
高いレバレッジで仮想通貨FXができる取引所は、これまでもハイリターンを求める多くのトレーダーから注目を浴びてきました。
そして近年そんなトレーダーたちが利用しているのがCryptoGT取引所です。
最大200倍という他を寄せ付けないレバレッジはSNSでも話題になりました。
しかし高いレバレッジばかり注目されて、それ以外の部分がよく知られていません。
そこで、CryptoGT取引所の特徴やメリット、デメリットについて解説していきます。
利用者の評判(口コミ)も掲載していますから、CryptoGT取引所が自分に合っているか確認するのに役立ちますよ。
CryptoGT(クリプトGT)取引所のwiki的基本情報
仮想通貨取引所名 | CryptoGT(クリプトGT) |
独自トークン有無 | - |
設立日 | 2018年5月 |
運営会社 | Hatio Ltd |
取引所がある国 | マーシャル諸島 |
公式ホームページ | https://www.cryptogt.com/jp/website-home |
クレジットカード | 〇 |
日本語対応 | 〇 |
日本人対応 | 〇 |
アプリ対応 | - |
@Crypto_GT_ | |
@Crypto GT | |
- | |
YouTube | CryptoGT |
TelegramID | - |
CryptoGT(クリプトGT)取引所とは

出典:CryptoGT
CryptoGT取引所は、2018年6月に開設した比較的若い仮想通貨取引所です。
拠点はキプロスにありますが、日本からでも利用できます。
ハイレバレッジのFX取引が可能
仮想通貨を利用したFXに力を入れている点が大きな特徴となっています。
レバレッジはトップクラスの高さ設定されており、ハイレバレッジを好む世界のユーザーに利用されています。
日本の取引所とは比較できないほど高いレバレッジで取引できるため、日本のユーザーにとっても見逃せない存在です。
日本語対応の使いやすいインターフェイス
また、ユーザーインターフェースが日本人にも使いやすいデザインになっています。
言語を日本語にできるのはもちろんですが、どこで何ができるかが分かりやすいのが魅力です。
MT5の導入やスマートフォン取引などユーザーの利便性を高める最新技術に対応する努力も盛んです。
今後、FX業界で主流となるツールが出てきてもCryptoGT取引所なら時間を置かず対応してくれるでしょう。
CryptoGT(クリプトGT)取引所の特徴

出典:CryptoGT
CryptoGT取引所には仮想通貨FXのトレーダーにとって魅力的な特徴がいくつもあります。
その中でも特に見逃せないものをピックアップして紹介します。
ハイレバレッジ以外にどんなメリットがあるのか確認してください。
レバレッジ最大200倍
開設当初から業界トップのハイレバレッジ200倍で鳴り物入りしたCryptoGT取引所。
それまで仮想通貨取引所でできるレバレッジ取引と言えば、値動きが比較的小さいビットコインなど主要コインだけでした。
それまで最大のレバレッジを誇ったBitMEXでさえ、ビットコイン以外のアルトコインはレバレッジ20~50倍ほどです。
しかし、CryptoGT取引所は取り扱っている全てのアルトコインで最大レバレッジを200倍としています。
人によっては常軌を逸していると言うでしょう。
値動きの激しいアルトコインで200倍ものレバレッジをかけて読みが外れたら、とんでもない損失につながりかねません。
しかし、大きなリターンが期待できる取引が可能だとも言えます。
取引所相手の取引としては最小クラスのスプレッド
仮想通貨FXをする上で障害になるのが取引のたびに抜かれるスプレッド(取引手数料)です。
国内取引所のスプレッドはおよそ1%~5.1%ほどになっています。
売買ごとに支払う必要があるので取引回数が多いトレーダーには重い負担となります。
CryptoGT取引所は、このスプレッドが0.37%~0.51%と国内取引所に比べて3分の1ほどまで抑えられています。
この差は、実際の取引ではさらに大きくなります。
国内取引所ではビットコイン以外のスプレッドは高く設定されているからです。
CryptoGT取引所なら最大でも0.51%ですから、国内取引所に比べて利益が出しやすいのが分かります。
特に取引回数が多い方にとっては大きなメリットとなるでしょう。
ビットコイン以外でもFXができる
仮想通貨FXというと、ほとんどがビットコインを証拠金として預けて行うタイプのものです。
リスクを避ける取引所の多くは価格が安定しないアルトコインを証拠金とするのをためらっています。
しかし、トレードでアルトコインを大きく稼いだ場合、それを元手にレバレッジ取引で大きく稼ぎたいと考えるのがトレーダーです。
それを妨げる仕組みは好ましく思えないでしょう。
一方、CryptoGT取引所ではアルトコインでもFX取引が可能です。
BTC、ETH、BCH、XRP、LTC、DASH、XMRの主要アルトコインを証拠金にして取引ができます。
稼いだアルトコインで勝負したいなら CryptoGT取引所が最適です。
仮想通貨と日本円のペアが表示される
海外取引所を利用する際に使い勝手が悪いと感じるのは「日本円に換算していくらになるか取引所のインタフェースで分からない」ところです。
海外取引所が対応している法定通貨とのペアは大半がUSドルです。
それを日本円に換算するのは手間がかかりますから、即座の投資判断ができません。
値動きの激しいアルトコインを取引している場合にはチャンスを逃すことにもつながります。
JPYとのペアも表示できたら大変便利なのは明白です。
CryptoGT取引所は、なんと海外取引所にもかかわらずJPYとのペアも表示できます。
日本円以外の取引に馴染みがなく海外取引所下げていた方でも利用に問題ありません。
両建ててリスクを抑えた取引ができる
激しく価格が動く相場は思わぬ損失を被ることがあります。
選挙や国家間の条約などが予想を反する結果で、相場が考えていたものとは真逆の動きを見せると損失は甚大なものになるでしょう。
両建ては相場大きく動く局面でリスクを抑えて取引をするためのテクニックです。
買いと売り両方のポジションを同時に持つことで、大きく相場が逆に動いても損失を軽微にできます。
実はこの両建てに対応した仮想通貨取引所は少ないのです。
日本ではGMOコインが対応していますが、スプレッドが大きく魅力がありません。
CryptoGT取引所はレバレッジ200倍のFX取引でも両建てができます。
リスキーな展開でも果敢に勝負に行きたい方は、CryptoGT取引所の利用を考えてみてください。
アルトコインFXが充実している
CryptoGT取引所は、48種類もの通貨ペアに対応しています。
取り扱うアルトコインも70種類と日本の取引所を圧倒するラインナップです。
他の取引所に比べて選べる取引のオプションが豊富ですから、利益を出せる確率も高くなると考えられます。
是非、CryptoGT取引所であなたと相性の良い通貨ペアを探してください。
日本語サポート
CryptoGT取引所のインターフェースは日本語に対応しています。
しかも海外取引所でよく見られる不自然な日本語ではなく、自然な日本語です。
これだけでも大変ありがたいのですが、CryptoGT取引所はさらに日本語によるサポートデスクを用意しています。
しかもサービスの質が尋常ではありません。
チャットは30秒以内に答えてくれますし、メールは深夜以外は原則1時間以内で返信が貰えます。
万全のサポートで、初めて海外取引所を利用する方でも安心です。
追証が無い
所有する仮想通貨が暴落して大きな損失を被り、証拠金が飛んでしまった場合は追証を求められるのが一般的です。
レバレッジをかけていた場合、想定を大きく上回る損失を出すので破産的な状況に陥る方も多く、日本のFX取引においてレバレッジを抑える原因にもなりました。
しかし、CryptoGT取引所では証拠金以上の損失を出しても直ちに不足分を請求しません。
ゼロカットシステムと呼ばれる証拠金以上の損失を出さないシステムを取引所が導入しているためです。
ゼロカットシステムが起動せず損失を出した場合でも、CryptoGT取引所はユーザーに追証をしない取り決めになっています。
つまりCryptoGT取引所なら証拠金以上の損失を負うこと無いのです。
CryptoGT(クリプトGT)取引所を利用する際の注意点
CryptoGT取引所のメリットを数多く見て興味が出てきた方もいると思いますが、ここでは冷静になってCryptoGT取引所を利用する際に注意すべきことを確認しましょう。
知らないと意図しないタイミングでロスカットされる可能性もありますよ。
レバレッジ取引しかできない
ハイレバレッジに注目がいって見落とされがちですが、CryptoGT取引所で可能な取引の種類はレバレッジ取引のみとなっています。
常に証拠金を用意して取引を行うことになるので、その点に注意して利用する必要があります。
証拠金維持率が高くロスカット発動が早い
CryptoGT取引所の証拠金維持率は100%となっています。
証拠金維持率とは強制ロスカットが実行される資産と必要証拠金の割合になります。
高いレバレッジをかけた取引では資産が評価損で目減りしやすく、証拠金の額にまで減るスピードが早いです。
証拠金維持率が100%だと、資産が証拠金の額以下になった時点で強制ロスカットですから、知らぬ間に資産を失ってしまうリスクが高まります。
ちなみにBitMEXの証拠金維持率は50%です。
CryptoGT取引所のロスカットが余裕のないものか分かりますね。
レバレッジを気軽に変更できない
レバレッジを取引ごとに変える方は少なくないでしょう。
絶対に勝てると感じたなら高くしますし、リスクがある場合は抑えるのが一般的です。
しかし、CryptoGT取引所では簡単にレバレッジを変更できません。
メールでサポートデスクに申請しないと変更できない仕組みになっています。
レバレッジを頻繁に変えるトレード手法を採用している方がCryptoGT取引所を利用する場合、戦略の練り直しが必要になるでしょう。
CryptoGT(クリプトGT)取引所の評判(口コミ)
CryptoGT取引所の利用者や興味を持っているトレーダーの声をtwitterからピックアップしました。
どの部分が評価されているか、または不安視されているのか見ていきましょう。
cryptoGTって取引所ならレバ200倍か。
すごいな。
岐阜君、これすればいいのに#仮想通貨
— ひろっぴー@ぐじら組🇯🇵🐳 (@hiro08891) 2018年9月15日
日本ではありえない200倍のレバレッジに驚く方は大勢いました。
ロスカットの発動リスクも高まるハイレバレッジですが、やはり夢ありますね。
最近cryptoGTって取引所流行ってるからネタで100万くらい入れてぶん回してるw
MEXだと100倍だけどGTならレバ200倍で回せるのでサブ口座で使うのはあり
あと完全日本語対応してるのとmt5使えるのも画期的だと思う
自動売買とかやってる人も使いやすいかも登録はこちら↓https://t.co/WTLQ0f9AIq
— 平凡なる学生 (@heibongakusei) 2018年9月15日
MT5は人気の高いトレードツールです。
自動取引も可能で、ネットを見ると詳しく解説しているブログも多くあります。
投資の幅を広げてくれるツールですから、それに公式で対応しているCryptoGT取引所が注目されるのは当然と言えます。
btcのfxで、ゼロカットシステムあり、スプレッド低い、レバレッジ高い、証拠金維持率50パー前後の取引所ってあるんですかね? 最近cryptogtの存在を知ったんですが、証拠金維持率が100パー切ったらロスカはきつい…
— Daichi (@ajiantubaki) 2018年7月23日
証拠金維持率が100%だとロストカットまで本当に余裕がありません。
資金に余裕が無い人がハイレバレッジで攻めるのは、ちょっと怖いでしょうね。
CryptoGT(クリプトGT)取引所の登録方法
ここまで記事を見てきた方はきっとCryptoGT取引所に登録したいと考えているでしょう。
ここからは、口座開設の流れを説明していきます。
前述したとおり全て日本語で手続きできますから、つまずくことなく登録できますよ。
- CryptoGTの公式ページを開く
- トップページ右上「新規登録」をクリック
- 名前・居住国・メールアドレス・パスワードを入力
- 「利用します(利用規約)」にチェックを入れる
- ページ下部にある「続ける」をクリック
- 登録したメールアドレスに届いたメールを確認
- メールに記載された「PINコード」をメモする
- 「リンクでのご確認」をクリック
- 表示されたページでPINコードを入力
- 「確認」をクリック
以上で登録作業は完了です。
CryptoGT(クリプトGT)取引所のまとめ
CryptoGT取引所はハイレバレッジを武器に一気に認知度を上げた印象があります。
MT5を利用可能にするなど、ハイレバレッジの仮想通貨FX取引を好むトレーダーのニーズをよく把握しているのも今後の展開を期待させます。
トレードツールが日本語インターフェースに完全対応しているのも使い勝手がいいです。
日本語対応のサポートデスクも含めて海外取引所だと意識させません。
しかし、証拠金維持率の高さには注意が必要です。
資金力が無いと200倍はとても怖くて使えません。
ハイレバレッジに一発逆転の夢があるといっても破産してしまっては元も子もありませんよね。
CryptoGT取引所は、強制ロスカットをはじめリスクを十分に把握してから利用するようにしましょう。