
世界中に数多く存在する仮想通貨取引所の中から適切なものを選ぶためには、取扱通貨・機能性・流動性・手数料・セキュリティ・プロジェクトなど、様々な観点から現状や将来性を判断していくことが大切です。
万が一、取引所が破綻するようなことがあれば、預けている資産にも影響が及ぶ可能性があります。
特に海外取引所の場合は日本の法制度とは違うため、日本人が利用するリスクは高くなります。
逆に、歴史は浅くても規模拡大が期待できる取引所であれば、仮想通貨の流動性は高まり、取引所としての信頼も大きくなります。
仮想通貨取引所の中には、明確なプロジェクトやコンセプトを持つものが多く存在します。
今回紹介する海外取引所「GCOX」もその一つであり、著名人が発行する「セレブリティトークン」を扱っている点に特徴があります。
GCOX(ジーコエックス)取引所のwiki的基本情報
仮想通貨取引所名 | GCOX(ジーコエックス) |
独自トークン有無 | GCOX |
設立日 | 2019年5月 |
取引所がある国 | シンガポール |
公式ホームページ | https://gcox.com/ |
日本語対応 | - |
日本人対応 | 〇 |
@GCOX_Official | |
@GCOX.Official | |
gcox_official | |
- | |
YouTube | GCOX Official |
TelegramID | - |
GCOX(ジーコエックス)取引所とは
GCOX取引所は、著名人が主体となって発行するトークンを購入できる取引所として、新しいスタイルを目指している仮想通貨取引所です。
ブロックチェーンとエンターテイメント業界の融合を図るプロジェクトです。
アーティストやスポーツ選手などの著名人から、各種専門家、想像上のキャラクターのようなものまで対象としており、各自が独自のトークンを発行することでファンとの交流を図ることができます。
ファンとの交流を図るためのプラットフォームを提供しているのがGCOX取引所の特徴です。
シンガポールに本社を置くGCOX取引所は、2019年5月に正式オープンしました。
金融関連の各分野に精通した専門家30人のチームによって運営されている取引所です。
GCOX(ジーコエックス)取引所の特徴

出典:GCOX
GCOX取引所は、注目すべき明確な特徴を持った取引所です。
5つの視点から特徴を述べてみましょう。
著名人とファンの架け橋になる取引所
GCOX取引所は、著名人が独自トークンを発行し、それをファンが購入することによって双方に利益をもたらすことを目指す点が大きな特徴の一つです。
著名人は独自トークンを発行することにより、 チャリティー事業、購入者向けのプロモーション、ライブの告知や開催、ファンに対する特典などの様々なサービスの提供が可能です。
独自トークンを利用することで、ファンとの交流を活発にし、著名人自らの活動利益としていくことができます。
一方、ファンの側は著名人の独自トークンを購入することで、通常では身近に接することができない相手との個人的な交流も可能になります。
GCOXは、ファンがトークン購入という形で著名人を支援し、著名人はその対価として様々なサービスを提供するプラットフォームになる取引所なのです。
優れたセキュリティを持つ分散型取引所
GCOX取引所は、セキュリティ面に優れた「分散型取引所」です。
中央集権型の取引所とは異なり、分散型には中央管理者が存在しません。
ユーザー同士が主体となって直接仮想通貨の取引を行います。
分散型取引所のメリットとしては、顧客が主体的に運営することにより無駄な手数料が省かれ、取引がスムーズにできる点にあります。
また、中央集権型のようにサービスの中断や変更が中央管理者の独断で行われることがない点も特徴です。
それに加えて、高度なセキュリティを維持できることも、ユーザーにとって安心感があります。
中央集権型のように運営者がユーザーの秘密鍵を全て管理するようなシステムでは、ハッカーによる攻撃によって資産に危険が及ぶ可能性があります。
また中央管理者自体に悪意を持つ者がいれば、セキュリティ上の脅威になります。
これに対し、分散型取引所では秘密鍵の管理をユーザー自身が行います。
そのためハッキング被害が起こりにくいメリットがあります。
また、GCOX取引所は世界的なセキュリティ企業などと提携を結んでおり、顧客の資産や情報を守る安全性向上に努めています。
取引所の独自トークンを発行
GCOX取引所は、「ACM」「APL」という2種類の独自トークンを発行しています。
ユーザーが著名人の発行するトークンを購入・売却する際には、ACMトークンが必要になります。
2019年1月からはアプリを導入して、モバイル上でもACMの購入ができるようになりました。
ACMトークン購入に関しての利便性が高まったことにより、さらに多くのユーザーが利用できる環境が整ったことになります。
多くのユーザーがACMトークンを利用するようになれば価格の高騰も期待できるため、保有しているユーザーにとって大きなメリットがあります。
既に著名人がGCOXのプラットフォームに参加している
セレブリティトークンの発行を目的としているGCOX取引所は、既に複数の著名人が参加しています。
プロジェクトが具体的に進行しており、軌道に乗っている点は注目できる部分です。
例えば、フィリピン出身の有名ボクサーであるパッキャオ氏は、PACという独自トークンを発行予定にしています。
複数のボクシング階級を制覇した実績に加えて、政治家としても活動しているパッキャオ氏の影響力は巨大なものです。
このような影響力を持つ人物がGCOXを利用していることで、取引所としての注目の高まりが期待ができます。
他の取引所とは一線を画する特化型の取引所
一般的な仮想通貨取引所は、複数のメジャーな仮想通貨を取り扱っています。
仮想通貨ユーザーの広い層を対象にし、複数の通貨ペアによって仮想通貨取引ができるシステムを備えています。
一方、GCOX取引所はこのような一般的な取引所とは異なり、著名人のトークンという希少価値を持つ仮想通貨を扱っている点が特徴です。
ここでしか購入できないトークンを用意することで、著名人とファンを結びつける独自の空間を提供する取引所なのです。
GCOX(ジーコエックス)取引所を利用する際の注意点
GCOX取引所を利用する際には注意点があります。
実際に取引を行う場合に気をつけるべき点を3つ書いてみましょう。
著名人の信用度がトークンの価値に直結する
個人が発行する独自トークンは、その人物の信用度に応じて価値が変化する可能性があります。
著名人にスキャンダルなどが発生し信用度が低下した場合に、トークン自体の価値が下がるリスクにも注意が必要です。
一般的な仮想通貨であれば、特定の個人に依存しているわけではないため、このようなことは起こりにくいと考えられます。
セレブリティトークンは個人の評判に対する依存度が高いため、状況によっては急激に価値の低下が起こる危険性もあることを意識しておく必要があります。
取引所としての将来性は未知数
GCOXは斬新な特徴を持つ取引所として話題性が高くなっていますが、取引所としての実績はまだこれからです。
著名人が関係するトークンは、今までにも例があります。
著名人を広告塔にして宣伝活動を行うようなケースも見受けられます。
しかし必ずしも高い評価を得ているわけではなく、著名人を使った事業を批判的に捉える人も存在します。
セレブリティトークンという存在が一般的に認知されるまでには、時間がかかる可能性があります。
取引所の公式サイトは日本語対応していない
GCOX取引所は、現在のところ日本語には対応していません。
サイト翻訳で日本語表示は可能ですが、わかりにくい点もあるため、日本人が利用するにはハードルがあると言えます。
今のところ、公式サイト上からも積極的に日本人ユーザーに働きかける試みはありません。
海外取引所であるため、 日本人が利用する上で日本国内の法制度が適用されず、不安定な状態に置かれる可能性があることも意識すべき点です。
GCOX(ジーコエックス)取引所の評判(口コミ)
GCOX取引所のTwitter上での評判は、日本において投稿数自体は少ないものの、特徴的な機能や有名人のトークンに注目する声もあります。
GCOX取引所は使い方によっては面白い事ができそう
Global Crypto Offering Exchange(#GCOX)という仮想通貨取引所のプラットフォームを用いるとスポーツ選手やアイドルなど有名人の仮想通貨を発行できるんですね。使い方によっては面白い事が出来そうです。
マニー・パッキャオ氏が独自仮想通貨を発行 https://t.co/NFcuawfpST
— 仮想通貨ポリス (@C_C_Police) 2018年10月17日
有名人が独自の仮想通貨を発行できるGCOX取引所の特徴に関して、興味を示す声があります。
スペインのプロサッカーリーグLaLigaと取引所GCOXが戦略的パートナーシップを締結
スペインLaLigaと取引所GCOXが戦略的パートナーシップを締結
LaLiga & GCOX签署亚洲及中东地区合作伙伴协议_区块链_金色财经 https://t.co/Yu91Fno1xl
— 服部剛(Takeshi Hattori) (@HaveBeer) 2019年8月21日
GCOX取引所の事業拡大が進んでいます。
GCOX取引所でPACコインが遂に上場
ブロックチェーン取引所GCOXにて、PACコインが遂に上場🚀
未上場からPAC持ってるけど利確せず3年は必ず #HODL する https://t.co/KeJtv093uE— たくみ (@osr_taku1) 2019年9月5日
パッキャオ氏のPACトークンは、インパクトのある話題としてTwitter上でも複数の投稿があります。
GCOX(ジーコエックス)取引所の登録方法

出典:GCOX
ここからは、GCOX取引所の登録方法について見ていきましょう。
- GCOXの公式サイトにアクセス
- トップページ右上の「REGISTER」をクリック
- メールアドレス・パスワード・パスワードの確認(再入力)の欄に入力
- 同意欄(I’ve read and agreed with<Wallet Terms of use>、<General Terms of Use>、<Privacy Policy>)にチェックを入れる
- 「REGISTER」をクリック
- 登録したメールを確認
- メール文の「Clich here to activate your account」をクリック
- 切り替わった画面の「Proceed」をクリック
- アカウント登録完了
これでアカウント登録が完了です。
GCOX(ジーコエックス)取引所のまとめ
著名人は、SNSやブログを開設すれば多くのフォロワーや読者が集まります。
GCOX取引所は、このようなサービスの仮想通貨バージョンとも言えるものです。
著名人の知名度を生かした独自トークンを発行しているGCOX取引所は、集客の面からも仮想通貨ユーザーを多く集める可能性のある取引所です。
次世代型の取引所として注目を集める「分散型取引所」である点も、注目できる部分です。
様々な機能やサービスの拡大、各国へのライセンス取得などの取り組みも行っています。
しかし、日本においてGCOX取引所の知名度は低く、積極的な展開も行われていないのが実情です。
コンセプトが明確で複数の著名人が参加しているなど、世界的に見れば注目を集める取引所なので、今後の展開に注目していきましょう。