
仮想通貨は確実に世間に浸透してきていますが、いまだに興味はあるものの仮想通貨を購入することに抵抗を感じる人は少なくありません。
株取引を行っている人にも、仮想通貨の購入に抵抗を感じる人は沢山います。
しかし、株を購入する感覚で仮想通貨の取引ができる取引所があるのです。
その取引所とは「SIX取引所」。
この記事では、仮想通貨購入のハードルが低いSIX取引所について詳しく解説します。
SIX(スイス証券)取引所のwiki的基本情報
仮想通貨取引所名 | SIX |
独自トークン有無 | - |
取引所がある国 | スイス |
公式ホームページ | https://www.six-group.com/exchanges/index.html |
日本語対応 | - |
日本人対応 | 〇 |
アプリ対応 | - |
@sixgroup | |
- | |
- | |
- | |
YouTube | SIX |
TelegramID | - |
SIX(スイス証券)取引所とは
SIX取引所(スイス証券取引所)とは、130行の銀行からなるSIXグループが運営しているスイス最大の証券取引所です。
世界規模でみても、世界取引所ランキングで常に上位に食い込んでいる超大手の証券取引所です。
このSIX取引所は、仮想通貨を証券化した“ETP”という上場金融商品を6種類提供しており、仮想通貨に株を購入する感覚で投資することができるため、仮想通貨に投資するハードルが下がっています。
2020年以降には、SIX取引所をブロックチェーン技術を使って完全デジタル化したSDX取引所の運用も計画されており、SIX取引所に対して注目が集まっています。
SIX(スイス証券)取引所の特徴

出典:SIX
世界初となる仮想通貨ETPを提供
SIX取引所の最大の特徴は、世界初となる仮想通貨ETPを提供していることにあります。
ETPとは「Exchange Traded Products」の略語です。
これは、普通の手段では取引しにくい投資対象を証券化して証券取引所に上場することによって、取引し易いように設計した金融商品のことです。
仮想通貨はウォレットを用意したりする面倒さや、仮想通貨というデジタル資産に価値を裏付ける担保ない不安などから取引に参加するハードルが高く、最初の一歩を踏み出すことができない人が多いです。
しかし、証券化することによって従来の株取引を行う感覚で取引できるから誰でも仮想通貨を対象にした取引をしやすくなっています。
仮想通貨なのに価値を裏付ける担保の存在
実は、仮想通貨ETPは価値を裏付ける担保があるという特徴があります。
ビットコインやイーサリアムなど有名な仮想通貨ですら、基本的には仮想通貨の価値を裏付ける担保はありません。
担保があるのは、法定通貨と連動した値動きをするステーブルコインくらいです。
ところが、仮想通貨ETPという金融商品になることによって、ビットコインやイーサリアムなどの本来は価値を裏付ける担保がない仮想通貨も、価値を裏付ける担保が1:1で用意されることになるので安心して取引できるようになります。
例えば、2019年10月3日には新しい仮想通貨ETPである「Amun Bitcoin Suisse BTC/ETH」という金融商品がフィンテック企業のアムンの協力を受けて仮想通貨サービスを提供しているビットコイン・スイス社が発行しました。
ETPは準備金(担保)と担保を1対1の割合で用意して価値を裏付けることが法律で義務付けられているので、10億ドル(約1070億円)の資産を保有するビットコイン・スイス社は担保金を全額保管していることを発表しています。
つまり、仮想通貨が“仮想通貨ETP”という金融商品になることによって、本来は存在しない価値を裏付ける担保があるので、株取引と同じ値動きによるリスクだけを心配するだけで安心して取引できるようになるのです。
主要仮想通貨をおさえた充実したラインナップ
SIX取引所の特徴として、主要仮想通貨をおさえた充実した仮想通貨ETPのラインナップとなっているというものもあります。
仮想通貨ETPは2018年11月以来、続々とSIX取引所に上場しており、2019年10月9日現在は以下のように7種類の仮想通貨ETPに対して投資可能となっています。
ETP名 | 対応通貨 |
Amun Crypto Basket Index | ビットコイン、イーサリアム、XRP、ビットコインキャッシュ、ライトコインの複合型 |
Amun Bitcoin ETP | ビットコイン |
Amun Bitcoin ETP | イーサリアム |
Amun Ripple XRP ETP | XRP |
Amun Bitwise Select 10 Large Cap Crypto Index ETP | ビットコイン、イーサリアム、XRP、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、EOS、ステラ、カルダノの複合型 |
Amun Bitcoin Cash ETP | ビットコインキャッシュ |
Amun Bitcoin Suisse BTC/ETH | ビットコイン、イーサリアムの複合型 |
複合型仮想通貨ETPには分散投資効果
SIX取引所の特徴として、複合型仮想通貨ETPには分散投資効果があるというのもあります。
資産運用に詳しい人は、SIX取引所に上場している仮想通貨ETPのラインナップを説明したところでピンときた人もいるでしょう。
「Amun Crypto Basket Index」「Amun Bitwise Select 10 Large Cap Crypto Index ETP」「Amun Bitcoin Suisse BTC/ETH」という3種類の仮想通貨ETPは、複数の仮想通貨の値動きと連動する複合型の金融商品です。
例えば、ビットコインが値下がりしたとしましょう。
ビットコインと連動する仮想通貨ETP「Amun Bitcoin ETP」に投資していた場合、このETPも値下がりします。
しかし、複合型仮想通貨ETPの場合は複数の仮想通貨の値動きを総合した金融商品となっているので、ビットコインが値下がりしていてもそれを補うようにイーサリアムなどが値上がりしたら複合型仮想通貨ETPも値上がりするんです。
つまり、複合型仮想通貨ETPは仮想通貨市場が全体的に下落傾向にならない限りは、値下がりリスクが低い非常に安全性の高い金融商品となっているのです。
もし、仮想通貨を直接購入して分散投資をする場合はその仮想通貨の種類に応じて取引をせねばならず、非常に面倒で管理が大変です。
分散投資はプロが行う手法なので素人にはなかなか手が出せない方法なのです。
ところが、複合型仮想通貨ETPならばETP一種類を購入するだけで分散投資ができるので、素人でも簡単に安全性の高い分散投資ができます。
仮想通貨ETPはSIX取引所が世界初
仮想通貨への投資のハードルを下げる、仮想通貨ETP。
実は、仮想通貨ETPは最新サービスであり、2018年11月にSIX取引所ではじめてサービスの提供が開始されたサービスなのです。
SIX取引所が世界初なわけです。
このため、アメリカなどでも仮想通貨ETFを上場したいと多くの企業が申請していますが、法整備が追い付いていないため、アメリカの取引所では2019年中には仮想通貨ETPの取引は不可能であると予想されています。
2020年にSDXを新設予定
SIX取引所の特徴として、現在の取引をブロックチェーンを使ってデジタル化した新しい取引所である「SDX取引所」の新設が予定されています。
ブロックチェーンを利用することによって取引手数料の値下げや取引スピードの高速化などができるので、より利便性が高くなります。
SIX(スイス証券)取引所を利用する際の注意点
仮想通貨を購入できるわけではない
SIX取引所は仮想通貨取引所ではなく、仮想通貨と連動した値動きをする仮想通貨ETPを提供している“証券取引所”です。
このため、仮想通貨に対する投資はできますが、仮想通貨自体を保有することはできません。
つまり、送金に使いたいから仮想通貨を購入したいという場合には、仮想通貨ETPを購入しても意味がないので注意しましょう。
草コインは取引できない
SIX取引所で仮想通貨ETPになっている仮想通貨は、ビットコインやイーサリアムなどのメジャーな仮想通貨ばかりです。
このため、草コインは仮想通貨ETPとして上場していないので注意しましょう。
SDXの新設延期の可能性
SDXは元々は、2019年中にオープン予定でした。
しかし、法的な規制との兼ね合いが原因となってオープンは2020年末に延期されました。
SDXオープンは更に延期される可能性もあるので、SDXオープンを期待してSIX取引所を利用する場合は注意が必要です。
SIX(スイス証券)取引所の評判(口コミ)
SIX取引所の評判をTwitterで調査しました。
- SIX取引所に仮想通貨ETPが続々と上場している
#仮想通貨ニュース
■仮想通貨 #ETP が続々と登場する #スイス証券取引所(SIX)とは?|SIX Digital Exchange(#SDX)も解説https://t.co/HCRlasjbAQ— FINTIDE_JP (@FINTIDE_JP) 2019年6月28日
- リップル連動のETPは世界初
#スイス証券取引所(#SIX)が今後2ヶ月程で #XRP(#リップル)連動の #ETP(#上場投資商品)を立ち上げる見込みとの事。ティッカーは #AXRP。XRP連動のETPは世界初。
スイス証券取引所 "世界初" 仮想通貨XRP(リップル)連動のETPをまもなく立ち上げか https://t.co/k5PQRTVSlW via @JpCointelegraph
— 仮想通貨ポリス (@C_C_Police) 2019年3月12日
- 仮想通貨ETPはビットコインの値動きにも良い影響を与えると期待できる
大きく値を下げているビットコイン…しかし、今後のファンダに関係してくる大きなニュースが出てきました!
【ブログ】下落相場に希望の兆し?仮想通貨ETPでスイス証券取引所に上場!#ビットコイン #ETP #上場 #スイス証券取引所 https://t.co/HnrG1ZB40S pic.twitter.com/xFK2r4x3TV— JAPAN BIT CONSULTING @暗号資産ブログ (@JapanBit) 2018年11月19日
SIX取引所の登録方法
SIX取引所の仮想通貨ETPは、外国株を購入するのと同じです。
このため、仮想通貨取引のように取引所に直接登録する必要はありません。
SIX取引所で仮想通貨ETPを購入するには、東海東京証券などSIX取引所を取り扱っている証券会社に口座開設をすれば購入可能です。
SIX取引所のまとめ
SIX取引所は、仮想通貨を直接購入せずに仮想通貨に取引できる仮想通貨ETPという新しい金融商品を取り扱っている珍しい取引所です。
仮想通貨ETPは価値の裏付けがあるので、安心して取引可能です。
そして、証券会社に口座開設すれば購入でき、仮想通貨のように外国の取引所に登録する必要もないので手軽です。