
想源プロジェクトに参加しているのですが、情報量が多く正確な把握が難しい方もいらっしゃるかと思います。
そこで、起源プロジェクトについて詳しくまとめましたので、参考にして下さい。
この記事の目次
想源プロジェクトの概要
プロジェクト名称にもなっている「想源」について説明します。
想源とは、暗号通貨の運用によって富を形成した億万長者(クリプト長者)のこと。またクリプト長者集団の概念。
動画の冒頭で説明があるのですが、サイファーパンクという暗号通貨の素を作った集団がいました。
そのうちの一人が中国に移り住み、小さな村の住人5000人に対して、知識を与えた結果全員が億万長者になったそうです。
その集団のことを想源と呼ばれています。
また、プロジェクトの概要については、以下のように語られています。
想源プロジェクトとは…
暗号通貨の生みの親である『想源』によって、未だかつてない手法を用いて暗号通貨資産を莫大に増やし、
さらに正しい暗号通貨の本質、正しい暗号通貨の使い方を学び、国境を超えて「個」として完全に自立した存在、
『想源』を、アジアで5万人生み出すことが目的のプロジェクトとなります。
出典:
https://contents.sougen-project.com/index.php/sogen-prologue/comment-page-9/#comment-7232URLは削除されました。
簡単に言うと、暗号通貨を使って、億万長者を日本にたくさん生み出そうというプロジェクトであると説明していますね。
想源プロジェクトは、日本を皮切りに香港、シンガポール、インドでも行うことが予定されています。
では、想源になるためには、どのような手法が提示されたのでしょうか?
少なくとも以下の手法ではないと説明されています。
手法が明示的に説明はされていませんが、「仕掛け側に回る」「想源同士が持つ繋がりを活用する」といったキーワードで表現されていました。
また、「明友」と呼ばれる参加者同士のつながりを行いながらプロジェクトが進められるという仕組みを採用しています。
これが何を意味しているか現段階では分かりませんが、これまでの情報商材ツールとは手法が異なるような気がします。
(本物かどうかという意味ではありません。)
清水聖子さんについて
想源に選ばれ、本プロジェクトリーダーでもある清水聖子さんについて調査しました。
以前は、バイナリオプションの情報商材を販売されていたみたいです。
ネット記事を読み漁ってみましたが、軒並み評判が悪い印象でした。
というわけで、もともと金融関係の情報商材を扱っていたみたいですね。
現在は、仮想通貨オタクということで有名とのことです。
また、以下のようなサイトを運営しています。
http://仮想通貨labo.com/
サイトは初期状態となり、削除されました。
サイトを見まわした感じそこまで更新頻度は高くはないのですが、清水さん自身の考えで記事は書かれている印象です。
まだまだ、女社長を増やすプロジェクトでしたり、美容関係、モデル関係の仕事を幅広く展開しているようです。
肩書だけで見るとかなり活動されている方なのかな?という印象です。
一つだけいただけないことが個人的にはありまして、想源プロジェクト内で紹介されている肩書で「アジアブロックチェーン協会代表理事」というものがありました。
実際にサイトを確認したところ、まともに活動しているように見えませんでした。
そうすると先ほど紹介した肩書というのが全て張りぼてのように感じしまいます。
サイトは以下URLより参照できます。(代表理事ということで清水さんの写真は掲載されています。)
http://asian-blockchain-association.com/削除されました。
動画だけ見ている人に対しては、安心感を与えられるということが狙いと勘ぐってしまいますね(;^_^A
想源プロジェクトのキャッチコピー
これもエピソード0という動画で語られていた想源プロジェクトでの儲け方について以下のキャッチコピーがありました。
- 完全放置
- 雪だるま式
このキャッチコピーを見るとどうしても概要時に説明した手法に当てはまってしまうので、現段階ではどのような手法で稼げるのか全く見えてきません(;^_^A
完全放置だと、ツールをパソコンにインストールして、自動売買みたいなイメージを持ちますし、雪だるま式だと複利をどうしても意識してしまうため、高配当型のHYEPのようなものかと考えてしまいます。
しかし、想源プロジェクト内ではいずれも否定されています。
こちらについては、もう少し情報が必要となりますので、動画公開されましたら改めて記事を起こしたいと思います。
LPについて
今回想源プロジェクトの紹介をしているLPについてです。
よくある「特定商取引法に基づく表記」についてから触れていきます。
販売社名 株式会社CryptoCurrencyLabo
代表社員 中嶋 俊
所在地 〒150-0046
東京都渋谷区松濤2丁目20番10号モデルノトッレ松濤902号室
電話番号 080-4805-6953
表現、及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
販売会社として登録されていますが、この会社自体は商号の更新年月日 :2018年02月01日付近となっています。
このことから最近起した会社の可能性があります。
または、更新ということで別の会社をスイッチしたか。
想源プロジェクトの販売に力を入れるためにシフトしたという意味なら理屈は通りますけど。。
次に、このLPではコメントをすることができます。
ちょくちょく見てみると、コメント数は徐々に伸びており、コメント内容も適当なものもあれば、熱く語っている内容が見受けられることから自作自演という可能性は低いのかなと個人的には感じています。
少し、LPに対して意地悪な操作をしてみました。URLの浅瀬の部分のみを表示したところ以下のような感じでした。
本当にLPだけのサイトであることが分かりました。
ただ、想源という富豪の知識を活用していると謳っているのなら、細部までこだわれよという気持ちが個人的にはありますね。。
見た目だけ綺麗で、中身が実はぐだぐだではないのか?と少し考えさせられました。
急造で仕上げたということを考えれば、これが精一杯ということも譲歩しますがね。
最後に、このプロジェクトの推進者たちについてです。(動画内で紹介された人物)
- 泉忠司さん
- 黒田公二さん
- 松本太陽さん
- クリス岡崎さん
- 藤沢涼さん
- 坂本よしたかさん
- 酒井公坊さん
上記メンバーが動画内で紹介されていました。
各員に共通して言えることとしては、情報商材のプロということです。
ネットでの評判はあまり良くない印象を持ってしまいますが、各自が想源に対して称賛の声を上げていました。
小言が多くても申し訳ないのですが、動画内でたびたび音が飛ぶシーンがあり、精度が悪いという残念な感じでした。
5万人の組織を作るということであれば、その道のプロを集めることが大切と個人的にも共感できますが、これまで扱ってきた商材ってどうなんだろうか?
というところから各自で判断していく必要があると思います。
想源プロジェクトでやることLIST
そんな起源プロジェクトですが、やることは以下の通りです。
- 想源プロジェクト内で提供される「動画零話」を閲覧する
- 明友をGETする
- 明友の名前を清水聖子さんへ送る
- 明友とLINE上で交流する
- 課題を解く(500万円プレゼント企画の一環)
- 暗号通貨ウォレットと取引所を作成する
想源プロジェクト内で提供される「動画零話」を閲覧する
動画零話を見て、コメントする必要があります。
コメントする内容は3点あり、以下の内容をコメントします。
- 動画を見た感想
- 日本国内における仮想通貨規制についての感想
- 想源プロジェクトについての感想(要望など)
明友をGETする
本プロジェクトのキモとなる明友。
明友がいないと課題に取り組むことができません。
延いては、想源に選ばれなくなります。
実際に明友が運営側のサクラ要員かどうか分かりませんが、おそらく一般の参加者と思われます。
明友の名前を清水聖子さんへ送る
明友とつながることができたら、相手の名前を聞いて清水聖子さんへ連絡します。
少し話を省略してしまいましたが、「②明友をGETする」において、清水聖子さんとLINEでつながることができます。
零話を見るページに清水聖子さんのLINE情報が記載されています。
そこに対して、私の明友は○○さんとなります。
という内容を送るだけです。
※必ずしも本名を相手の人が教えてくれるわけではないので、LINE名をそのまま送っても問題ないみたいです。
明友とLINE上で交流する
ここについてどこまで本当かわかっていませんが、明友とLINE上で交流する課題が出ます。
明確な指示はないのですが、想源に選ばれる条件として唯一無二の明友を手に入れるとあります。
そもそも清水聖子さんから紹介される明友というのが、実は運営側の人間だとすると、やりとりしていない参加者を判定するための審査の一環かもしれません。
あるいは、今後課題を一緒に解決していく中で、仲良くしておくとスムーズに進めるという目的もあるかもしれません。
いずれにしても、やりとりは頻繁に行ったに越したことはないと思われます。
課題を解く(500万円プレゼント企画の一環)
清水聖子さんからの企画で500万プレゼント企画なるものが発表されました。
500万をまるっと1名にプレゼントというわけではなく、明友とペアになると思いますが、100万を5ペアにプレゼントするという企画でした。
また、課題回答の先着500名が、当選者の対象となります。
用語問題
想源プロジェクトから暗号通貨のマニュアルを渡されます。
マニュアルの中に、20~30の用語が紹介されています。
それを明友と問題を10問出し合います。
それを自己申告となりますが、清水さんに完了報告をするまでが課題となります。
セキュリティ事故の体験談を明友に共有する
セキュリティ事故の体験談が、もしあれば明友に共有します。
小さいセキュリティ事故でも良いので何かあれば共有しましょう。
セキュリティマニュアルを読み込み感想文を共有する
想源プロジェクトから暗号通貨のマニュアルを渡されます。
マニュアル内に、仮想通貨詐欺の事例とセキュリティ対策に関する内容が記載されています。
割としっかりした内容が書いてある印象でした。
(少し、暗号通貨をかじったことがある人なら、当たり前の話となっていますが(;^ω^))
そのマニュアルについての感想文を300文字程度にまとめて、清水さんに報告するまでが課題となります。
暗号通貨ウォレットと取引所を作成する
今後想源プロジェクトを進めていくうえで必要となってくるとのことで、各種3つずつ作成します。
3/18 19時に対象となるウォレット、取引所が公表されます。
今後予定されているイベント
3/23,26,29にそれぞれで動画が公開されます。
それらの動画を見る必要があります。
また、明示されてはいませんが、動画内で課題が出題されることが予想されます。
その際に、明友と一緒にやることが多くなると思いますので、動画公開日の前日に連携しておくことがスムーズに進めるポイントと考えられます。
想源になるための四大条件
ここで、一度想源プロジェクトで公表されている四大条件を確認します。
想源になるには、「想源」とは何かを理解しなければならない
しっかりと理解しましょう。
想源になるには、「暗号通貨の本質」についてを理解しなければならない
日本では、投機という観点で暗号通貨を捉えていることが多いのですが、暗号通貨の本質とは異なると想源プロジェクトでは語られています。
延いては、詐欺などに騙されないようにするという結果に結びつくと考えられています。
想源になるには、唯一無二の明友を見つけなければならない
明示されてはいませんが、明友を通じて想源プロジェクト内で提供される暗号通貨の知識や考え方を共有することで、
自分自身への理解を深めるという効果を狙っているように思われます。
想源になるには、目的意識を明確に持たなければならない
想源になった後(莫大なお金を手に入れた後)に、何をするか明確である必要があると後悔されています。
つまり、社会貢献するような目的を持つことが大切であると考えられています。
ここまでの課題をこなすと、①から④はクリアしているような気がしています。。
運営側が設定する条件がもう少し細かくなっている場合、追加の課題で掘り下げられるかもしれませんが。
いずれにしても、ここまで手が込んでいるプロジェクトは、なかなか無いと思います。
想源プロジェクトのその他情報
実は、想源は人数限定であり、プロジェクト参加者から1200人しか選ばれないということが動画内で発表されていました。
現段階で10000人が参加していると思われるので、大半の人が想源になれないことになりますね。
選ばれなかった参加者に対して何かしらの救済策があるのか?
それとも勉強塾的なものに突っ込まれて搾取されるパターンか?
現段階では、公開されていない状態です。