
韓国は日本と同様にアジアの中では仮想通貨に関心の高い国家です。
仮想通貨取引は盛んに行われており、2017年の年末の仮想通貨全面高の時にはXRPを韓国人が好んで購入していたことも話題になりました。
一方で、韓国の仮想通貨取引所のずさんなセキュリティ管理も報じられており、仮想通貨業界の懸念材料ともなっています。
それでも、日本と比べ国からの仮想通貨やICOに対する規制がゆるい傾向にあるため、仮想通貨取引所に自由度が高い印象です。
また、韓国の仮想通貨取引所では、沢山の種類の仮想通貨を取引することができるため、日本人も注目しています。
この記事では、そんな韓国の仮想通貨取引所の一つであるCoinbitについて、その概要、特徴、取引所を利用する上での注意点、Twitterでの口コミ、登録方法について詳しく紹介します。
Coinbit(コインビット)取引所のwiki的基本情報
仮想通貨取引所名 | Coinbit(コインビット) |
独自トークン有無 | - |
設立日 | 2018年 |
運営会社 | Axia Soft社 |
取引所がある国 | 韓国 |
公式ホームページ | https://www.coinbit.co.kr/ |
日本語対応 | - |
日本人対応 | 〇 |
アプリ対応 | 〇 |
@CoinbitJP | |
- | |
- | |
YouTube | - |
TelegramID | - |
Coinbit(コインビット)取引所とは

出典:coinbit
Axia Soft社が立ち上げた仮想通貨取引所
冒頭でも紹介した通り、Coinbitは韓国にある仮想通貨取引所です。
2018年春に開設された新しい仮想通貨取引所です。
このCoinbitを立ち上げたのは韓国では有名なゲーム制作会社であるAxia Soft社です。
取引所開設当初から取り扱いしている仮想通貨の種類が多いことが特徴となっていて、50種類程の仮想通貨の取引を行っていました。
そして、開設後も継続して新規仮想通貨を上場させていて、2019年9月現在は60種類を超える仮想通貨の取引が可能となっています。
年間利回り70%超えの独自トークンDEX
取引所がオープンしてから2018年5月末までは、オープンキャンペーンで手数料が無料になっていたため、多くの顧客が集まりました。
しかし、それ以上に影響が大きかったのが、自社のトークンであるDEXの上場です。
DEXを保有する最大のメリットは、DEXの保有高に応じて配当金を受け取ることができるというものです。
その配当金は定期的に配布されるのですが、年間利回りが70%を超えていました。
このためDEXの人気に火がつきました。
DEXの90%以上がCoinbitで取引されている
DEXはCoinbit以外のいくつかの仮想通貨取引所でも購入することができましたが、全取引高の90%以上はCoinbitで取引されていました。
また、DEXの時価総額は公開からたったの2か月程で全仮想通貨中48位にランクインしました。
このためCoinbitの取引高も自然と増え、2018年11月には取引高が世界第7位の仮想通貨取引所に急成長しました。
2018年「Coinbitプロジェクト2.0」を発表
このDEXの高騰とCoinbitの急成長には、サイバーセキュリティ大国とも言われるイスラエル最大のブロックチェーン企業であるHAXAがDEXに大量の資金を投入したことが関係していると言われています。
ただ、DEXはその後価値が下落し、現在は時価総額が全仮想通貨中150位以下にまで低迷しています。
さらに、2018年には「Coinbitプロジェクト2.0」というものが発表され話題を集めました。
このプロジェクトでは、Coinbitの取引エンジンを世界で最も有名な仮想通貨取引所であるBinanceの1.5倍の処理能力にするというものでした。
Coinbit(コインビット)取引所の特徴

出典:coinbit
DEXの取引量が世界ナンバーワン
Coinbitの最大の特徴といえばやはりDEXを取引できることです。
DEXは前述の通り、DEXの保有高に応じて定期的に高率の配当金が支払われる仮想通貨で、一時は破竹の勢いで時価総額を伸ばしていた仮想通貨です。
CoinbitはこのDEXの取引高の90%以上の取引を行っています。
このおかげでCoinbitは仮想通貨取引高が一時世界7位まで上り詰めました。
取引できる仮想通貨の種類が豊富
Coinbitは取引所がオープンした当初から、豊富な種類の仮想通貨の取引ができる取引所という目標を掲げており、オープンから間もなくして50種類以上の仮想通貨取引が行える取引所となっていました。
現在はさらに取り扱う仮想通貨の種類が増えて60種類を超えています。
ビットコイン、イーサリアム、ライトコインといったメジャーどころの仮想通貨はもちろんのこと、数多くのマイナーなアルトコイン、いわゆる草コインの取引を取り扱っています。
2017年の年末からビットコインだけでなく数々のアルトコインが相次いで高騰する現象が見られてから、草コイン人気が爆発しました。
そして、今なお時価総額の低い草コインに投資して、ビットコイン、イーサリアム、リップルのような時価総額が大きな仮想通貨ではもう見ることができないような暴騰を期待している人は多いです。
そういった方にとってCoinbitは取り扱う草コインの数が多くてとても魅力的な取引所にうつるのではないでしょうか。
Coinbitの対応言語は韓国語と英語のみ
ここまで紹介してきた内容を見ると、Coinbitで仮想通貨取引をしてみたいと感じられる方も多くいらっしゃるのではないかと思うのですが、Coinbitでは対応している言語が韓国語と英語のみとなっています。
つまり日本語は対応していません。
ただ、取引画面に関してはシンプルで英語でも取引の操作が分かるぐらいのものなのであまり取引で言語の壁を感じることはありません。
ですから、日本人でも安心して取引できるでしょう。
チャット機能があるが全て韓国語
Coinbitではチャット機能がついています。
日本の取引所でもZaifにはチャット機能がついていて、仮想通貨に関する熱い議論が展開されていましたが、そのようなチャット機能がCoinbitにもあります。
しかし、Coinbitのチャットを見ると、ハングル文字しかありません。
韓国人以外の方が利用している形跡が全くありません。
また、取引画面で言語設定を英語にしていても、チャット画面では韓国語表記になってしまいます。
チャット画面では韓国語オンリーの状態になっています。
ですから、現時点では日本人にはあまり利用価値のない機能と言わざるを得ません。
取引画面はシンプルで使いやすい
Coinbitの取引画面はシンプルで使いやすさを感じます。
まず、チャート・注文画面・取引板が、1つのページで見ることができるようになっています。
チャートのページと注文のページを行ったり来たりする必要もありません。
また、取引画面の色を、黒を基調としたものと白を基調としたものに手動で切り替えることができます。
案外、チャートを見る時に背景の色が気になったりするものですが、背景カラーを好みによって切り替えることができる点も魅力でしょう。
Coinbit(コインビット)取引所を利用する際の注意点
言語が韓国語と英語のみ
先程も紹介しましたが、Coinbitで対応している言語は韓国語と英語のみとなっております。
日本語には対応していないので注意が必要です。
韓国語も英語も絶対無理という方は他の取引所を利用した方がいいでしょう。
しかし、取引画面に関しては、英語表記でも十分理解することができます。
仮想通貨取引を他の取引所でやったことがある方にとっては特に迷うことはないでしょう。
ですから、取引において言語はあまり気にする必要はないかもしれません。
困った時のQ&Aやサポート紹介が全て韓国語
Coinbitの取引画面の対応言語は韓国語と英語と紹介いたしましたが、顧客のサポート画面、Q&Aの画面は韓国語しか設定できないようになっています。
よって、ハングル文字が全く読めない方にとっては暗号にしか見えません。
やはり、取引をしていて疑問に思うことが出てきてQ&Aを見ることはよくあるので、この点に関しては残念な印象です。
ハングル文字が全く読めない方は、困った時には自力で解決する必要が出てくるので注意しましょう。
DEXは急落
Coinbitが発行元のトークンであるDEXは一時時価総額が仮想通貨の中で48位にまで跳ね上がりましたが、今となっては150位を下回っています。
DEXの取引量が少なくなってしまうと必然的にCoinbitの売り上げも少なくなってしまいます。
そのため、Coinbitの経営状況が悪化する恐れもあるので注意しておきましょう。
また、取引所の出来高が少なくなると板が薄くなって注文が入りづらくなるので、そのあたりも懸念材料となっています。
ほとんどのマイナー仮想通貨が韓国ウォン建て
Coinbitの取引では、ほとんどのマイナーなアルトコインの基軸通貨が韓国の法定通貨ウォンになっています。
つまり、ビットコインで入金しても、一度ウォンに換金する必要があるということです。
これによって手数料が発生するのが少し痛いところです。
また、韓国情勢の悪化によってウォンもまた不安定な動きをするので、一時的ではあってもウォンを持つことに多少リスクがあります。
Coinbit(コインビット)取引所の評判
ここではCoinbitのTwitterでの評判について紹介します。
ブログにも書いたけど $DEX トークン(韓国のCoinbit取引所の取引所トークン)の利回りが良いかも。
DEX時価総額:54億円(CMC74位)
月間利回り:5.88%
年間利回り:70.63%
配当・報酬ちょくちょく入ってくる💰 pic.twitter.com/th3NDo9YsI— 昆布森てゃん🧚🏻♀️Voe48 (@konbumorichan) 2018年12月6日
いつの間にか韓国のCoinbitという取引所にAGIが上場してた。#SingularityNET #AGI https://t.co/rAb3GqmlcM
— 暗号通貨革命 シーズン2 (@cryptocurrency3) 2019年5月2日
▼▼▼
相場は下がっていますが、
頑張っている通貨もあります。【DEX、上昇🙂】
24時間の変動で
約37%UP❗️ランキングは、
72位まで上がってきました!取引量は
Coinbit(韓国🇰🇷)
約99%がほとんどです。
ボリュームはなんと
約143億円もあります。異常に多いですね。 pic.twitter.com/MM7qaau6PG
— 仮想通貨バブル攻略法 (@angotsuka358) 2018年12月10日
やはり、Coinbitの独自トークンであるDEXについて注目するツイートが多いようです。
DEXの配当や価値の急騰は相当なインパクトがあったようですね。
また、DEX以外のマイナー通貨の上場についてのツイートもあり、やはり草コインの取引では一目置かれる取引所のようです。
Coinbit(コインビット)取引所の登録方法
ここからは、Coinbitの登録方法を見ていきましょう。
- 公式サイトにアクセス
- トップページ右上「Sign up」をクリック
- Email・パスワード・パスワード(確認)を入力
- 3つのチェック欄全てにチェックを入れる
- 「私はロボットではありません」にチェックを入れる
- 最下部のハングル文字部分をクリック
- 登録完了
Coinbit(コインビット)取引所のまとめ
Coinbitは韓国の取引所で、独自トークンDEXの高騰によって一時世界第7位と取引高となった取引所です。
取引できるアルトコインは充実していて、草コインの取引が好きな方には魅力的なものとなっています。
ただ、言語が韓国語と英語にしか対応しておらず、取引画面以外は全て韓国語になっているので、対応言語の面ではグローバルな取引所とは言えないのが実情です。