換できるものはいくつかありますが、仮想通貨に交換できるサイトも存在します。
それを利用することによって、普段の買い物をしながら元手がほとんどなく仮想通貨投資を始めることが可能になるということです。
仮想通貨と交換できるポイントサイト
では、貯めたポイントを仮想通貨に交換ができるポイントサイトはどこなのかを見ていきましょう。
ポイントサイトには、たまに怪しいサイトも混じっているので、基本的には株式市場に上場している会社や、利用者の多いところを調べて活用することがポイントになります。
moppy(モッピー)

出典:moppy
ポイントサイトの大手であるモッピーは、ポイントを様々な物へ交換できるサイトです。
そして、モッピーを運営している株式会社セレスは東証一部上場企業なので、安心して利用ができるポイントサイトでもあります。
モッピーは累計登録者が700万人を突破し、ポイントサイト運営も10年以上と、安心安全なサイトです。
ポイントを貯める方法として
- ショッピング
- アンケート
- ゲーム
- 口コミ
- ブログ・SNS
など、幅広いポイントの獲得方法があることが特徴です。
仮想通貨との交換に関しては、スマホからの限定にはなってしまいますが、ビットコイン(BTC)と交換ができます。
500Pを集めることで、ビットコインと交換することが可能。
交換を行うには仮想通貨取引所のbitFlyerの口座が必要になりますので、事前に作成を行っておきましょう。
PointTown(ポイントタウン)

出典:PointTown
ポイントタウンというポイントサイトでも、集めたポイントを仮想通貨に交換することができます。
ポイントタウンはインターネット事業で大手のGMOグループが運営しているサイト。
大手企業が運営しているとあって、安心して使うことができるポイントサイトです。
ポイントを貯める方法として
- ショッピング
- トラベル
- モニター
- ミニゲーム
- 友達紹介
などがあります。
ポイントで交換できるものとしては
- 現金
- 電子マネー
- ギフト券
- 別のポイント
- マイル
- 仮想通貨・投資
となっており、交換できる仮想通貨はビットコインのみとなっています。
ポイントとビットコインを交換するには、最低10,000ポイント貯める必要があります。
ポイントをしっかり貯めていくことで、10,000円相当のビットコインと交換することも可能です。
ただし、ビットコインへの交換にはbitFlyerの口座が必要となるので、事前に口座開設を行っておきましょう。
PointIncome(ポイントインカム)

出典:PointIncome
ポイントインカムでもポイントを貯めて、仮想通貨と交換することが可能です。
ポイントを貯めるには
- サービス
- ショッピング
- アンケート
- モニター
- キャンペーン
- 友達紹介
などがあり、さらに多くのゲームやイベントがあることが大きな特徴。
英語を学ぶゲームをしながらポイントを貯めたり、タイピング練習をしながらポイントを貯めるなど、多彩なゲームがありますので、ゲームが好きという人におすすめのサイトになります。
ポイントインカムで交換できる仮想通貨はビットコインです。
ただし、ビットコインに交換するにはbitFlyerのIDが必要となるので、口座開設を先に済ませておく必要があります。
ちょびリッチ

出典:ちょびリッチ
累計会員数が330万人以上で、ポイントサイトとしては運営15年を誇る老舗サイト。
運営期間が長く、安心して使うことができるポイントサイトの一つです。
ポイントを貯める方法としては次の手段があります。
- 買い物で貯める
- 登録・申込みで貯める
- ゲームで貯める
- アンケートで貯める
- 仕事で貯める
- モニターで貯める
- 友達紹介で貯める
- 楽天市場で貯める
さらにガチャでポイントゲットや、全額ポイント還元という実質無料のポイント還元なども行われています。
ちょびリッチでもポイントを仮想通貨に交換することは可能で、ビットコインとの交換が可能です。
ポイントとビットコインを交換するには、事前にbitFlyerの口座開設が必要となりますので、事前に作成をしておきましょう。
RealPay(リアルペイ)

出典:RealPay
リアルペイというポイントサイトでも、ポイントと仮想通貨の交換を行っています。
ポイントを貯める方法としては
- ポイントサイトのポイント
- クラウドソーシング
- クレジットカード
- 口コミ・アンケート
- 覆面調査
- 動画配信
- その他サービス
などの方法があります。
他のサイトと比較すると、覆面調査などの珍しいポイントの貯め方が存在しています。
リアルペイでは、ポイントをビットコインに交換することが可能です。

出典:リアルペイ/ビットコイン
ビットコインを受け取るには、bitFlyerのIDが必要になります。
事前に口座開設を済ませておきましょう。
G Point(Gポイント)

出典:G Point
GポイントはKDDIグループが運営するポイントサイトです。
運用歴が15年の老舗で、大手企業が運営しているため安心して使えるポイントサイト。
会員数は400万人を突破しています。
ポイントを貯める方法としては次のような方法があります。
- お買い物
- アンケート
- 口コミ
- ゲーム
- 登録応募
- モニター
- 旅行
Gポイントでもポイントと仮想通貨を交換することができ、ここではビットコインクーポンというものに交換できます。
1,000Gポイントで1,000円分のビットコインクーポンと交換が可能です。
ビットコインクーポンには有効期限がありますので、交換したらすぐに使うことをお勧めします。
また、ビットコインクーポンの交換には、事前にbitFlyerの口座開設が必要になりますので、事前に口座開設を済ませておきましょう。
PeX(ペックス)

出典;PeX
Pexは提携サイト100以上ある、日本で最大級のポイント交換サイトです。
他のポイントサイトのポイントをまとめることができ、さらにPeXでもポイントを貯めることができます。
つまり、他のサイトとPeXのポイントを一括でまとめることができるということです。
ポイントを貯める方法は、他のポイントサイトで貯める方法がありますが、PeX上でも次の方法で貯めることができます。
- リサーチ、アンケート
- モニター
- アフィリエイト
- ショッピング、サービス
- エンタメ
- レビュー、記事作成
他のポイントサイトと提携していることや、ポイントをまとめられることが大きな特徴です。
活用することで、バラバラに少しずつ溜まっているポイントを一つにまとめることで、大きなポイントにすることができます。
ポイントの交換先として、仮想通貨のビットコインがあります。
ビットコインへの交換にはbitFlyerの口座を作成しておく必要がありますので、事前に作成をしておきましょう。
仮想通貨と交換可能なポイントサイトの見方
ポイントサイトで貯めたポイントを、仮想通貨のビットコインに交換したい場合、どのポイントサイトを経由したら良いのでしょうか。
それほど大きな差はありませんが、Gポイントのように、ビットコインクーポンで使用期限があるものは、使用を忘れてしまう恐れがあるためおすすめできません。
PeXはポイントをまとめることができますので、各ポイントサイトで貯めたポイントを一つにまとめてビットコインに交換することが効率が良いでしょう。
ですが、ポイントサイトの使いやすさや信頼度などもあるため、自分で使いやすいサイトを使うことがベストです。
無理に複数のサイトを使っていては時間が多く取られてしまいますので、基本的にはお気に入りのサイトを使っていきましょう。
仮想通貨をポイントサイトで交換する際の注意点
紹介しました各ポイントで、ポイントとビットコインが交換できますが、どれもbitFlyerの口座が必要でした。
ここで気をつけたいことは、bitFlyerは2018年6月22日から、新規のアカウント作成の受付を停止しています。

出典:bitFlyer
そのため、2018年6月22日以前にbitFlyerの口座を作成した人は良いですが、そうでない場合は、bitFlyerの新規アカウント開設の受付再開をしなければ、結果的にポイントとビットコインは交換できないということになります。
これがポイントサイトのポイントをビットコインに交換する際の重要な注意点です。
まだbitFlyerの口座を持っていない場合は、しばらくポイントを貯めたままにしておくか、一度ポイントを現金に交換して、bitFlyer以外の仮想通貨取引所で、現金を使ってビットコインなどの仮想通貨を購入するという手があります。
状況に応じて使い分けていきましょう。
まとめ
ポイントサイトは普段の買い物などでポイントを貯めることができますので、特別大きな出費が伴うという訳ではありません。
そのため、ビットコインと交換するために、新たに大きな資金が必要ないという点が大きなメリットです。
しかし注意点でも記述しましたが、2019年5月現在、bitFlyerの新規アカウント開設再開の見通しが立っていないためbitFlyerの口座がない人はやや不便です。
早期の口座開設受付再開を待つか、手間はかかりますが、一度現金に変換してから仮想通貨取引所で仮想通貨を購入しましょう。
ポイントサイトは様々な方法でポイントを貯めることができますが、ポイントを貯めるために多くの出費をしていては本末転倒です。
ポイントをうまく活用しながら、仮想通貨投資をはじめとする有効的なポイントの使い方をしていきましょう。