
2019年7月16日(土)にマルタ島にあるBellwood(ベルウッド)取引所のロードマップが新しくなりました!
このことにより、ベルウッド取引所の独自トークンであるベルコインの価格が一時期約200%の高騰を見せ、約15円前後から約60円前後。約4倍もの価格上昇をしました。
これほどまでにベルコインの価格を高騰させることになったBellwoodが公表したロードマップですが、どんな内容なのか日本語解説で見ていきましょう!
※Bellwood取引所のロードマップは英文で記載されています。ですので、公式サイトで確認される方は、Google翻訳などで日本語に翻訳して読むことをおすすめします。
※価格変動が激しい状態ですので、売買される方はご注意下さい。
この記事の目次
Bellwood(ベルウッド)取引所の新ロードマップ

出典:Bellwood
2019年5月(8月以降のこと)
Bellwoodの公式サイトにはMay(5月)と記載されていますが、8月以降のことです。
■新通貨『Bell Coin Plus(ベルコインプラス』の発行
Bell Coin Plus(ベルコインプラス)とは、Bellwoodが発行する新通貨でありステーブルコインとのことです。
BellCoinPlusは、現在開発されている『High-Low-Option』で使用できる通貨であるとのこと。
『High-Low-Option』とは、バイナリーオプションができるサイトになります。
■Rokes Commons Exchangeへの上場
Rokes Commons Exchange(ロークスコモンス取引所)は、2019年5月に取引が開始されたエストニアにある海外取引所です。
このローコスコモンス取引所にBell Coin Plusが上場する予定とのことです。
■Bell Coin PlusのAirdropキャンペーンを開始
Bell Coin PlusはAirdrop(エアドロップ)で手に入れることができます。
Airdropとは、仮想通貨を発行する企業が認知度向上の為に無料でトークンを配布するキャンペーンのことです。
主要銘柄で有名なAirdropと言えば、ネムコイン(NEM)があり、当時は1人当たり60万NEMが無料配布されたこともあります。
Bell Coin PlusのAirdropに参加するには、以下の条件があります。
- 配布日にベルコイン(BLL)を保有しておくこと
- 配布されるBell Coin Plusの量は配布日に保有しているベルコインの保有量に応じて決まる
告知日はまだ決まっていませんが、要するにBell Coin Plusを無料で手に入れる為にはベルコインを保有しておく必要があるということですね。
【追記】第一回目の配布日が8月10日に決定致しました!
詳しくは下記をご覧ください。
■Hight Low Option
Airdrop終了後、Bell Coin PlusがHight Low Optionの使用通貨として運用される予定です。
2019年7月以降
このことについてはすでに開始されていることですが、Bellwood取引所の『IEOコーナー』のことです。
すでにBellwood取引所が行っているIEOとして、BOSSC(ボスコイン)がありますね。
2019年9月
■Bell CoinとBitcoinがクレジットカード決済で購入できる
2019年9月になるとBellwood取引所には、クレジットカードでベルコインとビットコインが購入できるようになります。
対応するのは、VisaとMastercardの2種類ですが、国内ではクレジットカードで仮想通貨を購入するのは禁止されている為、今までクレジットカードで仮想通貨を購入したくても購入できなかった人に朗報ですね。
注意点として、クレジットカード専用のレートがあるものの、ビットコインやベルコイには価格変動がある為、決済に時間がかかった場合、コインの購入量が多少上下することがあります。
2019年10月
現在Bellwoodには、
- BTC
- ETH
- XRP
- MONA
- BLL
- CHT
- BOSSC
計7種類の仮想通貨が上場していますが、10月に新たな仮想通貨(アルトコイン)が上場するとのことです。
2019月11月~12月
2019年11月~12月にかけて、ベルコインが2つの取引所に上場するとのことです。
2020年以降:仮想通貨の銀行プロジェクト
Bellwood取引所は、仮想通貨の銀行プロジェクトという今までどこもやってきていないことに挑戦しようとしているだとか。
もし仮にBellwood取引所が国から認められ、ベルコインが正当なトークンと認められると、世界的にも僅かな仮想通貨取引所+銀行としての機能を持つことになります。
無論、Bellwood取引所があるマルタ共和国は仮想通貨の普及に積極的であり、国独自の制度で取引所を行っている為、将来性な可能性としては十分あり得る話でしょう。
Bellwood(ベルウッド)取引所のロードマップのまとめ
ロードマップに記載されている通り、今後BELLWOOD取引所の認知度は高い確率で向上していきますし、それに応じて上場しているベルコインやチャッティなどの価格も高騰していく可能性があります。
また、新しい通貨であるBell Coin Plusも、Hight Low Optionに様々なサービスで使用できるとのことですので、今後もBellwood取引所の活躍には目が離せませんね!
ましてや、銀行としての機能を持つとなると...将来性にかなり期待できます。
まだBellwood取引所に登録されていない人は、以下のページにBellwood取引所の登録方法を記載していますのでご覧ください。
Bellwood(ベルウッド)取引所の関連記事
下記の関連記事は、Bellwoodに上場しているチャッティコインやBOSSCなどに関連する記事ですので併せてご覧ください。